看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

アンプルの計算

<2022年04月26日 受信>
件名:アンプルの計算
投稿者:やかん

メロペン(0.5g)から300mgを取り出し、生理食塩水と合わせて、出来上がりを10mlとする。

この場合、①生理食塩水何mlで溶解するか②できあがりを10mlということは何ml取り出すか

教えていただけたら嬉しいです

スポンサード リンク

No.1
<2022年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

生食15.5mlを20ccのシリンジで吸って、メロペネム(0.5)のバイアルに刺して生食を注入しながら薬剤を溶解。完全に溶解できたら注入した生食は全て回収。泡立てないように注意しながら、薬剤の濃度が均一になるように混和する。抗生剤も他の薬剤と同様に指定の場所で10mlになるように余分な薬液を廃棄する。


No.2
<2022年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

メロペンをアンプルから出して、電子秤に乗せ、300mgを取り分けます。それを10mlの生食に入れて溶解します。薬液が飛び散らないように注意しながら撹拌してください。注射器に針を装着して薬液を吸います。以上ですが、何か質問ありますか?ところで、溶解したメロペンをどのように投与する指示になっていますか?


No.3
<2022年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのバイアルは全量でメロペン0.5g(500mg)入り。メロペンに限らずバイアル入りの粉から必要量を取り出す方法のわたしのやり方です。
10mlのシリンジに生食5mlを吸ってバイアルに入れて溶かして全量をシリンジに入れる。
①全量が5mlになっているなら3mlが300mgとなるので2mlを捨てる。残った3mlに生食7mlを足します。
②全量が5.5mlになったら0.6をかけると3.3ml。
3.3mlを残してそれに生食6.7mlを足して全量が10mlになるようにする。
溶解後の量が②のように少し増えるのが普通ですが②のように厳密に計算はすることは少ないです。
殆どは①で計算し最初にバイアルから3ml吸って生食7mlを足してます。なので厳密に言うと少し少ない量になっています。

2番さんのように電子秤は使っているところでの経験はありません。


No.4
<2022年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もしかして最初から10mlの中に300mgを入れるための方法を考えていますか?
10ml:300mg
X ml:500mg
でXを求める方法ですか。現実的ではないですね。
500は300の1.6666倍
10ml×1.6666≒17ml
約17mlで溶かすと10mlが300mg。

ナンバー1さんはメロペン500mgを15.5mlで溶かすと17mlになるとわかっているから溶解量15.5と答えてるのでしょうか?

私は実際にメロペンを溶かしたときにどのくらい増えるか記憶にないので計算上はこうかなって答えです。

現場ではこの方法の経験はないです。大抵の抗生剤は5mlで溶かして必要量を抜き取ってます。

学校のテスト問題かな。
色んな方法が考えられる問題文ですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME