看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学校続けるべきか

<2024年01月02日 受信>
件名:看護学校続けるべきか
投稿者:まめ

私は看護学校の1年生です。高校の頃から看護師に対する憧れがあり、高校3年生で難病を発症したことがきっかけで、看護学校に進みました。今は薬のおかげで健康な人とあまり変わらない生活を送れています。初めは友達もでき、楽しく通っていましたが、夏休み明けから私が少し精神的におかしくなり、友達関係もこじらせてしまいました。今は冬休みで、それまでは少し休みながら通っていましたが、人間関係の悩みから、今度は進路の悩みになり、3ヶ月ほどずっと悩んでいます。勉強もついていけてなくて再試もたくさんとってしまいました。資格をとってから好きなことをするのが一番いいと思いますが、あと2年通う自信がありません。看護学校入ったのも自分の意志で、バイトもしていなくて親に莫大なお金を払ってもらっていて、甘えていると思います。もったいない気持ちもあります。でも親は私が元気で学校通うのが1番、辞めたければやめていいよと言ってくれてて、自分に負けてしまいそうです。看護師を目指したのも、安定しているからというのが大きかったのかと思ってしまい、今は看護師になりたい気持ちも薄れています。今は福祉系の通信大学に興味があります。このまま看護学校続けるか、1年生のうちに辞めて新しい道を探すべきか、アドバイスをいただけると嬉しいです。休学も考えましたが、一度離れるとそのまま辞めてしまいそうな気がします。

スポンサード リンク

No.1
<2024年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の考えですが、世の中の大部分の仕事、職業は必ず誰かの役に立ってます。
必ず誰かの幸せ、皆が健康に過ごせるような役割を担っていると思います。

憧れは私も良くわかりますよ。
ただ現実は違う部分を見たりしますし、憧れだけではやっていけない部分があったりします。
実際に経験してみると、何か違うと思う事もあります。

福祉系の進学も考えていらっしゃるんですよね。
看護師は合わないかも知れませんが、
福祉士なら合うとか、看護師とは業務内容や視点が違うだけで、
人に協力しながら自分も幸せ、やりがい、楽しさを少しでも感じられる仕事を選んで良いと思います。

まず自分が健康、楽しさや幸せを感じられる事を選んで良いです。
自分の人生を歩むのは自分しかいないし、
自分を幸せに出来るのも自分です。
自分に合う事を選んでいいんです。

甘い、負けるとか思ってしまう気持ちもわかりますが、
経験したから違うとわかった、必要な事がわかっただけ。
負けるは、
必要な時、部分で忍耐出来ない時に感じる事です。
不要な時、部分で我慢する必要は全くないし、
忍耐と我慢は違います。

1年で方向性が見つかり、方向転換出来たなら、
後2年間の授業料等は、必要な方向に使う事が出来ると言う事だし、
やりたくない事にお金を使ってしまう方が無駄遣いかも知れません。
早く判断して方向転換出来るなら、それは強いともと言えますよ。

ご両親の理解や承諾を得られるなら、
時に甘えて良い時もあります。
ありがたいですよね。 それは、自分が出来る事、時に感謝を返していけば良いだけです。
そんな事が、人のありがたさや良い循環をうみますから、
自分も協力してもらっていて、自分も協力して生きてる事を教えてくれます。

自分をせめる気持ちが沸いてきたら、そうだよね、、と一旦落ち込んだりしても、次にじゃあ、どうしたい?
何がしたいかな?と、自分に優しく問いかけてあげると本音が見えてきます。
せめてるだけだと、次に気持ちが向かなくなりますし、本音が見えなくなってしまいます。

安定していなくても、やりたい仕事をしてる人達は、
やりたいから、やるんだ、これで生きていきたいと繋がり、生きていけるように努めてるだけです。
フリーじゃないなら、安定はあると思いますし、
自分に合う業種、仕事で十分、自分も他人も幸せになれますよ。

看護師だけが、世の中の仕事じゃありません。
視点を変えたら、違う方向から世の中の人達は同じ事をしてるとわかると思います。
皆、必ず誰かの幸せや健康に役立ってます。
自分は自分のしたい事をしてるだけでいいんですよ。


No.2
<2024年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

早いうちに見切りをつけて別の資格を取ったほうがいいと思います。実習が始まるともっとキツイですよ、心身ともに。私の場合実習だけでなく息抜きも友人の協力があってやっていけるようなものだったから。

事務系の社会福祉士や医療事務に役立つ資格など。
それに医療に拘る必要もないです。


No.3
<2024年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やめていった子も40人クラスで3人いました
留年して一つ下のクラスになった子もいます
資格はとったけど、看護師をしていない子もいます

みんなそれぞれ違うので、どの選択をしても「正解」はないとおもいます

あなたのことを良く知る人(家族や先生、もちろん自分自身)とよく考えて決めてね
そして決めたら 「たら」「れば」に囚われずに進んで欲しいです

私は学生の頃から 「看護師むいてないな」と思いながら、資格をとり就職→すぐに環境性鬱と診断で1ヶ月休職→部署異動して5年勤め、出産のため退職→7年のブランク明けでパート看護師として再就職
現在1日6時間を週3(土日祝休み、夜勤やオンコールなし)でそれなりに稼げています。再就職先を探すのも困らなかったのは 資格があるからだななんて思います

看護師じゃなくてもいいので、やはり何か手に職があると後々自分を助けてくれますよ


No.4
<2024年01月03日 受信>
件名:相談させて頂いたものです。
投稿者:まめ

No.1さん No.2さん
ご回答ありがとうございます。読んでて涙が出てきました。
世の中いろいろな仕事がある。この言葉にハッとしました。
私はどのような仕事があるのかまだ全然わかっていません。
もっと広い視野を持ちたいと思います。気持ちも中途半端で、学校を続けたとしてもまた同じようなことで悩むような気がします。今まで学校で学んだことも今後何かの役に立つことを信じて、自分の本当にやりたいことに目を向けたいと思います。

改めて自分の文章を眺めてみると、改行せず読みづらい文章で申し訳ないです;


No.5
<2024年01月06日 受信>
件名:相談させて頂いたものです。
投稿者:まめ

No.3さん
ご回答ありがとうございます。
今日学校で先生と話してきました。正直なところせっかく入れた学校なので卒業して資格も取りたいです。しかし再試なのに勉強のやる気も起きず、自分がどうしたいのかも毎日コロコロ変わり、ストレスのせいかあちこちかゆかったり痛かったりするので一度今の環境から離れてみたいと思います。

資格あると強いですよね。求人を見てて痛感しました。


No.6
<2024年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

障害福祉施設の看護師です。
福祉学部に興味がある様子なので…。

福祉と一言で言っても、障害、高齢、児童、生活困窮など対象は様々ですし、フィールドも施設や在宅福祉、行政など多岐に渡ります。支援にしても、介護や保育だけでなく、相談支援や就労支援など多種多様。

漠然としたイメージしかない状態では迷い続けるままでしょうし、福祉業界について色々と調べてみるのも良いかと。本でも良いし、候補の大学に限らず、福祉系大学のホームページを色々と検索すると業界について割と詳しく載ってます。私も興味を持った時期があり調べたりしたので。
より具体的なイメージを持つ事で看護で頑張るか、方向転換するか定まってくるのではないでしょうか。

逃げたとか、負けたとかを考えるよりも、自分がやりたい事を見付ける、と前向きな捉え方をする方が良いんじゃないかな、と思います。

あくまで福祉施設で働く私が感じた印象ですが、人間誰しもが抱える弱さなどに対してより寛大なのは医療よりも福祉なのかな、と思います。利用者はもとより働く支援員を見ていてもそう思います。主さんにとっては、ひょっとしたら福祉業界の方が向いているかも知れませんね。


No.7
<2024年01月08日 受信>
件名:相談させて頂いたものです。
投稿者:まめ

No.6さん
ご回答ありがとうございます。
福祉系も高校の頃勧められました。私は看護師と文系の大学で迷っていた時期がありました。看護師も福祉の仕事も困っている人を助ける職業というところで共通してると思います。
どのような仕事なのかもまだ詳しくはわからないので、色々調べてみたいと思います。
いつも後ろ向きなので前向きに考えていけるように、進んでいきたいと思います。

また看護師を目指したい気持ちになれたら、もう一度挑戦してみたいと思います。


No.8
<2024年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>初めは友達もでき、楽しく通っていましたが、夏休み明けから私が少し精神的におかしくなり、友達関係もこじらせてしまいました。
まずこれがきっかけであったのなら。。。
そこで相談してほしかったです。
気にするな!と。
看護学校って友情を育む場所ではありません。勘違いする人が多くいるのですが高校生の延長気分で進学するから友情をはき違えてしまうのです。友情ではなくてただの国試受験資格を受けれるためだけの学業の時間、知り合う学友は今後医療チームプレイを行う上での練習相手、と割り切ることで気持ちを軽減させることが必要だったのです。
職場も同僚と仲良しこよしをする場ではないです。そりゃツーカーの仲であるのなら作業のしやすさがありますがそうした人たちばかりではなく年齢差や経験値の差や所作の違いなど様々な看護師が集まって病棟が成り立っています。コロナ禍以降さらに希薄さが増した病棟でも声掛け合って毎日をやり過ごしていく日々です。
逆に40~60代になっても働けるお仕事って何かをお考えになられたらいかがでしょうか。AI進歩で4割は消えていくと言います。残り6割。人間が対人に関わっていく必要がある業種に主様がご活躍できるお仕事に就かれるように願います。
ただ、親が莫大な料金支払いを気になされる優しいお気持ちがおありなら、主様が合格したことで不合格になった受験生がいる事も思慮してほしい、とも思います。
退学するのは個人の勝手。合格しなかったのは努力を怠ったから、という単純なことをおっしゃるお方々がいますけど、看護師ってもともとそこまで学力高くなくだんだんと高望みをしてきて臨床でも望まれるままに課題をこなさないとならなくなってきてます。そのために離脱していく人もいます。残念な歩みをしてきた人を多く見てきました。


No.9
<2024年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

横ですが、
8番さん「主様が合格したことで不合格になった受験生がいる事も思慮してほしい、とも思います。」
これ、メチャクチャ怖い事言われてる自覚ありますか?

人を罪悪感で動かそうとしない方がいいと思いますよ。
だって、その時の試験で合格したトピさんは、トピさんの実力で受かっただけです。
不合格の人達の責任まで、何故トピさんが考えて生きていかなきゃならないんですか?

自分は看護師で良かった。なら、それはそれで良かったですね。
でも、誰でも看護師になったら幸せになれる訳じゃないですよ。
看護師って職業に依存しすぎだと思います。

看護師以外の職業で、幸せを感じて生きてる人達は沢山いますよ?


No.10
<2024年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちなみに看護師って職業に依存的だから、
看護師を辞めた人達を残念に思っているだけです。

看護師を辞めた事で、本当に幸せになってる人達もいますよ?
実際に私の周りにいます。
やりたい事やっていて。
何故、そこは見れないのでしょうか?
看護師以外の職業の人達で、幸せな人達もいっぱいいますよ?
それも見れないなら、現実的な視点が欠けてませんか?


No.11
<2024年01月25日 受信>
件名:耐えられるなら耐えて欲しい
投稿者:ママ

看護師の娘を持つ母です。
娘は幼稚園の頃から看護師になる!と宣言していましたが、看護専門学校で見事に落ちこぼれました(言い方が悪いのは承知しです)

1年生で再実習となりギリギリ進級するも、2年生でまた実習を落とし、留年。
退学したいと泣く娘に、「退学はいつでも出来る。後悔しないように、今だけ頑張ってみてはどうか。資格さえ取ってしまえば、後は何をしても構わないから」と、今思えば鬼のような助言をしました。

不思議と2度目の2年生からはスイスイと実習も実技も学科も合格し、国試も一発合格。
付属の総合病院に就職しましたが合わなくて半年で退職。
普通の会社に就職するのかと思いきや、訪問看護師として再就職し、4年になります。
あれほど、もう看護師にはなりたくないと泣いていた娘が、今ではこの仕事以外考えられない、あのとき退学しなくて良かったと言うほどです。

こんな例もあります。ジックリ考えて決めてくださいね。
若いときのまわり道は決して無駄にはなりません。


No.12
<2024年03月07日 受信>
件名:人生って長い
投稿者:社会人看護学生

はじめまして。看護学生をしている40代社会人(子持ち)です。
主さんの年代であれば悩みが尽きない時期じゃないかと思います。
看護学校は、独特な雰囲気ですよね。改めてこの年齢で学生をしてみても、令和の時代に独特な雰囲気を漂わせているなと感じていました。

主さんの進路について、看護師以外に夢が出来たのであれば突き進んで下さい。親御さんのきもちや金銭面など考えなくても大丈夫です。(親はこの為に尽くすのは当たり前だと私は考えています。)
学校を辞めることに、まだ悩んでいるのであれば、辞めずに休んで下さい。先走って辞めてしまうと後悔するかもしれません。休んで考えて、沢山の方の話を聞いてみて下さい。
仮に、辞めて後程やっぱり看護師になりたいと思ったなら、再度チャレンジしてみて下さい。現在では、社会人でも学生になれるよう金銭面で困らないよう雇用保険、奨学金制度が整えられています。ご両親からお金を出してもらわなくても学べることができます。

最後に、主さんがご自身の人生を後悔なく歩めるよう応援しています。


No.13
<2024年03月12日 受信>
件名:人生色々。主さんには看護師になってほしいなあ。
投稿者:はむ

クリニック准看護師です。人生色々ですね。拝見させて頂くと、主さんは真面目な性格だなあと思ってます。難病煩ってからの看護学生。とても貴重な体験でしたね。真面目さゆえに、メンタルにきてしまったのかもしれませんね。個人的には、主さんには看護師になって欲しいなあ、と思ってます。
これは、参考にならないかもしれませんが、私自身も看護学校を卒業後、いわゆる、うつ状態になり、出だしが他の人達よりも遅れてしまいました。あの頃は、ただ辛かった。それしかありません。その後、半年程たち、お薬のおかげで復帰しました。服薬しながら仕事もしていました。当時は、こんなメンタルやられた自分が看護師になるのは、おかしいと思いながら。医師にも何度も相談しました。なんだかんだで、それから23年の月日がたち、まだ准看護師として働いています。
もっと気楽になりましょうよ。看護学校の友達❓それはその場限りの仲間で、就職してしまえば会うことも段々少なくなりますよ。
何かね。主さんの文面からは、優しさが見えて。優しいだけでは勤まらない仕事だと思うけど、気持ちを切り替えて欲しいなあ、と私自身は、思います。病を経験してきたからこそ、主さんにしかできない看護もあると思います。理想論かもしれませんが。しかし、どうしても無理なら、福祉の仕事も良いとは思いますが。肩肘張らず、マイペースで。主さんらしく人生を歩んでいって欲しいです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME