看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

テストで結果が出ません…

<2022年07月16日 受信>
件名:テストで結果が出ません…
投稿者:匿名

看護学校2年です。

かなり単純な悩みですが、どんなに勉強をしてもテストで結果が出ません。オリジナルノートを作ったり、テキストを読んで授業資料にメモしたり、青ペンでテスト勉強をしても、結果は平均点より下です。赤点ギリギリだったケースもあります。先生に正直に勉学についての悩み、点数の傾向を打ち明けたら、「もしかしたらクラスで最下位の可能性がある」と言われ、ショックが大きかったです。

でも、今の時期にがんばらないといけないからここで諦めたくないし、友人と雑談で軽く言って笑いあったりしてるのですが、正直……泣きたいくらい辛いです。子供みたいなことを言いますがどうして皆はこんなにできてるのに自分だけは…って思います。

スポンサード リンク

No.1
<2022年07月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

授業に集中して、配布物中心に勉強してみてください。授業では、テストに出るところを強調していることが多いです。
配布物は、テストのために配ってることが大半です。


No.2
<2022年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勉強は要領です。
書いて覚えるとか、何度も読むとか。。。人によって勉強方法が違います。
YouTubeでもわかりやすく解説してあものもあるので、自分に合う勉強法を模索してみては?

今更でしょうが、自分に合う勉強方法は小学校~高校まで12年あるのでその時期に見つけておいたほうがBESTでしたね。
既存のやり方にとらわれず、自分の方法でやってみては?
ちなみに私は、ノートは使わず教科書の余白にポイントだけ書いてます。大事なことは本文にかいてあるし、ノートに書いたところで、試験前は教科書、ノートとみるものが多くなるだけで、教科書の余白なら一つで完結します。あと、蛍光ペンは邪魔です。色があるとそこは目立ちますが、全体がぼやけてしまいます。これはあくまでも個人の勉強法ですから、ご自分のやり方を見つけてください。
あと、テストに直結しなくても、知識が入っていれば国試には対応できます。
勝手な予想なのですが、、、、解剖生理が不十分なのでは????
解剖生理がわかっているとある程度の点数は行くと思いますが。。。


No.3
<2022年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勉強してもポイントがずれてるのかもしれません。
国試対策の予備校(夏期講習、冬期講習みたいな)に通ってみると勉強のポイントがつかめるかもしれません。


No.4
<2022年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

テストは授業で先生が言ったこと、板書してあること、もらったプリントや資料からしか問題は出ません、と言っても過言ではないですよ。
実習や国試ならその勉強法で良いのかもしれませんが、テストは先生が作るので先生が答えて欲しい問題が出ます。
貴方の勉強法はテスト対策よりも国試対策に近いので、必ずしも国試対策風に勉強することで良い点数がもらえるとは限りません。
だから同じ単位でも、学校によっては問題は全然違います。
A学校なら100点取れてもB学校なら60点、C学校なら20点、みたいになりますよ。

過去問、授業のノート、配布資料、先生がここはテストに出すと言った所を勉強すると点数は普通に上がります。
特に過去問からガラッと問題を変える先生はほとんどいないので、過去問をやらないと最下位になる可能性は確かにあります。
何故なら、先生はいちいち毎年問題を作るのは面倒だからです。
うちの職場に看護学校で教えてる人がいますが、過去問とプリント見てれば全員80点以上取れる様にしてあるそうです。去年の過去問をパソコンで編集して問題を作っています。

そんな勉強でそれが国試に生かされるか、という質問はノーコメントです。
正直、テキスト読んだって勉強にはなりますが成績は伸びません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME