看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

校長先生に退学勧められました。辞めたいですが、看護師なるため踏ん張ってり45歳おばちゃん

<2022年07月29日 受信>
件名:校長先生に退学勧められました。辞めたいですが、看護師なるため踏ん張ってり45歳おばちゃん
投稿者:松ちゃん

テストがあれば追試追試、、栄養学と、心理は83点と60点ギリギリで合格。だがか残り解剖生理は追試2回目、、2回目の試験もまた同じ内容やっておこうと構えてたら、、、2回目は難しい問題作りましたよ、とその通り、、、全部筆記問題、、追試落ちました。もう一度一年生からやり直し、、恥さらしです。45歳になって看護学生やれて、、舞い上がったました。現実はテスト、小テスト、シーツ交換などの実技テストの毎日、、9月にも実技再テスト、、そして夏休み開けたら追試、3つに挑まないといけないので、夏休みは遊ぶなんて、遠い、、勘違い、、、。解剖生理好きになれば何とかテストは乗りきれる、と言う毎回テストで80点以上取る子に聞きました。夏休み始まり早一週間、、YouTubeで国試のチャンネル流しながら解剖生理やると覚える、と初日から宿題プリント三日でやり遂げ、YouTube、解剖生理のYouTube見て、ノートにまとめてますが、聞いたのをまとめてるだけ、、、特に覚えたのか?のアクションもなく、ただただ、見てまとめてるだけ、、、、。私の何がダメですか?不安だらけです。。無事に卒業したい。

スポンサード リンク

No.1
<2022年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

よく頑張っていらっしゃいますね。
栄養学で83点取れたなら、解剖生理もいけそうな気がしますが。
解剖生理学のテスト形式への適応が必要かと思います。
テスト形式は、教師によって異なります。
その癖、傾向を読み解いて対策をうつのです。
例えば、YouTubeは、その先生の傾向など知りませんよね?
一般的な知識ではだめってことです。
そのテストの傾向を読み取ってみてください。
その中から押さえておくべきことを見つけるのです。


No.2
<2022年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

30代後半で看護学生でした。
若い子ばかりの中バイトしながらも必死で勉強して周りの子にノート貸したり、教えてあげるレベルキープしてました。
年長で成績悪いのって恥ずかしいかな とか思うじゃないですか。
国試2週間前までバイトしてましたよ。周囲のサポート無しのシングルマザーで、自分の食い扶持、子どもの学費、自分の学費。遊ぶことなんて考えたこと無かったです。
国試翌日に登校して自己採点したものを提出して帰るときに担任が「学校トップの成績」と言ってくれたのが誇りでした。


No.3
<2022年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学生期間、18の夏でも夏休みは休むものという概念は消えてました。課題がたくさんあったからです。解剖学に関しては教科書丸写しをノートにしなさい、という高ハードルが一番厄介でした。厄介でしたがやはり臨床に出るとそれが大事であることが理解できるのです。だって報告や記録はすべていつからどこの部位がどうなのか、それに尽きるからです。シーツ交換も病院には週1回業者が行いますがそれ以外にナースでも1週間何回もします。
わが校も追試者毎回多かったです。そして泣き言をいう人もかなりいるし結局留年や退学者も現実にいました。しかも資格試験に受からない人もいてン年目でやっと合格、という人もいます。そのン年間は看護助手として病院勤務したり介護事業所で介護スタッフとして従事していた人もいました。年齢ばかりでなくその道のりの途中心折れそうになることは人それぞれあるようですが各々最終結果、資格を得るそのことを目標に頑張ってます。
ただ45歳でナースより介護福祉士のほうが学びも就職もハードル低かったかと思われるしソコあえてナースなら覚悟もしておられたでしょうに、と思います。ライセンス取得することや就職よりも卒業がもともとの目標ならどうぞ無理なさらず時間の有効活用をなさってください。


No.4
<2022年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

過去問2~3年分はさらっていますか?

あと、気になるのですが、夏休みは遊ぶ予定でしたか?
他の若い学生よりも、年齢的に記憶力が落ちておられるでしょうから、夏休みのうちに国試対策の計画を立てるくらいの勢いでもよかったのかも。


No.5
<2022年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

解剖生理学は、医学の基礎ですからそこが理解できないと先に進んでも、理解できず追試の日々になると思います。逆に言えば、解剖生理を理解することで5~6割で他の科目もクリアできると思います。
解剖生理の教科書をとにかく読んでください。
初めの細胞などは理解しがたいです。
しかし、結構な確率で細胞なども出題されます。
YouTubeでもいいのでしょうが、基本は教科書だと思います。
年齢的に丸暗記は若い頃のようにできないと思います。
今までの経験に基づいて、関連させて細かく覚えていくしかないと思います。
現場に出ても、今は患者の方がネットで調べてますから詳しくなってます。
ごまかしや、忘れましたでは信頼関係は気づけないと思います。
別に留年してもう一回一年生をやっても、恥ずかしくはないと思います。
もう一年やるつもりで、来年度は解剖生理だけの単位を取るつもりで
今年過ごしてもいいと思います。


No.6
<2022年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あちこち手を広げず、一冊の教科書を何度も何度も読み返した方がいいと思います。何度も読むと、そのうち自分が理解したところや、難しいところ、教科書に書いていない疑問点などが出てきます。ネットで調べたことは教科書の余白に書き込みます。
いい教科書であれば一冊で十分です。
ノートにまとめるのは教科書を繰り返し読んでからです。

45歳とのことですが、現役の学生と相談者さんでは教育課程が違います。現役生は中学高校で解剖の基礎を習っています。相談者さんはハンデがあるのです。ですから簡単で良いので良い教科書を一冊、何度も繰り返し読んで下さい。暗記しようと思うと無理があります。


No.7
<2022年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。よく頑張っておられますね。
私は30代で准看護師とってから看護師過程に進みましたが、40代で看護未経験でも頑張ってる方いっぱいいましたよ!
やっぱり解剖生理の基礎がわかってると各領域の勉強も実習もすごく楽になります!どうしても自学で限界がありそうなら塾とか検討してみられれば?今なら夏休みの短期講習やオンライン講座とかで比較的安価で試せると思います。さわのお試し講座受けたけど、学校の100倍わかりやすかったです。


No.8
<2022年08月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

40代、本当に理解力も記憶力も落ちますよね。私は、30代の後半で准看護師。44歳で正看護師を取りました。30代はまだ良かったです。テストは一夜漬けでもなんとかなりました。正看護師の学生時代は、人生で1番勉強しました。それこそ色々なものに手とお金を費やして…ですが、1番覚えやすかったのがやっぱり国試などの過去問でした。問題を解いて、間違った所とまぐれで当たった所も何度も繰り返し解き直しました。先生も出し方は変えてきますが、ある程度は同じ様な問題です。年齢には、時間をかけるしかないと思います。資格を取ってからも大変ですよ!でも、自信になります!頑張りましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME