看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ADHD

<2021年07月27日 受信>
件名:ADHD
投稿者:なすび3

 質問を通して、
・自分と似た状況の方がどのように過ごしているのか
・今やってることが今後どのように役立ちそうなのか?
が知りたいです。

 現在3年制の専門学校に通ってて、今3年生です。
 2年生の時にあまりに忘れ物や落とし物がひどかったため精神科を受診したところADHDと診断されました。
言語性IQが優位なタイプで、哲学書なども楽しめるタイプですが、看護師が哲学をどのように活かすのか?と言われると微妙(もちろん傑出した理論家などだったら別ですが)なので、あまり役に立つ凸能力とは思えません。

 それ以降自分はADHDなんだ。というスティグマに事あるごとに苦しめられてます。生活と仕事に問題なければ、障害とはならないと思うようにはしてるのですが、自分の困ってることを検索すると大体ADHDや発達障害の特徴です、と出てくるので、自分がADHDなのか、ADHDが自分なのかわからなくなるような状況です。
 特に実習では、「今何をすべきか?の判断」や「記録」が苦手です。

そこで、ADHDをお持ちで看護学生あるいは看護師をやってる方がいましたら、
1.実習中にこんなことに困っててこんなふうにして対処したよ。
2.哲学書とかこの辺に役立ったよ。役立つんじゃない?
などの意見をきかせて欲しいです。
2に関しては、もし役立ちそうになければなるべく控えて時間を別のところに割くようにしていきたいと考えています。

スポンサード リンク

No.1
<2021年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言語優勢タイプなら、記録は得意な気がするのですが。全体としてバランスが悪いのでしょうね。忘れ物や落とし物は、とにかくメモ魔になること。物の置き場を決めておくことでなんとかなりそうですね。今何をすべきかの判断は、学生さんなら多かれ少なかれ迷うところだと思います。迷ったら、とにかく自分なりの根拠を挙げた上で指導者や教員に相談すること。
哲学については、それこそ臨床を何年も経験した上で研究者にならないと看護の実務の上ではあまり関係ないと思います。秀でた能力というより、趣味の一つとしておいては?今後も生きづらさにぶつかっていくことでしょうから、その時の自分の指針になるかもしれません。
ADHDはなすび3さんの一部ではありますが、全てではありませんよね。診断に囚われすぎず、自分の人生を生きてください。看護師が合わないと思ったなら方向転換も良いと思います。


No.2
<2021年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理屈っぽいだけで役に立たないと思います。
趣味の範囲にとどめて、忘れっぽいのを減らすためにはどうすることが自分に合っているかを早急に考えないと、患者さんの命に関わります。
そんなに甘い仕事じゃないです。


No.3
<2021年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしも非常におっちょこちょいなのですが、
周囲の評価は「きめ細やかで穏やか」だし「基礎看護技術がすごい」と言われます。。
臨床でも教育で成果を発揮していくタイプって、なすび3さんみたいなタイプの方が多いです。

哲学が好き、ということは概念化することが好きってことですね。
だったら、意外と基礎看護技術などで伸びる可能性があります。
ドジをした過程orうまくいく過程をちゃんと分析できるから、
他の人に教えるのも向いているみたいです。
そして、自分のドジ加減やキャパを痛い程(!!)把握してるから、常に謙虚にいられます。。

いいこともあるんではないでしょうか?

ただ多すぎる刺激に対しては気が散ってしまいがちだと思うので、
落ち着いた職場で働ければよいと思いますよ。
具体的な対策としては、スマホのリマインダー機能を駆使して忘れ物を予防。。
なるべく問題が小さ目のうちに周囲に報告や相談するようにしています。
仕事では、精神的なサポートがもらえる環境(メンターを探す・愚痴をいえる同僚を確保)
がとっても大切。
とにかく環境整備に重点をおいています。


No.4
<2021年08月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

発達障害だから看護師が出来ないことはないでしょう。
発達障害の問題特性を理解すれば大丈夫です。
前の日にスケジュールが分かれば事前に準備する、1日のタイムスケジュールを書く、終われば消していく。
ただ、救命救急など緊迫する現場はさけたいですね。
自分に合う職場を探しましょうね!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME