看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

入学して5ヶ月がたちました。今辞めたいと思っています。

<2023年08月23日 受信>
件名:入学して5ヶ月がたちました。今辞めたいと思っています。
投稿者:あい

入学して5ヶ月がたちました。今辞めたいと思っています。仕事で先輩から機嫌が悪い時はよく自分にあたって来ることも多く。学校では、気に入らない子がいたら授業があるのに呼び出されて授業受けれなかった分レポートを書かされたり、授業も教科書やプリントを読むだけで去年のプリントを使って授業しています。また辞めたいけれど、親も厳しく奨学金も借りていてなかなか親に辞めたいと言えません。家や仕事、人前では頑張って笑って普通を装っています。泣きたいけど、精神的にも辛く泣けません。また実家暮らしのため、ほかの子よりはらくでいいやろ?と言われてます。本当は介護の方に行きたかったけれど、准看護師の資格持っとった方が後々いいよと言われ、高校の時の先生にも進められて入学しました。仕事では、いい看護師さんになりよとよく言われます。どうやったら辞めれるかわかりません。

スポンサード リンク

No.1
<2023年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

午前は介護の仕事しながら、午後から准看護学校に行き、准看護師資格を取りました。資格がとれた後は仕事を辞めてそのまま進学し、この春からは看護師となり、病院勤務しています。

勉強面では進学してからの学校の方が課題が多くはるかに大変でした。でも勉強だけに集中できるので、私の心配事は学校の勉強、実習のこと、学校での人間関係と、あとは家庭のこと(結婚して子どもが2人います)だけでした。
准看学生時代は勉強はあまり根つめなくても大丈夫でしたが、午前中の仕事やその職場での人間関係がキツかったー。土日や准看護学校の長期休みはは1日中の出勤でしたので余計憂鬱でした。課題だってそれなりにあるのに、その職場の人からしたら学校が休みだから仕事来れるでしょ?ぐらいの認識だったとは思いますが。
仕事も出勤するたびにルールが変わってたり、それなりに覚えていかないといけないこともある中、学校の勉強も覚えないといけないし‥って感じでした。
二足のわらじみたいな生活、母親役割があるので三足のわらじかな?
多分、主さんも二足のわらじ生活が結構辛いんじゃないかな?と感じました。

私も奨学金もらっていました。高齢だったため、進学自体迷っていましたので、奨学金もらっといて准看とったら、この施設なり併設の病院に就職してもいいかなという気持ちもありましたが、やっぱりこの施設で働き続けるのは無理だなという結論と共に、貯めていた奨学金は一括返金して進学しました。
進学先は公立の学校だったため学費は安かったですが、今度は仕事をせず学校だけだったため、金銭面でつらかったです。
ですが、今の病院から新たに奨学金を借りたのと失業給付金で合わせて何とかなりました。
色々と遠回りしたし、退職や奨学金返金など気まずい思いもしました。
ですが、准看も看護師も取れたこの道を歩んできてよかったと今は思っています。
トピ主さんは何が一番譲れないですか?
資格を取るための学校ですので、理不尽なことはどちらの学校でも色々それなりにありました。
でも資格をとれたらこっちのもの精神で何とか乗り切りました。でも資格をとりたい気持ちより辛さの方が勝るのなら、奨学金を返して辞めてもいいと思います。
今一度、入学した時の気持ちを思い返して、今の気持ちとどう変わったか見つめ直すといいと思います。
ちなみに介護福祉士も持っていますが、やっぱり准看護師持っていると利用者さん患者さんを見る視点が変わりますし、やってあげられることが増えるので、介護福祉士を1から目指すのなら、今すでに准看学校に行っているのでせっかくならそのまま頑張られた方がいいかなと個人的には思います。
准看護師は介護福祉士の仕事を兼任できますが、逆はどうしても無理ですから。


No.2
<2023年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

働きながら学校に行っているようですが、仕事を辞めて学業に専念するとか仕事を変えてみたほうがいいと思います。奨学金をそこの職場から借りているのでしょうか、奨学金を借りるのを今からでもやめられると思います。准看護学校は授業料はそんなに高くないと思うにですがご家庭の事情も色々違うから難しいでしょうか。


No.3
<2023年08月24日 受信>
件名:補足です
投稿者:匿名

准看護師→進学して看護師になったと投稿した者です。
すみません、長々と打ちすぎて肝心なことを伝え忘れました。
仕事がきついのか、学校がきついのか、一度考えてみるといいと思います。いまいち主さんの気持ちが分かりませんでしたので‥。
仕事をせずに学校一本にするか、もしくは奨学金を返金して新たなところで働きながらだったら学校は頑張れるかもしれませんよ?

ちなみに授業はどこ行ってもそんなもんですー。
逆に教科書でやってくれた方があとで見直しやすいし、准看試験対策もしやすいです。
独自すぎるプリント使われる方が教科書と言ってること違うと、定期テストは通っても准看試験対策の時はあとあと困りますよ。
去年と同じ‥といっても大切なことって一年一年ガラッと変わるわけではないし、講師の先生方も学校自体の先生は別として本業(医師や看護師)があるので、使い回しは仕方ないと思いますよ。


No.4
<2023年08月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず一つ目に、「本当は介護に進みたかった」とあるので、看護を続けるか、方向転換するかを決める参考になれば、と思います。

私は障害福祉施設で働く看護師ですが、介護福祉士をはじめとする福祉職と看護師はいまや似て非なるものです。

看護師の方が出来る事が多い、というのはあくまで病院や高齢者介護などごく一部の分野での話にしか過ぎません。高齢者介護にしたって実態はともかく本来は介護は看護と違う役割や専門性が求められる時代です。

介護福祉士の職域は、高齢者介護に留まりません。障害福祉や児童福祉など多岐に渡ります。
介護福祉士は働きながら資格取得できますし、経験と努力次第で介護支援専門員や社会福祉士、精神保健福祉士、保育士の資格取得も可能です。そうなれば、ケアマネや相談支援、就労支援などへも枠が広がりますし。

これらはケアマネを除けば看護師だから出来る、と簡単に言えるものではないでしょう。

もちろんあいさんの興味関心がどこにあるのか分からないので何ともいえませんが、そういった事を高校の先生がもっと知っていれば、主さんに伝えてくれていたら、ひょっとしたら違った選択があったのでは…と思えて仕方ありません。

二つ目に、あいさんの悩み自体が看護師としての適性とはまた別のところにある悩みなので、投稿文を読んだだけでは、あいさんが看護師に向いているのか向いていないのかが見えてきません。あいさん自身が看護師になりたいのか、なりたくないのか、看護に興味が持てるか持てないかをもう一度整理してみても良いのでは、と思いました。

三つ目に、どうしても看護が無理だと思ったなら、ご両親に正直に打ち明ける事だと思います。大事な娘息子が病んでまで看護師になってもらいたいとは思っていないのではないでしょうか。奨学金だって今ならそれほど多額にはなってないでしょう(勝手な憶測ですが)。ご両親に借りて返済する事も出来るでしょう。
ハラスメントで自殺者まで出る世界です。そんな事になって欲しい訳ないでしょう。
言いにくい気持ちは分かるけれど、あいさんの人生をご両親が背負う事も責任持つ事も出来ません。少し早いのかも知れませんが、本気でご両親と向き合うべき時なのかも知れません。

あいさんにとって、少しでも良い選択ができる事を願っています。


No.5
<2023年08月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学校では、気に入らない子がいたら授業があるのに呼び出されて授業受けれなかった分レポートを書かされたり、授業も教科書やプリントを読むだけで去年のプリントを使って授業しています。

受けられなかった授業をレポート提出で授業に出たことにしてくれるのは単位を落とさないように救済措置としてアリですが。
気に入らない生徒を教員が呼び出してお説教で受講を妨害するなんてありえないです。でも高校出たばかりの子が学校の上の人に苦情なんて言いにくいですよね。


No.6
<2023年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本当は介護の道を…とおっしゃっているので、今目指すこととなっている准看護師との仕事に内容の違いを自分でノートにでも羅列してみて、本当に今の道ではやりたいことができないのか考え直してみてはいかがでしょうか。
准看護師の業務にも介護的なケアは入ってくると思います(就職先にもよるのでしょうが)

医療行為は准看護師しかできないはずです。注射、採血、吸引、吸入など…

すでに学校に入られているので、そこを辞めてまた再入学って相当ストレスだと思います。
新しい人間関係ですので。
そこも踏まえてどうするか考えた方がいいです。


No.7
<2023年09月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

教員の事は、看護学校のパワハラがニュースになった事もあるから、行政に相談するとかしていいと思います。
親にも事実なんだから、早くから話しておいた方が良いと思いますよ。
学費受け取ってるのに、きちんと教育しないなら、
そこは学校じゃないでしょ。 詐欺ですよ。

辛いときに笑わないでいいです。
親に話して、泣きたいなら泣きましょう。
間違ってる人間に合わせなくていいと思います。
間違ってるのは相手なんだから、相手に責任とってもらいましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME