看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

高三です。進路相談です。看護師の方、看護学生の方、是非ご意見お聞かせください。

<2023年11月27日 受信>
件名:高三です。進路相談です。看護師の方、看護学生の方、是非ご意見お聞かせください。
投稿者:あ

私は中学生の時から漠然と看護師になりたいと思っていました。理由は安定した職業だし、社会的な信頼も高いし、人と話すのが好きだからです。それに、転職しやすいのもいいところだと思いました。また正直、看護師なら頭が悪くても看護学部のある大学に入れる、と思ったからです。看護学部がある大学は偏差値がピンキリなので、結局頭が悪いところに行っても資格さえ取ることが出来たら働き始めたら同じだから、、と思っていました。
私が目指してる医科大の看護は偏差値が55ぐらいです。わたしはずっとほんとに行けるのかな?行けたらいいな、ぐらいのスタンスで目指していました。高三の夏休みから勉強に力を注いだところ、あと数点でA判定、というところまできました。しかし私がここで思ったことは、こんなに勉強して、努力したのに結局看護師になったら変わらないのか と思ってしまいました。
なら、東京の有名私大に行って、大学の名前という誇れるものを貰って、それなりの会社に就職出来てもいいかも、と考えてしまうようになりました。

大学と専門でお給料に差が出るのは分かります、ですがやっぱりなるまでが大変だ と言っても、私は大学に入るまでに周りの看護専門の子より何倍も努力してますし、それが将来的には関係なくなってしまう となったら少し悲しい気がします。いま、私の中で普通の私大を受けるか、看護学部に行くかでとても迷っています。看護の道が甘いものだとは決して思っていないです。しかし、やはりオフィスで働くのも悪くないかも、でも色々な面を考えると、、とずっとその事ばかりを考えています。助言をください。

スポンサード リンク

No.1
<2023年11月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

難しいですね。
漠然となんとなく看護師になった者です。
多分会社勤務って何をやってるのかピンとこないから受診したときに見かける看護師に憧れただけの。
今思うともっと勉強してあの当時なら奨学金をもらって大学へ行って役所や学校勤務できるようになればよかったかなあと思います。レントゲンや検査技師のほうが良かったかなあとか。身近にそういう職業の人がいなかったからピンとこなくて。

それでも50すぎまで休み休み看護師資格で働いています。
大学でも専門でもいいけど、親がお金を出せるなら大学をおすすめします。齧ることができるスネはかじっておいて。


No.2
<2023年11月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有名私大とは?MARCH?日東駒専?それとも早慶??

毎年MARCHの卒業生が何名いるかご存知ですか?その中で、あなたが望むような高待遇の企業に就職できるのは何名でしょうか?今時、卒業校のネームバリューで稼げるほど世の中甘くありません。

周りの専門の子よりも何倍も努力しているとは?本当に?実際に見たの?周りの専門の子の勉強時間を測ったの??

結局は受験勉強の時間や量ではなく、合格できるかどうかです。周りと比較して何倍も勉強しているのに、まだ志望校にA判定ではないのですよね。有名私大だったらA判定ですか?今の偏差値でそれなりの企業に就職できそうですか?

看護師も一般職も、どちらもメリットデメリットあります。あなた自身のやりたいこと、やれることもあるでしょう。よく考えてみてください。

ちなみに、私の夫の勤務先(地元ではそこそこの上場企業)は、総合職で入った人は必ず一度は営業職をしなくてはならず、ここで根を上げて一般職へ鞍替えすると年収300〜400万円になるそう。非医療職も楽じゃないですよ。


No.3
<2023年11月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職業選択するにあたり、人それぞれ優先することって違うと思うんです。
看護師も様々、もちろん給料、手に職、はたまた人を助けたいなどなど、どんな動機でも責任もって仕事をすればいいと思います。

投稿文を読ませて頂いて感じたのは、主さんは職業に対してステータスが最優先のように感じます。
有名私大に行く、同じ看護師資格になってしまうと、自分のすごさ(努力)が報われないような‥と、そちらが優先なんだなと、どうしてもそう感じます。
主さん社会的地位とか、自己顕示欲に重きを置いている気がします。

正直、その動機で看護師になってしまうとかなりキツいと思います。
その前に看護学生中も理不尽なことが多いので、「あんなに努力したのに何故こんなことに‥」と後悔することになりそう。
もちろん人が何を優先して職業選択するかは自由です。
看護師を選ばなくても、自分の生活の多くを割いて、お金をもらっていくのならどんな職業ならやっていけるかという考えで、選ぶといいと思います。
有名私大に入れても、その四年で何も為さなかったら、意味ありません。
有名私大だから将来を約束されているわけでもありません。
どの学校ではなく、何を目指すかで進路選択した方がモチベーション上がるし、どの進路であれ、入学してからの後悔は少ないと思います。

また看護師資格に受かれば確かに同じ資格ではありますが、実は病院の面接の時に、◯◯の大学生から優先で採用するなどもあったりします。
だから同じ看護学生でもそれはそれで有利さが違ったりもします。

私は社会人経験、子どももいます。もうおばさんだけど看護学校に行きました。
専門でしたが、公立なのでお金もあまりかからず行けたこと、厳しいと有名な学校で卒業できたこと、何よりそんな境遇の中、人生で1番勉強したというぐらいやり切れたことに誇りを持っています。
有名私大、大手企業に行くことで、満たされると思うかもしれませんが、そこに入っちゃったら結局そこではみんな同じ。
私は何を学んでどう努力していくのかというところに満たされてほしいなと思います。
あと他人の努力をご自分の物差しだけで測らない方がいいかなと思います。
苦労、努力は人それぞれ、努力していてもそれをひた隠しにしている人もいます。
他人や他人からの目を気にせず、比べず、自分自身を見ていけるといいかなと思います。


No.4
<2023年11月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは、どんな結論が出ても対応できるように勉強は今のペースで継続した方が良いです。

ただ、東京の有名私大といっても学問もカラーも多種多様、何を学んでどんな学生生活をしたいのかをしっかり考えてから入学しないと、自分を見失ってしまうように思います。

あさんは看護師以外でやってみたい仕事、興味のある分野はあるのでしょうか。看護以外で勉強してみたい学問はあるのでしょうか。また、看護師が病院以外でどのような場所で働けるのか調べてみた事はあるでしょうか?

まずは、本格的な受験シーズンに入るまでに、上記の事や、世の中にどんな仕事があるのか、どうすればなれるのかを勉強と平行して徹底的に調べてみてはいかがでしょうか。
そうすれば、自ずと答えが見えてくるように思います。


No.5
<2023年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前半、自分語りです。
私は大阪の某3流私大卒でいわゆる就職氷河期の人間ですが、口が達者なせいか、ことごとく面接はクリアし、東証一部上場企業数社で正社員として働きました。
私はステータス、かなり大事です。ステータスにはお金もついてきます。買いたい物を躊躇なく買え、やりたいことも簡単にできます、楽もできます。満たされるって余裕ができて、日々働くモチベーションになりますから、私は大事です。
ただ、大企業でもリストラや倒産など安定しない時代ですし、何か強めの資格がほしいなと思い、ハローワークの支援金を調べだしたのがすべての始まりです。
40歳でふと思い立ち、専門学校受験&合格→大手企業退職→現在に至る(正看護師)です。

主さんはとりあえず大学に行かれ、思うように就職してみてはいかがでしょうか。
それでも看護師が良いなと思ったら、そこから受験すれば良いと思いますよ。何歳からでもなれます。色々助成金もあるし、奨学金も使えばお金の心配も少なく通えます。
普通の大学に合格できるくらいの地頭があれば少し勉強すれば入学はできると思います。
仮に嫌になって中退しても最終学歴は大卒ですし。
一度きりの人生なので、全部やってみたらどうですか。


No.6
<2023年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学生になると、大変なのは大学生より詰め込まれる専門学校生ですよ。
実習時間も多かったような?

もし看護学生になったら、あなたより努力しているのは専門学生になるのかも?
それこそ、「大学生の子より何倍も努力してるのに同じ看護師で、給料も高いのかぁー」と思われるかもしれませんね。

自分が1番何に重きを置いているかで後悔のない進路選択できるといいですね!


No.7
<2023年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かに、国家試験に合格して、働けばみんな一緒かもしれません。
でも、自分が努力してきたことは、決して無駄ではありません。
それに看護師といっても、プラスで国家資格を取って助産師や保健師になったり、興味のある看護分野で認定看護師や専門看護師になったりとキャリアアップができます。
働く場所も、大きな規模の病院から小さな病院、訪問看護ステーション、行政(公務員)まで色々です。

もう、専門の子たちは受験が終わっていますし、ただでさえ合格組とそうでない組が二分して教室がピリピリしている頃だと思うので、努力してないと思ってしまうのは仕方ないと思います。
受験が難しい専門学校もあるので一概には言えませんが、今楽した分、後から返ってくると思ってください。
専門は3年で国家試験があり、国試前まで実習が詰められ、かなりハードだと聞きます。
大学は4年という猶予がありますし、今勉強できているのであれば、国家試験もそんなに苦ではないと思います。
私は大学でもそれなりに辛かったので、専門の人はすごいなと思います。

それと、良い大学に行けば、良い就職先に恵まれるかは分かりません。
しかし、看護学部で国家資格を取って就職すれば、将来のお給料は想定できます。

両方の学部を受けるというのも手ではないでしょうか。
卒業生の就職先がかなり良い人が多い大学が合格できたらそっちに行くとか。
ただ、今まで看護学部に行くつもりで情報収集してきたのであれば、他の学部を考えるとなると大変ではないでしょうか。オープンキャンパスも終わっていると思いますし。

入学後にこんなはずじゃなかったと後悔しないよう、大学選びと受験頑張ってください!


No.8
<2023年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じ看護師であっても職場によって教育もルールも待遇もそれぞれですし、学生の間にも学びを深め検定等取得する方も今はおられるようですね。
看護師資格取得はあくまで働く場に立つスタートラインに過ぎません。
働きだしてからも勉強は必須ですし、経験年数が上がれば何が出来るのかも問われますし、経験年数が必要なスペシャリストを目指すために更に学びを深める方もおられます。
これは看護職に限った話ではないのでは?

看護師でもそうでなくても、目指す先に対してあさんがモチベーションを保てることが大事なように感じます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME