看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

2年の休学。将来への不安。

<2022年01月11日 受信>
件名:2年の休学。将来への不安。
投稿者:n.

初めまして。現在大学3年の看護学生です。
私は現在摂食障害を抱えています。
2020年10月、摂食障害の治療の為に入院を余儀なくされ、休学をしました。1年後の2021年9月に復学し、実習に行っていましたが、摂食障害が悪化し、転院先の病院で春休み期間を使って再度入院することになりました。
私は春休み期間中のみ徹底的に治療し、4月から次の実習に行く気でした。しかし、新しい医師の方からあなたはもう十分苦しんだ。だからもうこれ以上苦しまない為に繰り返さないためにもう一度休学して3〜5ヶ月入院して治したい、と言われました。
医師の気持ちは分かります。しかし、そうなると2年の休学。つまり2留です。
私には夢があります。それは、救命救急、災害の看護師として救命救急センターで働くことです。いずれは大学院にも進学し、診療看護師、DMATの資格も取得したいと思っています。その為には大学病院や三次救急の病院等、大きな病院での就職が求められます。
しかし、2年の休学ブランク、2年のハンデを抱えてその様な大きな病院が雇ってくれるのか、そもそも雇ってくれる病院があるのか不安で仕方がありません。1年なら何とかなったと思います。しかし2年です。
2年のハンデ、ブランクを抱えても私の夢を叶える事は可能だと思いますか??
拙い文章で伝わりづらい部分もあると思いますが、1人でも多くの方に回答していただけると有難いです。ご協力よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2022年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夢を大きく持つのは良いことですけど、今のあなたにはプレッシャーなのではないですか。まずは自分の体調整えてからでないと、夢への一歩すら踏み出せませんよ。
とにかく病気をしっかり治療しないと、どんな素晴らしい夢も絵に描いた餅にしかなりません。学生時代に多少のブランクがあろうと就職は何とかなります。大病院に最初から行かなくても、それなりの総合病院でコツコツ経験を積んでからランクアップしていくこともできます。
とにかく、病気の治療優先でいきましょうよ。無理しても自分が辛いだけです。どんな良い病院に就職したって、再発を繰り返して働けなくなって長続きしなければダメです。メンタルこじらせて転職繰り返す方が、留年や休学よりよっぽどマイナスです。


No.2
<2022年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前ばかり見て、足元が疎かになっている、そんな印象です。
厳しいようですが、学生の実習で摂食障害になってしまうようなメンタルでは看護師になること自体、難しいと思います。
ましてや、ERなんて。
夢を持つことは素晴らしいと思いますが、大きすぎる夢は負担になります。
医師は「今のあなたでは無理だ」と優しくオブラートにつつんで言ってくれているのですよ。

3次救急をとるような大きな病院や大学病院はとても人気があります。1留なら何とかなった、その自信は何ですか?留年しない人がほとんどの中で留年してるわけですから、現状でもかなり厳しいと思いますが。
3次救急どころか、メンタルが原因の体調不良で2留した新卒を雇ってくれるところを探すだけでも苦労すると思いますよ。

誰しも夢を叶えられるわけではなく、自分と現実をみて折り合いをつけて生きています。
客観的に自分をアセスメントしてみましょう。また、患者の立場で自分に看護してほしいかも考えてみましょう。
そうすれば、今あなたが一番にしないといけないことが見えてくると思います。


No.3
<2022年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なりたいなら、どんな困難も乗り越えられると思います。私はなりたくないのでなやんでます。
なぜなら生まれ持った資質と看護師への適性が不一致だからです。そんな悩みより、なりたいなら、向いてるのだから、どんな条件下でもがんばれるし、ブランクなんかものともせず、モチベーションが続くと思います。世の中には10年間、ひきこもりの人もいて、その人が世の中に出るより、あなた、よっぽど、恵まれてると思いますが。


No.4
<2022年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師が夢なんて、すごいじゃないですか!がんばってください。


No.5
<2022年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

不可能だとは思いません。ただ、かなり精神的にキツい思いをすることは覚悟しておいた方がいいと思います。
採用でネックになるのは2留した事自体よりも、その理由です。留年したら、面接では必ず理由を聞かれると思っておいた方がいいでしょう。
摂食障害は精神疾患の一種ですから、採用側はかなり慎重になるはずです。通院や薬だけでコントロールできるならまだしも(それでもやはりハンデは大きいですが)入院治療が必要な状態というのは厳しいかもしれません。大学病院や救急医療、災害医療の現場は忙しく、働いている看護師たちも余裕が無いため性格的にキツくなりがちですし、仕事量もおおく慢性的に残業が発生しているような職場が多いです。実習で悪化してしまうようなら、現場に出ても同じことになるのではと採用側は考えると思います。
有名な病院は倍率も高いです。筆記、面接の成績が同じなら当然健康状態に問題のない方を選びます。
1年なら何とかなるかもしれないが2年留年は厳しいかもしれないと思っているようですが、私なら1年留年で中途半端な健康状態の人よりも、2年留年してでもきっちり治療してある程度症状をコントロールできるようになった人の方がいいです。
最終的には院にいって資格も取りたいとの事ですが、それなら初めから大病院に就職しなくても、経験を積んでから後々転職で大学病院へ行くという方法もあります。まずは自分がどの程度看護師としてやっていけるのかを知ってからでも遅くはないですよ。道筋はひとつではありませんから、あまり初めから無理をしない方がいいと思います。
もちろんあなたの考えがダメと言っている訳では無いですよ。でも健康は何よりも大事ですから。この仕事をしていると、心底それを実感します。やりたいことが沢山あるが故、理想と現実のギャップに焦っているように見えたので。


No.6
<2022年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もう一度じっくり相談を読ませて頂きました。
私と違って、看護師に夢を抱いて、がんばりたいという気持ちに身体が追い付いてない、もしくは相談者さんの心も追い付いてないのかもしれないと感じました。私はなりたくないのになるしかない状況にいます。相談者さんは、なりたいけど心身と精神がなれないという、全く逆の立場に今いるんだと思いました。
ただ、人の命を救うのが夢だとしても、自分の命がなくなったら、元も子もないですし、自分の命を大事に出来ない人が人の命を守るのは難しいかもしれません。やっぱり医師の言うとおり、自分を大事にする道を選ぶのが賢明な気がしました。


No.7
<2022年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2年の留年がハンデというか、学生時代から精神的な疾患を抱えてること自体が看護師としてハンデだと思います。
学生時代に精神を病まなくても、看護師になってから病む人って結構多いんですよ。まして救命の現場など、患者の重症度は高く緊張感が常に続く現場では看護師や医師の性格もかなりキツめの場合が多いです。あなたがそれに耐えられるとは到底思えません。なんだかやたらと理想ばかり高く、現実が見えてないのは元々の気質なのでしょうか。今患ってる病気とも通じるものを感じます。今は病気を治し療養をすることが大事だし、これをよい機会ととらえ今後の生き方を考えなおしましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME