看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

過去問無しでの試験対策

<2021年05月26日 受信>
件名:過去問無しでの試験対策
投稿者:なな

大学1回生です。
私の通う大学は過去問の横流しが禁止されています。
先輩から過去問を個人的に借りるのはいいらしいのですが、そこから別の人に見せるのはダメなので、学年のLINEや友達間で過去問が流れることはありません。
コロナの影響で部活やサークルが活動停止中のため、上の学年との関わりは皆無です。
過去問が手に入らない場合の試験対策はどうすればよいでしょうか?
高校までの定期試験の対策は問題集を解くことをメインでやっていたので、今は国家試験の問題集を買うことを検討しています。

スポンサード リンク

No.1
<2021年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

専門卒です。
うちの学校はテスト終了時に問題用紙は回収されてしまうシステムでした。
なので過去問の流出は当然ありません。
普通に授業聞いて教員や講師が「ここテストに出ます」と言ったところ、個人的に大事だと思ったところがテストに出ますので特に何かが必要だとは思いません。


No.2
<2021年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学校の定期試験と国試は結構違いますよ。
ここが大事とかこういうとこ出すよと言ってくれる先生もいると思いますが、教科書や配布プリントをしっかり読んで線を引いたりしながら大事なことを理解し覚えるのが一番の近道だと思います。
問題集がなくても、各項目について何も見ずに説明する・図解するというアウトプットの練習を繰り返せばじゅうぶんな力はつきますよ。
私の大学では安易な過去問丸頼りの丸暗記ができないように、試験終了後に問題用紙もあわせて回収したり、各教科とも前年とは大幅に出題傾向変えたりという対策をしてました。なのでみんな過去問はあてにせず普通に勉強してました。


No.3
<2021年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

授業をしっかり聞いて、テストに出ると言われた所とか重要なポイントはマーカーして覚えておけば大丈夫。
要するに、普通に真面目にやってればいいです。


No.4
<2021年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学で講師をしていましたが、過去問が流用できるのなら授業も試験も楽でいいのにと思いますね。同じ教科書を使ったとしても、その年のクラスの状況によって進捗も違うし、理解度を考慮して試験問題を作らないとならないし。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME