看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

進路について

<2022年01月21日 受信>
件名:進路について
投稿者:りんご

看護学生ではなく、高校生なのですが聞きたいことがあります。
私は将来、訪問看護師など地域看護に関わりたいと思っています。そして色々調べてみると、訪問看護師は新卒の人も増えているけど、経験を積んでいたほうがいいという記事も多くあります。それらのことを考えた上で、大学に行くか専門に行くか悩んでいます。
今のところ大学ならここで専門ならここというのが決まっています。大学は地域看護に力を入れられていて、その面にとても魅力を感じています。しかし通えないということもあって、一人暮らしと勉強を両立できるかという不安もあります。専門は1年生の頃から実習があり、私は何年か働いてから訪問看護師になりたいと考えているので、1年早く働いて経験を積めるというのがいいな、と思っています。また、将来働きたいと思っている地域(地元)で実習ができるということもいいな、と思っています。
コロナ禍でオープンスクールがないこともあって、最終的な決断が出来ず、悩んでいます。是非訪問看護師を目指す上でのポイントや大学と専門の違いなどについて教えてください。よろしくお願いします!

スポンサード リンク

No.1
<2022年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もちろんどちらもメリットデメリットありますが、大学のデメリットは3年制の専門より少し学費が高いということだけなので、私は断然大学を薦めます。
これから何十年と働いていくとして、たった一年早く経験を積んだからといってどうということはありません。
給料も大卒の方が高いですし、今は訪問看護の仕事をしたいと思っていても、将来別の道に進みたくなるかもしれません。もしくは大学院でもっと在宅医療の分野を勉強したいと思うようになるかもしれません。将来の選択肢を広げるためにも学歴は高いに越したことはありませんよ。
実習のハードさはあまり変わらないと思いますが、大学なら大学病院、専門なら病院附属の専門学校を選ぶと実習が少し楽になります。あちこち遠くの病院まで実習に行く必要がないので。行きたいところに目星をつけているようですが、一人暮らしと実習の両立が不安であればそういった選び方もありますので参考程度に。
訪問看護師になるしても病院の看護師になるしても、基礎をしっかり勉強するということが最大のポイントですので、看護学生のうちは一つの分野に意識を向けすぎず、基本的な知識をしっかり身につけることを意識した方が良いでしょう。


No.2
<2022年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も訪問看護したかった時期はありましたが今はやりたいとは思いません。大変だからね。

訪問看護するなら最低3科位回ると自身持って出来ると思います。1つの科でも急性期と慢性期の状態を分かっていないとついていけないと思います。年数クリアしたら出来る仕事ではありません。
訪問看護には個人の意見ですが整形外科、脳神経外科、内科の知識があると何かと頼りになると思います。他にも色々ありますが、複数というのは一つポイントですよね。
後、勤務先によっては小児科の知識が必要かもしれませんね。

で、若いうちは訪問看護難しいのは、結婚出産問題もあります。
休みが取りづらいので、そこは要相談です。
子供が小さいので、パートで訪問看護している人もいます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME