看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

国試の模試 結果について

<2022年11月01日 受信>
件名:国試の模試 結果について
投稿者:るる

看護学部4年生です。今年の国家試験を受ける予定の者です。
10月の模試結果が、
必修50点中39点(40点以上で合格なので、私は落ちています)
一般・状況設定問題250点中175点という結果でした。

40点にいかなかったことに対して、ショックでしたし、私の勉強量が不足しているのだと痛感し反省しています。

まだ、合格する可能性はあるのでしょうか。
また、皆さんが国試対策や、必修対策で行った勉強法があれば教えていただきたいです。アドバイスもあればお願いいたします。

十分、反省しているので、自業自得などの言葉は避けてほしいです。

スポンサード リンク

No.1
<2022年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

可能性はゼロではないですし、もちろん100%だいじょうぶとも言えません。看護師になるための関門なのですから、とにかく場数を踏むこと、少しでも多くの問題をこなし、正解の選択肢の根拠を示せることです。


No.2
<2022年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も模試では不合格の点数でしたが、当日の国家試験では必修1問間違いのみでした。
模試は難しく作られていませんか?私はそう感じました。
基本的な知識がしっかり入っていたら合格できます。
私は寝る前と小間切れ時間に必ず必修問題の対策問題を解くようにしていました。1冊の問題集を5回やることにしていました。正の字付けて消していきます。それをクリアしたら次の必修対策問題集という感じで。
日中は普通の学習。
国試2週間前までバイトしながらでも大丈夫でしたよ。(ちなみに子持ちシングルですので家事も子育てもワンオペでしてました)
今からならまだまだ点数上がります。頑張ってくださいね。


No.3
<2022年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

模試で間違った問題を完璧にすればいい。
間違いの選択肢のどのフレーズが違うのかが分かれば
模試での完璧になる。
次の模試でも同じ様に完璧にする。


No.4
<2022年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

模試や過去問を繰り返しやることですかね。
数年分やっていくと、どの領域とか疾患が頻繁に出るかわかってきますよ。そこを重点的に解剖生理から復習し、時々他の疾患に浮気していくと良いかと思います。
呼吸器とか循環器とか、あるいは肺とか心臓とか色んなカテゴリーがある中で、一つのカテゴリーをピックアップして解剖や病態生理から看護まで復習すれば他の疾患で問題が出てもある程度応用が効きますし、次の疾患を勉強するときに理解が早く済みます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME