看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休学か実習か

<2021年11月19日 受信>
件名:休学か実習か
投稿者:コハク

11/11に「実習を2日連続欠席」という件名で送信させていただいたものです。
あの週、月火に続き、水木金と結局実習に行けず、その領域が終わってしまいました。
準備をして行こうとしても涙が止まらなくなって手が震えて、息が苦しくなって声が出なくなって、足の力が抜けて歩けない、という状況になりました。頭の中に担当教員に言われた「病気に甘えてるでしょ、自己管理がなってない。本当にしんどい人には何を言ってもしんどくてできないから私も何も言わないよ」といった言葉が聞こえてくるようでした。夕方頃にやっと落ち着くのですが、ふとすると涙は止まらず、なんともいえない焦燥感に駆られます。主任教員からは、補修などの救済措置は一応あるが教員での話し合いで決定する予定とのことです。
日曜に下宿県でよくしてくださる伯母とともに実家に帰り、話し合いました。うつ病の調子は今回の一見でまでは快調で、頓服のお世話になることもほぼなくなっていたのに、前の投稿の週とその前週は毎日(1錠/回を2錠/日のことも)服薬していました。それを踏まえ、少し休みたいと言う意思を伝えたものの、家族は「あと少し(2月まで)だし、そんなこといちいち気にせず頑張りな」と実習継続の方向で話を進めておりました。 私の主張が弱かったこともありますが、なんだか「実習頑張れ」と言われるだけで胸がざわつき、気持ち悪くなります。
月曜にかかりつけ医を受診し、主治医も「ここまできたら頑張ろうよ。その先生のことについては学校に僕から電話で話すから。」とのことで、ストレス障害との診断書を頂き、帰宅しました。
体調は、先週より確かに良くなっているのですが、課題をしようにもペンを持っても頭を働かせることができず、気づけば白紙で1時間とか経っています。家事も全くできなくなりました。焦燥感がひどく、教員の言葉が頭の中に響くように思い出されて得体の知れない恐怖感に襲われます。声をあげて泣いても落ち着かず、希死念慮がひどく、自傷こそないものの昨年の今頃(うつ病の診断を受けた頃)に戻ったようです。せっかくよくなっていたのに。
私の思いとしては、割合こそあやふやですが、①休学②行ける実習だけ行って行けなかったものを来年もう一度という、「休みたい」という気持ちがあります。
家族は「最後の領域まで頑張ってみて、単位無理だったらまた考えよう」と休学はできそうにないので、どうにかこの状況を耐えたいのですが、自分だけではもう無理で、友人や知り合いに助言を求められる人はいないため、ここを頼ります。何か打開する策はありませんかね。

スポンサード リンク

No.1
<2021年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんの意志にもよるでしょうが、
看護師以外の道もあるのではないかと思いました。


No.2
<2021年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前回の投稿でみなさんのアドバイスはしっかり読まれましたか?
声をあげて泣く、などやはり普通の精神状態ではないと思います。体も心も嫌がっているのに、なぜそこまで看護師に拘るのでしょうか。そんな状態で患者さんをしっかりみれますか。逆に、そんな看護学生に大事な家族をみてほしいですか?
また、家族が言うから医師が言うからではなく、あなたが取りたい方法をまず自分でしっかり決めてから親を説得しないと、何も響かないのでは。
正直、主さんは結局どうしたいんだろう?と思っています。流されてその場を取り繕うだけでは、何の解決にもなりませんよ。
教員の発言はどうかと思いますが、いちいち気にして病んでたら生きていけません。そういう考えの人もいるのね、くらいで流しましょう。流せず拘るというのは、性格的に人と関わることが向いてないのかもしれません。
休学して何とか卒業しても、働き始めたらストレスは学生時代の比ではありません。感謝をされる仕事ですが、ひどいことも言われますから。先輩方も厳しい人が多いですし。再発の可能性は低くないと思います。
おそらく現役~20代の方でしょうから、退学して新しい道を探してみるのもひとつの方法だと思います。


No.3
<2021年11月21日 受信>
件名:出来ることを
投稿者:りんご

コハクさん、こんにちは。
以前、投稿されたお悩み相談も拝見しました。

苦しみながら、それでも頑張って実習にいかれている様子が分かります。

さて、「人生万事塞翁が馬」という言葉があります。
今の判断が正解なのか間違っているかは
時間がたってみなければ分からないものです。

5年後、10年後のコハクさんが幸せでいるための種まきを、今やっていけると良いなぁと思います。
その為に休学が必要ならば、誰がなんと言おうと休学しましょう。

今とても追い詰められているようなので、先々のことまでは考えられないと思うのですが...
看護師の資格を取る事で、金銭面での自立が可能になりますし、正職員であれば、病気休養中もお給料の一部が保障されたり。病棟でなくても、身体的に楽な業務を探すこともできます。
私も、現在は子育て中ですが、飲食などでパートしているママ友がコロナ渦で雇い止めになってるなか、か・な・り、割のいいバイトにありつけていますし、看護師の資格には助けられています。一生物ですよ。

先々のリスクヘッジの為の資格確保、と割り切って
他の事は考えないようにしてはいかがでしょうか。
残念ながら、教員や指導者を変えることは出来ません。
しかし一生その人達とお付き合いするわけでもありませんよね。
「すぐに縁が切れるような相手」の言うことによって、
頑張ってこられたコハクさんが目標達成できないのは
残念に思います。

「嫌な相手」というのは
どこにでも存在するものです。
仕事をするようになったら(看護師でなくても)
苦手な相手をやり過ごす力、今風でいう「スルースキル」が必要です。
もちろん、アドバイスを真摯に受け止める事も大事ですよ。
だけど、世の中には無意味に他者を傷つける人もいます。

傷だらけになってまで、そこで頑張る価値を見いだせないのでしたら潔く撤退もアリ。
休学や退学を後悔しそうと、コハクさんが少しでも思うならば、
期間限定ですので、踏ん張ってみるのもアリかと、私は思います(^^)
コハクさんのお母様世代(もっと上かも?)アラフィフナースからのアドバイスでした。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME