看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養看護師(転職について悩んでおります)

<2022年03月18日 受信>
件名:特養看護師(転職について悩んでおります)
投稿者:匿名

転職について悩んでおります。高齢者看護に興味があり、特養への転職を考えています。特養には医師が常駐しておらず、色々な場面で看護師の判断が求められると思います。看護師として働く以上どの職場でも、責任が伴うのはわかっておりますが、特養に勤めて苦労することなど、具体的に教えて頂きたいです。過去に、転職により適応障害をわずらい、今も病院に通い薬も内服しています。医師には責任が重くなると体調を崩してしまうと指摘されています。看護師を辞めた方が良いとは言われてませんが、責任が少ない看護師の仕事と言ってもどんな職場があっているのかかわかりません。アドバイスを頂けないでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2022年03月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ここは学生向けの掲示板ですが回答しますね。
特養は日勤のみが大半ですがオンコールがあるところも多いです。大体手当ては1000~3000円/回くらいでしょうか。深夜問わず電話がかかり、状態により駆けつけないと行けません。そして、夜勤明けのような扱いではないため翌日が仕事であれば出勤します。何より自分で判断しないといけません。オンコール中は入居者全員を受け持つので情報収集は大変でした。
看護介護完全分業でなければ、特養は介護度が3以上のため、介護業務が多めです。
何より主役は介護士で大人数のため、意見がぶつかったり、人間関係で苦労することも多いです。
従来型とユニット型でも雰囲気は違うと思います。私はユニット型勤務でしたが、個室のため目が行き届かず転倒や転落が多かったですね。入浴介助はたまに、排泄と食事はガッツリ介助していました。
友人は有料老人ホームで施設駐在型の訪問看護をしていますが、日勤のみで契約している人しかみないのでとても楽だそうです。ただ、救急搬送と看取りは多く夜中の駆けつけがあることと、医師がいないため判断には悩むそうです。
私は今は老健ですが、日中は医師がおり、うちは夜勤でも役職が必ず電話に出るので判断する場面は少なく気楽です。
認知症+複数の病気という方が大半ですから、ダメと言っても掻きむしったり、処置の抵抗があったり、急変したり、何で!?と言ってしまうようなこともしばしば起きたりと、なかなか大変で穏やかな日々ではないです。
どんな職場でも入ってみなければわかりませんが、加療中の適応障害ならば施設系は難しいかもしれません。パートなら良いと思います。
常勤なら個人的には療養型の病院をオススメします。


No.2
<2022年03月20日 受信>
件名:特養看護師
投稿者:匿名

特養はわりと看護師の入れ替わりが多いです。そして年配の人が多い。でも、私は伸び伸び働いています。
確かに責任はついてくる。だいたい起きるのは誤嚥、転倒、脳梗塞、心不全、肺血症、消化管出血下血などいろいろありましたがみなさん病院行くか看取りです。バイタルの変化と症状をしっかりドクターに伝え、家族にケアマネさんから連絡してもらえばなんとかなります。といっても私は3年ぐらいは悩みましたが先輩の行動や記録を読みあさってどのように判断したか、どんな対処をしたか考えながらやってきました。看取りは血圧や脈や呼吸をみていきながら経過をみて安楽に過ごしてもらえばいいと思います。急変してもとりあえず施設でできるのはバイタル、酸素、吸引ぐらいですからあとは先生の指示、意識がない人なら救急搬送(家族に病院意向確認してから)だと思います。落ち着いてる所なら眼科や皮膚科クリニック、健診センター、精神科クリニック、精神科だけの訪問看護もよいかもしれません。


No.3
<2022年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

責任が少ない看護師の仕事、老健の平日日勤パートでしょうか。老健であればナースは複数人います。一人ですべてをしょい込むことないです。でもある程度の知識は必要で介護に伝えケアにつなげていくことを求められます。それさえも慣れてほかの人の対応など見ていればできてこようかと思われます。
老健の週末や夜勤は特養のようにナースの判断責任がやや重くなります。なので平日日勤限定にすることとパートであれば無理がなくしかも特別なことがなければ午後は見守りとおやつ介助で付き添っていればいいだけです。特別なことがあっても協力してくれる人はいます。医師もいます。
特養ナースは1~2人。その人たちとそりが合えばいいのですが。
ワクチン派遣ナースも準備セッティングナースよりお安かったですが打つだけだったせいで気が楽でした。
適応障害でお薬内服はどれほどの期間になっていますか。私は転職したことですっぱりと完治できました。でも施設のナースのお給料は安すぎです。主様も復活出来たら療養の日勤常勤、お勧めします。
ナースは夜勤をやってなんぼですが夜勤の重責ストレスは回避していたほうがいいでしょう。体内時計の狂いはホルモン分泌をも狂わせます。


No.4
<2022年03月22日 受信>
件名:色々なアドバイスありがとうございます
投稿者:匿名

適応障害で5年以上内服を続けています。一時は、転職し、順調に回復し薬もほぼなしのところまで行ったのですが、仕事に没頭しすぎてまた体調を崩してしまいました。療養型施設のアドバイスを頂いたのですが、イメージとしては慢性期の病院と行った印象です。働いた事がないので、どんな業務内容か教えて頂けると助かります。看護計画や、委員会、勉強会などやはりあるんでしょうか。眼科や精神科クリニックも視野に入れていますが、40代後半でもう転職は最後にと思っています。個人経営だと、途中でクリニックが閉鎖してしまったり、定年が60までだったりとするんで長く勤められる所はないかと模索中です。看護師の仕事は好きなのですが、どうしたら良いものか。非常勤は、常勤に比べて楽ではありますが、身分が補償されない分、50代になり、働き先がなくなってしまったらと思ってしまいます。焦ってはいませんがじっくりと考え今後の方向性を決めていきたいです。学生のお悩み掲示板に間違えて投稿してしまいすみませんでした。


No.5
<2022年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.1です。仕事内容は既に書いてるので割愛します。
うちは委員会・勉強はありました。時間内のものもあればそうでないものもあり様々です。
看護計画の代わりにケアプランがありますが、ケアマネが作成し、多職種で見直していく感じでした。
私は40代後半ですが、常勤の同僚は50~70代。穏やかだけどベテラン独特のクセが強め、「ここは病院じゃないから!」「今までやってたからいいの!」はよく言われました。
看護の仕事が好きなら尚更オススメできません。
介護が主体だからです。
看護もその施設独特のやり方があり、トイレで浣腸はビックリしました。
以上は私の個人的な経験なので、特養や施設が全てこうだとは言いませんが、他の方の回答を見る限り、近いものはあると思います。
看護が好きなら看護師主体の病院で働いた方が良いと思います。だから療養型を勧めました。
適応障害で5年も内服しまだ加療中なのであれば、どうしても仕事がないときまで選ばない方が良いかもしれません。施設看護師で40代はまだまだ若いのでたくさん求人はあります。
もっと楽だと思ってた、一日中ごはんとおしもの処置ばかりってこんなの看護師じゃない、介護士が偉そう、などの理由ですぐ退職された方を何人か見ています。
人生設計も大事ですが、何が起こるかわかりません。まずは体を大事にしてください。


No.6
<2022年03月24日 受信>
件名:アドバイスありがとうございます。
投稿者:匿名

身体が1番。今は余り深く考えず、目の前の事をしっかりとこなしていきたいと思います、


No.7
<2022年03月24日 受信>
件名:無題
投稿者:NO3

お判りでしょうがパートは派遣と違います。身分の保証、とありますがこれからローンを組むことをなさる予定がないのであればそこは気にするポイントではないのかと思われます。それよりも5年の適応障害の治療は長いのかと。鬱に進行しなくてよかった、と思うほうが胸をなでおろすのでしょうがナースとして働きたい、なのに活動の場がないのはいつまでももどかしいばかりではないでしょうか。であるのなら「最後の転職活動」と区切りをつけず不安の増幅を少しにして近くのショップに買い物に行くような気軽さを求めたほうがいいように思います。
NO1様がおっしゃるように療養には委員会・勉強会はあります。勉強会は監査があり実績資料が必要なので仕方がないのです。委員会は作業分担のためです。でもその作業の軽い重いの差が多少あるので栄養委員会などがはじめの数年担当させていただけるようにする、重責でない分パート担当の確率が高いのでやはり入職のはじめはパートが良いように思います。ン年しお薬の離脱ができたときに常勤になればいいと思います。それまではリハビリ社会復帰がいいとコメントします。デイサービスのパートナースも気軽さはありますがVS介護があるので重責よりも気苦労でしょうか。

どこも人間関係がついてきます。ドまじめな主様だから主治医の先生は重責回避をアドバイスしているのでしょう。ワクチン派遣で収入金額を上げてパートで仕事に慣れる、などやりようはいろいろありますよ。それが資格の強みです。パートは週2~5まで自分都合で選択すればいいのですしね。
動きが良ければパートから正社員の勧誘は先方からしてくるはずです。
私は「幸せを呼ぶ音楽」のYouTubeを聴きまくりまた違うステージに今春行くことができます。
主様も大丈夫。すべては導かれていきます。今の状況も将来のための準備段階です。七転び八起きです。


No.8
<2022年03月25日 受信>
件名:ありがとございます。
投稿者:匿名

皆さま色々とアドバイスをありがとうございます。とても勇気づけられました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME