看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学生でいるのが辛くなる

<2024年02月25日 受信>
件名:看護学生でいるのが辛くなる
投稿者:コミュ障看護学生

 私は看護学生一年生です。看護学生でいるのが辛いです。私の甘ったれた考えを一喝、そして残りの看護学生を卒業するためのアドバイスを頂きたいです。
 元々、私は看護職に大きな関心はありませんでした。高校受験の時母親が看護師であることと公務員になれること、親の希望である県内の大学であることから今の大学を選択しました。しかし、実際通ってみると周りとあまりに熱意や性格が違い居心地が悪いなと感じたり、看護科目に全く興味が湧かなかったりでだらだらと日々を過ごすようになり勉強が疎かになりました。その結果今冬の試験では14科目中2科目を落としてしまいました。どちらも再試でギリギリフル単を取ることができたのですが、周りの子は落としていない子が多く、自分は駄目なやつだと自己嫌悪で泣くことが増えました。

 また、高校生のとき受験に落ちて私立に入学してしまったのを未だ引き摺っています。母親から学費が高いことや単位を落としかけたことを言われるたびに申し訳ないなと心が苦しいです。教科書代などの諸経費くらいは自分で負担しようと友達もよくしているバイトをしたいのですが、母親がバイトの許可をしてくれず、つい昨日喧嘩をしてしまいました。親の言い分としては勉強をしなさいと。確かにその通りなんですが、二ヶ月もある春長期休みで私は看護から離れて少し他のことに目を向けたいんです。親に束縛されていると思うのは身勝手でしょうか?
 本当はこんなことを思ってはいけないのでしょうが、正直、怪我した人とかどうでもいいです。病気や怪我が可哀想と思っても、じゃあ私が治す手伝いをしてあげようとはどうしても思えません。入学してすぐの頃はそうは思わなかったのですが…。それよりも今は絵を描いていたいです。パーソナルスペースが広い私は友達がスキンシップしてくるのが嫌だし、実技で相手の身体に触れるのが怖いです。加えて、周りの友達は皆んな明るくて暗く口下手な私と比較してしまい嫌になります。大きな声で話しかけられたり、オーバーなリアクションがうざいと感じるようになりました。卑屈な考え方ばかりしてしまい、友達をいい意味で捉えられないです。
 自分の気持ちの問題なのは分かっています。看護職が向いていないことも、ある意味贅沢な悩みであることも。四年制大学のうちの一年を嫌々ながらも過ごし終えたことを考えるとこのまま辞めたくはありません。せめて国試をパスするまではと大学に入った責任とプライドだけで立っています。勿論、看護学生を続けるならば自分や患者に責任をもって看護をする必要があると分かっています。自己中心的なまま看護学生を続けたくありません。
 あと三年、頑張るためにはどうすればいいでしょうか。
 ここまでの長文、読んでくださった方本当にありがとうございました。

スポンサード リンク

No.1
<2024年02月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

厳しいようてすが、そこまで嫌なら辞めたら良いのにと思ってしまいました。
ペーパー免許はあまり意味がないので、取った限りはどこぞで働くことになると思われます。
社会に出たら、老若男女本当に色々な人と関わらざるを得なくなってきます。
あと3年で終わりではなく、まだまだ苦行が続くのです。
学生に責任…?何に対してのでしょうか?難しく考えすぎかもしれません。
見込みがないなら早期撤退するのも親孝行ですよ。
余計なお金と気苦労をかけずに済みますから。
子どもの頃から看護師になりたくて!と夢と希望でいっぱいの人でもボロボロになって辞めていくような世界ですので、嫌々やってて他人に関わるのが無理ならかなり厳しい仕事です。
そして看護だけでなく、他の仕事でもどうかなぁと思います。
世の中には様々な仕事があるので、何か合うものはあるかもしれませんが、パーソナルスペースが…は通らないですよ。
アルバイトに関しては、何か…ズレてる感じがしました。
やはり私もお母様同様、再試ギリギリがアルバイトなんて、やらないといけないことはもっとあるだろう、と思ってしまいます。
パーソナルスペースが、という話と矛盾してる気もしますし。
ただのワガママじゃないですかね。
母が勧めたから、と思うと気楽かもしれませんが、ただの責任転嫁です。
それに乗っかったのはあなたなので。
あなたの人生ですよ。
少なくともお金を出してくれている親が働かなくて良い、勉強に集中しろと言うならそれで良いのではないでしょうか。
このまま学生を続けるとしても、しっかり勉強しないと1年でそんな状態なら、学年があがるごとにもっと厳しくなると予想されますし。
学校というよりは資格を取るための職業訓練校だと捉えた方が気が楽かもしれません。


No.2
<2024年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も退学した方がいいのでは?と思います。

私は手に職を持ちたい、いざという時に困らないような資格が欲しいという現実的な思惑だけで看護学部に入りました。今も別に看護師に対する強い思いはありませんし、患者さんも単なる仕事の対象であってそれ以上でもそれ以下でもありません。なので、特別キラキラでドラマチックな志望理由は不要です。働き出したら過不足なく患者に看護を提供できればいいだけの話です。おかげさまで10年ブランクでも採用していただけて、病棟ナースとして働いています。この位割り切れたら卒業を目指すのも悪くないかもしれません。

ただ、国試や卒業はゴールではありません。看護師としてのスタートラインです。そこから社会人として、看護学生同様またまた勉強と修行が始まるんですよ。だとしたら国試パスや卒業に意味がありますか?大卒の学歴はもらえますから、全く無意味とは言いません。ただ、看護学部を卒業して、その後は非医療職としてどのような将来設計をするかという視点も必要ですよね。

親の束縛から離れたいのなら、家を出て一人暮らしをしてみてはいかがですか?大学辞めて、アルバイトなりして収入を得て、絵を描いて過ごすのもご自身の希望に合致していていいと思いますよ。


No.3
<2024年03月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

高校受験の時に第一志望に入れなかったことを引きずっているのですね‥
だとしたら高校生では、いい成績でせめて収めてやるとか頑張れなかったのでしょうか?
成功体験が積めてないからいつまでも自分はダメだという思考、諦めになって、更にグズグズとして、その結果自己嫌悪って何だか悪循環のように思います。
高校受験のこと、単位落としかけたこと、辛かったと思います。
でも全部これまでのことは自分がやってきたことの結果が返ってきただけです。そこで何くそ!って這い上がれればまた結果は変わります。
結果は変われば自分の気持ちも変わります。
必ずやった分の努力は報われます。多分あなたなりには頑張っていると思います。ですが、単位をゆうゆうととれているクラスメイトの子は更に頑張っています。同じ時間みんな与えられている中で試行錯誤しています。
厳しい言い方しますが色々と言い訳しているようにしか捉えられません。

トピ主さん責任とプライドって言ってますが、私はトピ主さんはプライドだけは高いのだと思います。人間誰でも自分の心を守りたいから、起きている現状は自分だけのせいじゃない、親が勧めてきたから、友達についていけないなど変換して自分の弱い部分に蓋をします。
では責任ってなんですか?看護学校に入学した責任を果たしたいのなら必死に頑張って卒業しましょう。
でもそれだけ心の中で拒否しているのなら、早期に退学し、進路変更を自己決定するのもまたそれもあなたの責任の取り方ではないですか?

私はどちらかと言うとあなたの親側に年齢が近いですが、やる気ないままズルズルといって留年されたらまたお金かかるし、それぐらいなら自分の本当にやりたいことで収入得られる道があるならさっさと進路変更して、今度はそちらで確実に頑張ってほしいです。
それでも看護学生続けると言うのなら、えっバイトやってる場合?って言いたくなる親の気持ちもよくわかります。私も受験生がいるので分かりますが、学費のことも本当は言いたくないんです。ドーンと我が子の進路応援できるぐらい構えていたいんです。でもお金がかかるのも事実‥生活と将来の預貯金の兼ね合いで不安になるんです。
私が親なら勧めたからといって、私のせいにしないでほしいって悲しくなります。

またパーソナルスペースは狭いという表現が正しいかと思いますよ。
広かったらなんでも受け入れちゃう。ノリについていけなくて困っているようですが、孤立するのもまた困りませんか?
もし1人でいる方がいいのなら、離れればいいのですが、またそれはそれで辛くなって、やる気がないことの理由にするタイプかとお見受けしました。
看護学生やっていくなら変なプライドは捨てて、自分の困っていることも相談できるような関係作りをしてはどうてしょうか?
社会に出ると色々な人がいても仕事上ではうまくやっていかないといけないのでそれの練習だと思ってくださいね。
厳しいことを色々言って申し訳ないですが、人生どこかで頑張り時ってあると思います。
勉強を頑張るのか、進路選択を頑張るのか分かりませんが、一度自分と向き合って、自分で決めて納得してこの先進んで欲しいです。


No.4
<2024年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのど低いモチベーションであと3年も頑張れます?
今は基礎の基礎を学んでる時期でしょうが、これからどんど専門的になるし看護過程も厳しい実習も始まりますよ。私はあなたがそれを乗り越えられる気はしませんが。
将来、あなたのような看護師に出会う患者が不憫です。辞めた方が貴方のためであり、患者のためでもある。


No.5
<2024年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

親がバイトをするなと言っているのであればしなくていいでしょう。必要なお金は足りているでしょうから。済まないと思うのであれば就職してから返金すればいいです。千原ジュニアは1600万円親から請求されて支払ったそうです。

バイトして学業が疎かになって留年なんて最悪ですから。親だってそんなことで授業料が増えたり、退学で何もかも無駄になることを恐れてると思います。絵を描いていたいなら春休み中は絵を書いて過ごせばいいと思います。美術系の学校に進学は反対されたのでしょうか。ご自分でも絵で生計を立てるのは無理だと思っての選択で看護学校を選んだのでしょう。趣味で楽しめばいいですよ。芸術って個人の好みなのでいつどこでひと目に触れて人気が出るかわかりませんのでどこかに出品してみるのもありですが。

いいですねえ大学生って、2ヶ月も春休みがあるなんて。バイトをするなと言われてるくらいなら奨学金も借りてないのかな、自宅から通っているのかな。いいご両親ですね、経済的には親ガチャに恵まれてるということですよね。
単位を落として再試でギリギリ進級であれば今のうちに勉強しましょうよ。解剖生理など基本を覚えれば後の病態生理で役立ちます。一度国家試験を解いてみてください。こういうことを覚えなければならないのかと思えます。
病気や看護に興味がなければ、保健師や厚生省勤務などもありです。個々の相談に時々登場するツアーナースとかいうお金持ちの旅行に付きそうという世界旅行できる仕事もあるそうです。看護だけでなく英会話を学ぶのも将来に繋がりますよ。

なにか仕事をして自立してくれること親が死んでも幸せな人生を送ってくれることを親は願っています。トピ主さんは大学を辞めてまでやりたいことはないようですから今は勉強しましょう。

そういえば就職決まったとき嫌だったなあ、学生時代が終わって色んな人と関わらなければならない、授業聞いてるだけ、ノルマの実習をこなすだけでなくお金を稼ぐために色々大人として生きていくって嫌だなあーと就職ブルーになっていたあの頃思い出します。

就職しても、あー無理だ無理だ、あー、いつ辞めよう、なんて思いながら10年働いてしまいました。退職してよその空気浴びても結局また看護師してます。なんだかんだ看護師の資格は役立ちます。ゆりかごから墓場まで、けが人病人でなくても需要はあります。乳児院保育園、学校、障害者施設、老人施設、大型船、遊園地の救護室。

後3年頑張るために、今までどおり「大学に入った責任とプライドだけで立っています」を続ければいいと思います。
辞めて就職できないでしょう、友人と一緒も嫌なのに職場の他人と付き合いがうまくいくとも思えない。引きこもりますか、親がずっとうるさいと思いますよ、家を出て自活できそうにもないし、大学辞めたあとにいい生活はイメージできないでしょう。責任とプライド、大事です。留年したらプライド保てませんもの、勉強しましょう。
春休み中は色んな人の看護論読みますか?でもああいうのは仕事してからのほうが身にしみるかなあ。ゲーム感覚で国試の過去問やってたほうがいいかな。
あ、庭仕事草むしり、お花でも育てますか、咲かせたい花の種や苗を買って土いじり。無心になれます。

いいなあ春休み。


No.6
<2024年03月08日 受信>
件名:覚悟を持たないと続けられないかも
投稿者:はむ

文章、拝見しました。何となく、主さんは親に勧められて、看護学生になったのかな❓と。親が看護師で、子供もその道に行くのは、よくあること。但し、それは自分が納得してからのことです。高校の時の引け目を感じて行ったのなら、それは間違いですね。私事で恐縮ですが、私の体験談で行くと、亡き母は、私が看護の道に入ることを反対していました。それは、私自身の性格(メンタル弱い)や、昭和一桁世代の母は、その昔、看護助手で、当時蔓延していた、結核や疫病などで、知り合いのナースや、友人が相当苦労していたこと。実際に感染対策もないに等しい現場で、結核に感染したナースの死を見てきたこと。今の時代にそんなのないでしょう?って母に話をしていた頃が懐かしいです。でも、母は、それは理想論であって、何がこの先、流行るかわからないと言ってました。2017年に他界しましたが、その後のコロナによって、覆されましたね。母の言った通りだと。
私事ですみません。でも、自分が臨んで選んだ道でしたから、どんなに辛くても続けてます。
さて、主さんは、この先、看護師になったらそのような状況下で、看護師が勤まるかな❓と心配になってきます。人間関係は、どこにでもある事。しかし、生身の人を、肉体的にも精神的にも支えていく覚悟ができるかどうかです。技術以前の問題で、人としてです。人が好きだけでも難しいですし。
もう少し考えてみて下さい。親は関係ありません。自分自身の問題です。主さんが一番やりたい事が見つかったら、それが主さんが目指すべき道だと思います。陰ながら、私も主さんと同じく、大学生の息子を持つ親ですから、応援しています。あなたは、あなたらしく生きれば良いのです。
後、沢山の方々に対する返信も忘れないように。これから社会人になっていくにあたって、必要なことですよ。頑張って下さいね。


No.7
<2024年03月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今年、看護大学を卒業する者です。
ちょっとズレているかもしれませんが、部分的に共感する部分もあったのでそれについて書こうと思います。

私は元々、看護師になりたくはありませんでした。
それでも、通ってみたら気持ちが変わるかもしれないし、病院奨学金を借りたほうが親のためになると考えていました。
でも、看護師の業務を知れば知るほど、自分にできると思えませんでした。
体力ないし、治療のためとはいえ人に針を刺すのは怖いし、本当は卒業したらすぐに保健師になりたいのに…でも、学費を無駄にしたくないし、奨学金のために成績必要だし、学費援助してもらってる分際で辞めたいだなんて言えない、耐えなきゃ…という気持ちでどうにか4年間を乗り切りました。

私も、同じ学生や先生が持っている看護に対する熱意や性格に差を感じることが多々ありました。
なんか比べると悲しくなってくるし、ここにいることに申し訳なさを感じていたなと思います。

明るくないことや口下手なことを気にされているようですが、患者さんの好みは分かりません。
確かに好印象といえば、笑顔で明るくてハキハキしていてなどが浮かびますが、大きな声が苦手で落ち着いた話し方がいいという患者さんもいると思います。
具合が悪いならなおさら。
もちろん、看護師の明るさが患者さんを救うこともあるでしょうけど、人それぞれだと思います。
私も暗いし口下手です。
でも、自分が話せるよりも、聞く側で相手の気持ちを引き出すほうが良いのではと個人的には思うので、コミュニケーション下手でも相手の話をしっかり聞くことに重点を置いています。
患者さんから情報取るときは頑張るしかないですけどね。
あと、私は愛想悪すぎて名指しで注意されるぐらい酷いです。嘘笑い疲れちゃうんですよね。
でも、挨拶するときと相手が笑っているときは笑顔でいられるよう頑張っています。
周りの人のようには中々なれないなと私自身も思いますが、自分が辛くない程度に少しでも改善できるといいですね。

パーソナルスペースについては、人にいきなり触られるのが苦手なんだとやんわり伝えれば、わかってくれると思います。
スキンシップとってくるということは、あなたのこと嫌いなわけではないと思うので、伝えられれば配慮してくれると思います。
ただ、演習・実習はどうしても触れなければならないため、頑張ってくださいとしか言えません。
少しでも回避する方法があるとすれば、患者さんの設定を作って、届くところ(胸・腹・腕・手)なら拭けるから背中と足だけお願いしようかしらとか、タッチされるのくすぐったいのよねとか言ってみたらどうでしょうか。
部分介助によって患者さんの力を維持することや患者に不快感を与えないことが根拠になるので、正当化できそうです。

興味ない科目も苦手すぎる科目もありました。
単位も落としそうになりましたが、再試で救われました。
大学にもよるかもしれませんが、2科目が多いとは思いません。
1年生だと情報が少なくて不安ですよね。
確かに落とす人は少数派ですが、意外といるのでそこまで落ち込まなくても大丈夫。
再試で救ってもらえてラッキーぐらいに思ったほうが楽ですよ。
テストを作る先生によっても難易度だいぶ変わると思うので。

受験のことも引きずっているようですが、最初から諦めて私立に行く人もいるなかでチャレンジできた自分を認めてあげてください。
学歴を気にしているかは不明ですが、私は高校のときに担任から遠回しに無理と言われた大学がありました。
ところが、その大学を卒業する人が同期になり、就職先一緒なら関係ないじゃん!と思いました。
それに、看護の就活って他と比べると楽だなと感じることも多く、今まで頑張ってきて良かったと思います。

母親からバイトの許可が出ないということですが、学費が高いことに対する申し訳なさを感じていて、教科書代だけでもバイトして負担したいという気持ちは伝えましたか?
勉強を頑張るためのバイトであるということもです。
ただ、伝えても無理なら無断でバイトしてもいいんじゃないかなと思います。
友達と勉強するとか適当に言って、単発バイトに行けば教科書代ぐらいならなんとかなりそうです。
少しずつバイトを始めて両立できることを証明できれば許可がおりるかもしれません。

勉強漬けが嫌なら趣味をとも思いましたが、親に遊んでいると思われるかな?
でも、絵を描くのが好きなら家の外でもできそうですね。
絵を描けるの羨ましいです!
XやInstagramで看護のイラストを描いている人がたくさんいるので、私は教科書勉強が嫌になったら見ています。
あなたならイラストを描いて勉強するということができそうですね。
経済的に余裕があるなら、教習所に通うのもアリかなとも思います。
学年が上がって長期休みが実習で潰れる前に行っておいたほうがいいですよ。

看護職向いてないって感じること、誰しもあると思います。
もう卒業する私ですら向いてるとは思っていません。
それでも、未然に防げる病気や早期発見で完治・共存が目指せる病気などで苦しむ人々が減ってほしいという願いだけで看護職を目指しました。

あなたなりの目標があるといいのですが。
留年したくないから、途中で投げ出したくないから、再試代がもったいないから、A評価もらいたいから、模試で高得点取りたいから、余裕で国試受かりたいから…
何でもいいので、目標をいくつか思い浮かべてみてください。
その積み重ねが看護職になって自分が成し遂げたいことを見つけることに繋がるかもしれません。
勉強は頑張っておいて損はないですよ。
保健師の選抜枠に入って、必要な単位取って、国試にW合格できれば、保健師や養護教諭という道もあります。

辞めたほうがいいのではという先輩方もいますが、あなたはこのまま辞めたくないと思っているのですよね?
自己中心的なまま看護学生続けたくないということでしたが、私はそれが悪いことだとは思いません。
私も自分の理想のために看護職になるので、自己中心的といえばそうなります。
ただ、それによって人に迷惑かけてしまう場合は、自分が変わる努力が必要だと思います。
大学4年間で完全に変われなくても大丈夫。
私も4年間でちょっとマシになったかなぐらいなので、就職後も自分のペースで変わっていけるように頑張りたいと思います。

これから辛いこといっぱいあると思います。
諦めることもできますが、メンタル壊さない程度に頑張れるといいですね。
辛くなったら友達や先生に相談してみてください。
掲示板よりも目の前の人からの声のほうが勇気をもらえます。
応援しています!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME