看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師になりたいけど…

<2024年06月01日 受信>
件名:看護師になりたいけど…
投稿者:匿名

うつ病により現在無職の20代です。
昔から医療に興味がある子どもでしたので看護師は向いていると言われて育ちました。実際、看護師になりたいと思っています。
ですが、人間関係がどうも上手くいかず高校は通信へ、違う医療系の専門学校は中退しました。
黙々と1人で机に向かってする国試の勉強はなんとか乗り越えられる自信がありますが、先生や実習先の看護師とのコミュニケーションには自信がありません。
根拠は根拠はと詰められたり、記録物を見てこれで看護師になれると思ってる?と言われるなどよく聞くメンタルを削りまくるあの雰囲気には耐えられません。
看護師になりたい気持ちで色々検索して情報収集して無理そうだな…と閉じて、でもやっぱりなりたくて、の繰り返しです。
定時制の学校で4年間かけて少しずつ頑張る方法も視野に入れましたが生憎通える距離になく諦めました。
もし無事学校を卒業出来たら病棟ではなくクリニックで働くつもりです。
こんな私でも看護師になれる方法はあるのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2024年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習を乗り越えられると思えないです。
ダメ元でやってもいいでしょうけど授業料は貯金してありますか。お金に余裕のあるお家でしょうか。
奨学金は考えないほうがいいです借りるとそれに縛られます。辞めるときは借りたお金と同額か利子が付きます。


No.2
<2024年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

根拠詰めパワハラセクハラは、今は昔ほどひどく無いように感じます
クリニックも病棟も経験ありますが、合う所は合う合わない所は合わない、それだけです
やるだけやってみてはいかがでしょうか


No.3
<2024年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

求めよさらば与えられん、です。
ですが一つ言っておきますがクリニックの看護師だって「こちらにお入りください」「お大事にどうぞ」をいうばかりの看護師ではないのです。診療科によっての違いはありますし医師のキャラによって仕事の程度は変わってきますし他職腫との関わりだってあります。それらの根底は病院での新卒社会人看護師教育にあって業務のほとんどを求められます。もちろん採血もあります。点滴も静脈注射もワクチン接種もあります。診察中に急変することだってあります。場所によっては薬剤師がいなくて院外処方もせず看護師が内服薬を説明して渡すことがありました。主様はそうしたことをいきなり患者にしてしまう度胸がおありなのでしょうか。病院ならば研修後配属先先輩の手技を見学させていただき自分も複数回実践してOKを頂いてから独り立ちするという段取りを主様は吹っ飛ばしてしまうおつもりなのかと伺いたいです。
机上の勉学によりライセンスを得たところで業務をこなせないと意味がありません。ペーパーナースでは転職はままなりませんし。
夢は夢の国で夢心地のような時間を過ごすだけにして現実の厳しさに耐えられないのであれば自分を大事にする、という意味で無理することはないと思われます。自分を大事にできなければ他人に奉仕の気持ちで思いやりをもって接することはできないものです。優しい気持ちがあれば患者に届く、というご意見が聞こえてきそうですが患者は生死をかけた病気と闘っていてその手助けのほうが大事なのです。だからそれには「根拠」が必要なのです。優しさと癒しの提供はほかの業種でも可能です。


No.4
<2024年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師として働かせていただいています。主さんとは少し違いますが双極性障害を持っております。私はもう5年目になりますが、能力が低くどこの環境にいってもうまくいかず、周りから孤立してしまっています。
看護職はチームで働く仕事です。勤務交代時や、クリニックであれば先生とも積極的にコミュニケーションをとり、報告や確認をしなければいけません。勤務交代時に送り忘れが合ったり、先生に伝え忘れていることがあると全て自身の責任となり周囲からはかなり指摘をされてしまいます。
確認も相手のタイミング、機嫌によっては冷たくあしらわれたり、時には怒鳴られるようなこともあります。
また、患者様やその家族ともコミュニケーションを取らなければいけないこともあり、こだわりが強い方も多いです。入院中患者様が無くしたものがあれば病院側の責任になりますし、外来やクリニックにいらっしゃる患者さんも帰りの途中に貴重品を無くされ病院に問い合わせが来て、人によっては看護師に取られたと言われる方もおり、過失がなくてもその日の担当看護師の責任になり、周囲から必要に事情聴取をされます。
看護師さんは責任感が強く、知識、人間性においてとても素晴らしい職種であると思います。しかしながら大変な仕事であり、この大変な環境が看護師さんの素晴らしい人格面や、知識の成長に繋がっているのだと私はしみじみと思っています。(私は例外ですが)
看護師さんを目指すことは素晴らしいことだと思います。私自身もその姿に憧れてその道を目指しましたが、正直現実は甘くなく私のような人間は常に出遅れて周りに迷惑ばかりかけています。
医療にご興味があるのでしたら、理学療法、薬剤、薬剤補助、
西洋医学でしたら鍼治療や、柔道整復師などもあります。
どれも看護師同様簡単な道ではありませんが、看護師だけでなく多くの選択も視野に入れられてはいかがでしょうか。
看護師は患者様の生命や、生活の全てを担う仕事です。そのため風邪症状では休めても、メンタル的な体調不良で休むのは難しいと思います。
目標をもつことは大事ですが、自分が就職したあと長く働いていけるか将来性ががあるのかも考えていくといいと思います。
私のような看護師の意見で申し訳ありませんが、ご参考にしていただければ幸いです。


No.5
<2024年06月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

厳しいことを言うようですが、恐らく難しいと思います。
主治医は何と言っていますか?
国家試験自体は難しくありません。
そこに至るまでの実習や人間関係が辛く、記録類の提出も非常にタイトスケジュールかつ膨大な量だからなのです。
ですから、看護学校は大きな志を持ち心身ともに健康な人でも体力的・精神的に追い込まれやすい環境で、様々な不調をきたしたり、留年退学者もそれなりにいます。
元々うつがあるのであればやり通せる可能性は更に下がってしまい、加えてうつが悪化する可能性もあります。
教員・同級生、指導者・患者・患者家族…たくさんの人と同時に関わります。
今まで人間関係で苦労してこられたのであれば、更に精神的負荷がかかるかもしれません。
また、卒業後はクリニックで、は現実的ではありません。
クリニックで1から手技を教えてくれるところは少なく、少数精鋭の即戦力を求められます。
最低でも注射類のスキルは必須です。
そして、看護師として働くということは、何かと勉強しないといけないし、様々な方との関わりはずっと続きます。
更に、国家資格取得の欠格事項も確認してみてください。
全てを乗り越えても、最後の最後で場合によっては努力が水泡に帰すこともあります。

これらはあくまで可能性の話ですから、どうしても諦めきれない・やってみたいなら、挑戦してみては?
ただ、中退やペーパーナースになる覚悟もある程度しておかれるた方が良いと思います。


No.6
<2024年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

皆さまご意見ありがとうございます。
主治医はまあ焦らずゆっくり、と言っています。
看護学校を卒業したからと言ってすぐ独り立ちできるわけではないのですね。
看護師になるからにはできる看護師になりたいので、もし挑戦すると決めたら最低1年は病棟で頑張ろうと思います。
看護師にこだわる理由はもちろん仕事内容ですが、厳しい指導を乗り越えてきたからこそ感じる強さみたいなものへの憧れもあります。
必要以上に深く落ち込んだりするのも情けないので、先生や指導者さんが優しいところがいいとくよくよしながらも、看護学校を経て大人の女性としての強さが私にも身につくんじゃないのかな、と淡い期待を抱いている一面もあります。
皆さまは実習をどのように乗り越えられましたか?


No.7
<2024年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まぁ焦らずゆっくり…ふんわり『やめておきなさい』と言う意味に思ってしまいますが。
最低は3年ですね、1年ではなかなか雇ってもらいにくいでしょうね。
免許のない学生のうちは採血ひとつできず、全ては働いてからになります。
それと、自分に都合の良い淡い期待はしない方が賢明かと。
看護学生という免許もなければ経験もない人間に対して、入院中という心身ともに辛い時期に完全な患者さんの好意で実習させていただくので、少しでもやらかしたり、大した看護計画が立案できなかった場合は、コレでもかというくらい、指導者や教員に詰められます。
泣く学生もたくさんいました。
また、大概実習はグループで行くし、仲良くもなれるけど険悪にもなれます。
うまく乗り越える方法?
そんなのあったら留年退学なんていないでしょうよ。
寝る間を惜しんで記録を書く、勉強する、メンタルもフィジカルもゴリゴリに削られながら耐える、ただそれだけです。


No.8
<2024年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>もし挑戦すると決めたら最低1年は病棟で頑張ろうと思います。
申し訳ありませんが入職1年で転職なされるつもりでは少し看護師のお仕事を甘く見ておられすぎているのかなあと思われます。
「ラダー」ってご存じないですか。病院に入職すると新人教育を年単位でしてくのです。もれなく3年~5年で看護師1人前、そうしている間にリーダーや後輩へのアドバイスができるようになることで自身の看護倫理やスキルや手技確認をしていくのです。夜勤をこなし診療科の患者や特に高齢者の夜間のせん妄や認知や頻尿などの不眠不穏状況や便秘対応など24時間の状況を学ぶと同時に自身も夜勤体験を通して医療の大変さを認識していくのです。
主様の場合、学友に囲まれていて自分のためだけの学業をしているだけの環境が穏やかだったはずなのに>人間関係がどうも上手くいかず高校は通信へ、違う医療系の専門学校は中退しました。
の人が夜勤体制3人の中ナースコールトリプル(3人の患者がほぼ同時に押す)鳴り響き一人の看護師が緊急入院対応しておりもう一人が処置対応している中で自分だけが動けるとしたらどう対応するか、優先順位を考えながらやっていけるか想像力を働かせてみてはいかがでしょうか。先輩に泣きつけば解決すると思ったら大間違いで報連相(報告・連絡・相談)は必須です。きちんとした対応が出来なければ陰口が始まります。陰口があっても「人の噂も七十五日」で働き続けることができるでしょうか。
実習は大変です。何が大変って寝不足との戦いと自分の不甲斐なさを知るのになんとかしなきゃともがくけどなんともならないし指導教員の追い打ちに打ちのめされることです。でもです。担当患者は自分を受けいれて頂けている、その気持ちに報いろうという感謝の思いで頑張りました。


No.9
<2024年06月07日 受信>
件名:一つ提案
投稿者:匿名

現在無職なら看護助手として病院に入職できます。看護助手なら時間通りに退勤、つまり17時なら17時1分にタイムカードが押せます。帰宅後受験勉強をなさることができます。なさってみてください。病棟の現場看護師がどんだけ大変そうに働くのか自身の目で見るのです。夜勤がどんだけ超過勤務しているのか見てください。ご自身も報連相を現場でしてみてください。看護師の新人研修が数年かけてどんだけ大変か見ることもできます。皆ファイリングしラダー研修を毎月受けたり事例発表したりネット研修を受けたり、委員会・係活動など患者ケアや処置ばかりではない側面も見れます。そうしたことを見て聞いて就労してみて夢や憧れは現実にできるか判断してみたらいかがでしょうか。
入職面談時うつ病であることは個人情報なので病名は言わないで大丈夫です。ただ少し加減してほしいと思われるのなら「メンタルが自分かなり弱いです」とだけお伝えください。
出来れば付属の看護学校のある病院に入職なされるのがいいのかと。看護学生の様子もわかるはずです。廊下の隅で指導員から小言を言われている様子が伺えます。ご自身がそれになれるか、想像しやすくなりますし。まだお若いので国公立や私立大学病院の看護助手も可能です。看護学校受験目的、と言えば入職しやすいかと。
うつ病なので「無理」と思ったら速攻おやめになってくださいね。


No.10
<2024年06月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>こんな私でも看護師になれる方法はあるのでしょうか

ありますよ。単純です。看護大学や看護学校を受験して入学してください。所定の単位を取得し、国家試験を受験して合格してください。それだけです。

うつ病の既往があろうと社会人だろうと、方法は一つです。看護師になりたかったら実行する。それ以外に方法はありません。やってみてください。その上で看護師になれるかどうかはあなた次第です。

ただ、看護学校で大人の女性としての強さを身につけられるというのは「?」です。淡い期待どころか、何か勘違いされているように思います。看護学校は昭和の体育会系・スパルタな教育方法が色濃く残っている場合があり、あなたの想像とは全く異なる場所かもしれません。看護助手として働いてみるとか、YouTubeで看護学生あるあるを見てみるとか、事前にリサーチなさった方がいいですよ。


No.11
<2024年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は27歳で看護学校に入学しました。
当然同級生は、ほとんどが18歳で当時の自分は若い考え方や行動についていけず、「若い子たちと一緒にされたくない」とまで思っていました。
でも違ってました。私は机上の勉強は出来ましたが、実習は全くダメでした。教員や指導者と合わず辛いことが多かったけど、若い同級生の方が考え方が柔軟でした。私が年齢いってたから扱いにくかったかもしれませんが、自分の性格にも問題あったと思います。

真面目で考え込んでしまう性格だったため看護学生の時は過呼吸になったり過敏性腸症候群に苦しみました。
看護師になれたものの、ストレスでメニエール病になりました。

看護師には向いている性格は絶対にあります。
スルースキルがあるとか、クヨクヨしないとか。
主さん、大丈夫でしょうか。

あと他の方も言ってますが、病棟経験1年ではクリニック就職は厳しいかと。
最低で3年働かないと、いくら出来る看護師でも履歴書ではねられる可能性大です。
また、国家試験は勉強すれば大丈夫ですが、そこに行くまでが本当にキツいのです。
看護師になってからも辛いことありますが、学生の辛さに比べれば…給料もらえますし。
看護学校は、良い教員と同級生に恵まれれば頑張れます。私は同級生に恵まれたので頑張れました。
二度と看護学生になりたくないです。
実習の乗り越え方、あえて言うなら指導者や教員に自分の意見を言える人の方がターゲットにならないかも。
あと、実習グループと力を合わせて乗り越えるので、コミュニケーション能力は高い人の方が良いかと思います。


No.12
<2024年07月06日 受信>
件名:自分が
投稿者:匿名

他人から向いてる、と言われる事も傾向として受け止めても良いと思いますが、まず自分がやりたいかが1番大切な気がします。

優しいとか気が利くとかなら、看護師じゃなくても活かせる仕事あると思います。
本当に看護師やりたいなら、学校行ってみて無理なら辞めてもいいと思いますよ。
看護学校だけじゃなくとも退学する人達はいるし、看護師免許とって働いたら嫌になって辞める人達もいますよ。

やってみたから、わかる事もあると思います。
軌道修正は出来ますよ! 
始めたら辞めちゃダメ!なんて、古くさい考え方は、今は自分の足を引っ張る考え方になってます。

自分の経験か、身近な世界の話を大抵の人達はしますから、世の中みてみたら良いと思います。
私は転職回数多いですが、1ヵ所、1ヵ所で培った事があり、今は重宝されたりします。
50代ですが今年、大学病院、公的病院、クリニックと受けたら、どこも採用打診きました。
1ヵ所で長く働いていても、やれる技術や知識が少ない場合があるから。
1ヵ所で長く働く弊害もあります。
自分のいる病院のやり方しかしらないとか、他にいくのも難しくなったり大変だとぼやく人に会った事あります。

私は昔はメチャクチャ言われましたが、今となっては、
自分のやりたいようにやってきて良かったと思ってます。
昭和の古い価値観に従ってたら、
今の私にはなれていませんから。
クリニックなら、卒後1年位の人達を雇う場所もありますよ。
変に頭固くないし、新しいやり方を吸収してくれるだろうと考える場所もあります。

管理職とか認定とか興味ないなら、看護師として自分に合った場所をみつけていけると思います。
ただ、看護師だからではなく、社会人になると何かしらでは努力する事は出てくるし、自分の場所を探すのは自分ですから、それは動く覚悟は必要です。
私も自分の責任ですから、それらは頑張りました。

好きな事をやっていても、努力が必要な部分は必ずあると思いますし、何もしないで、自分の望む状態にはなれないと思います。
免許も看護師ではなく、MSWとか仕事はあります。
お化粧好きな人は、美容部員で人を元気にするし、
パン屋さんは、美味しいパンで人を笑顔で元気にします。

私は世の中の大部分の仕事は、必ず人を笑顔や元気にする仕事だと思ってます。
医療はわかりやすいけど、医療が特別な事ではないです。
看護師は病気に対してアプローチしているだけで、
パン屋さんや美容部員さん等と、最終的な意義は同じですよ。
いろいろな視点から、自分も楽しいと思える事、自分の個性に合う事とか、考えてみるのもアリだと思います。


No.13
<2024年07月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の方がコメントされてるように、私も文面からはかなり厳しい感じで受け取りましたが、看護師には学校を卒業して国家試験にさえ受かれば誰でもなれます。
性格や適性なんか正直関係ありません。
メンタルが弱かろうが、あまり勉強ができなかろうが、意地悪だろうが、学校出て国家試験にさえ受かればいいんです。
社会に出て看護師として働いてたら、理想の看護師の少ない事。よくそんな意地悪な性格で看護師として働けるな💢って思う人よくみます。
と言う事で、ここまでは看護師になれますかどうかの答えになりますが、本題は看護師として働けるのか?

これも正直やってみないと分かりません。
何年働いてても辞めたくなる時もあれば、メンタルの病になることあります。
周りの言ってる事を真に受けたり自分自身で無理かなと決めつけず、やってみたいなと思えばそこに向かって突き進んだらいいと思います。
ただし、ダメな時に過度に落ち込まない事が生きていく上で大事だと思います。やっぱり無理だったか~くらいでいられる気の持ちようが何事においても肝心かなと。
看護師に限らずどの仕事も大変ですからね。人生も長いしね~。


No.14
<2024年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は県立の比較的新しい看護学校で学びましたが
パワハラ教員は居なくて(ヤル気なさそうな教員は1人いた)
そこまで詰められた記憶がありません。
古い公立はどうなのかわかりませんが。
私は50代ですので、いろいろと変わっているかもしれませんね。
ところで、私は実習や講義は100%で臨んでませんでした。
実習中は朝は早く行ってたけど、講義はギリギリ教室に入って、終わったらソッコー教室から飛び出して、バイト三昧。
実習では時々配膳しないで休憩行ったり、結構ダメな学生だったかも。
でも、提出物はきちんと出したし、看護計画もきちんと立案し、教員の助言もきちんと聞いていました。また、実習メンバーとも協力し合い、仲が悪くなるようなことは無かった。
抜くときは抜く、肝心な時はきちんとする、というのが良かったのかもしれません。
勿論、すべてきちんとする方がいいんですよ。でも、私はすべてに100%だったら、難しかったかもしれません。
看護師は怖い人いっぱいいたけど、それも病院によった。
私は幼少期、虐待されていたので、どんなに他人がこわくてもなんてことないのです。
殴られるわけじゃないし、怖い看護師が私に何かできるわけじゃないから。
実習終わったら関係ないし。
あと、学校を無事卒業し、仕事が続くために必要なものは、反骨精神と負けず嫌いですかね。
注意を受けたらへこむのではなく、クリアして言われないようにすることに注力していました。


No.15
<2024年07月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

厳しい指導を乗り越えてきたからこそ感じる強さみたいなものへの憧れ。看護師をしている者として、ただ“大変そう”ではなくポジティブに感じてくれるのはとても嬉しいです。
ただ他の方も言っている通り正直かなり厳しい世界だと思ってます。
私は精神的に強いほうではありますが、それでも何度も挫けそうになりました。
命を預かる仕事ですから、厳しいのは当たり前ですよね。
でも実習でも現場でも、辛い時に支えてくれたのは友人や同僚でした。

まだ漠然とした憧れや不安が強いと思います。
何事もやってみないとわからないので挑戦してみることはとても良いと思いますが、理想と現実のギャップがかなり大きい世界なのできちんと調べてからをおすすめします。
まずは看護助手として病院で働いて、雰囲気や現場を見てみるのは如何でしょうか?

(ごめんなさい。他の方も言ってますが気になったので…クリニックって即戦力を求められるので正直病院で働くより大変です。小さいコミュニティなので話題の的にもなりやすいですし…そういった意味でもまずは沢山調べて下さい!)

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME