最近の子は、自分が悪くても、それを他者に指摘されたら、ガン無視してきますね。
社会人で看護学校に入りましたが、そのような状況になり、グループワークがやりづらいです。
しかも。その友達が、同じように私を嫌い始める始末で。女子の生態の恐ろしさを今さら思いている始末です。
そんな風に何かが気に入らなければ露骨に態度に表してくる根性悪な若者と今後どうやって協力して学べばいいのですか?
その若者は、もう一人の若者と組んでまるで二人グループのように、わたしを無視してキャッキャキャッキャ楽しく学んでいました。
そのことをはっきりとやりにくいと気持ちを伝えたら、あっちは逆ぎれして言い返してきました。
これからもそのグループで演習は続きます。
少数のサンプルだけで最近の子とか女子とかひっくくってレッテル貼りするのもあまりいい根性じゃないと思いますよ。
ついこの前まで高校生だった人たちなので、しょっぱなは幼く見えたり、中には内輪で固まって年配者を小馬鹿にしたり敬遠したりする人もたしかにいます。
いきなり正論で矯めようとするより、長く続く関係だからこそこじれないように少し引いた長い目で見ることも必要かなと思っています。
私も最初は似たような経験をしました。クラスで一番性格きつい子たちが一緒のグループでした。
でも2年生以降は卒業までお互いに親しく協力できる関係になっていました。
演習だならと業務的に割り切れず仲良しグループの延長気分でいるうちは、先輩面してると思われるとかえって反発されます。
なので最初は対等にやり合おうとするより控えめにしておくくらいでいいかなと。
課題の程度が高くなり自分たちだけでは困ったときに社会人経験や人生経験のある人の発言や意見が見直され頼られるようになってきます。
あとはウマが合わない人やちょっとこじれかけたと思うときほどいい部分を褒めるのも効果的です。
面と向かってだけでなく、あの子はこういうところがすばらしいとあえて他の人に伝えて間接的に本人の耳に入るようにするのもテクニックの一つです。
どんなエピソードがあって、そんな状況になったのでしょうか。文章からはよく伝わって来ません。主さんは何をその相手に指摘して、関係がこじれてしまったのでしょうか。
文中後半の、『自分を無視してもう1人の子とキャッキャ楽しく学んでいたことに、やりにくいと伝えた』ことが発端ですか?主さんはどんな言い方をしたのでしょうか。
若い子は仲良し同士が集まるとテンション上がって、一方的に盛り上がってしまうことはよくあります。そこにどう声かけして、自分もうまく入っていくか。主さんの対人スキルも問われるところだと思います。若い子達にしたら、「友達同士で盛り上がってるのに、仲良くもない社会人が文句つけてきた」ぐらいの受け止めなんでしょう。『別に仲良しを邪魔する気はないけど、学習に必要な意見交換や共同作業には参加しますよ』ということが上手く伝わらなかったんですね。
私もそのような場面に出くわしたことは多々ありますが、こちらが社会人としての思慮深さや包容力を見せれば、自然と現役生から近づいてきたりします。グループワークに入りづらい時には「ごめんね、わたしも話していいかな?!」って伝えたら若い子も『全然いいよ!ウチらだけで盛り上がってごめん』って答えてくれました。相手を責める言い方をしない方がいいです。
まず、相手がどんなに悪くても相手に対する表現は気を付けないと、相談者さんが悪者にされてしまいます。…と前置きで予防線を張り、相談者さんを庇った上で本題に入ります。
ご苦労をお察しします。あとこちらの掲示板で過去スレを検索してみて下さい。いろんな事例を知ることができますし、相談者さんは一人じゃないと分かると思いますよ。
若者と一緒に勉強するのは大変です。彼らは「いじめ世代」ですから。その中で勉強するには、目的をはっきりさせましょう。勉強して単位を取って資格を取るのです。
グループ学習についてですが、その学習の中でやるべきことがあります。調べるとか発表するとか資料をまとめるとか、グループ内で係りというか役割分担をします。誰が何をするかきちんと決めて下さい。そして、どの部分で一緒にやるのか、協力するのか、各自がすることは何か、明確にします。そうすれば相談者さんが一人でやらなければいけない部分もわかります。リーダーを決めて、誰かが困ったらどうするのかも決めます。何かあった時の連絡方法も決めます。これだけ決めておけば、いくらチームワークが悪くても、何とかなります。
あと、相談者さんは大人ですから、グループ学習であっても、実は個人研究のように取り組んでおいた方がいいです。自分の勉強にもなりますし、何か問題が生じた時に慌てずに済みます。
その他の「意地悪な言動」には大人の対応をしましょう。その上で相手の名前と言ったこと、やったことを記録しておきます。困っている状況や、もし勉強に影響が出ているのであれば、そのことは看護学校の教員に報告して下さい。
若者の人間性の質が二極化しているように感じています。性格が悪い人は、本当は看護学校に入ってはいけないのですけどね…。学校や社会に、ふるいにかける機能がなくなってしまいましたから。
大変だと思いますが、自分を磨くための研ぎ石と捉え、逆にその環境を使ってやりましょう。何かしんどいことがあれば、またここで相談すればいいですよ。
職場もそうですよ、若者ではないですが、私より10才以上年下で後からの入社なのですが、何が気に入らないのかというか、こちらの今までのやり方が気に入らないらしくこうしてましたと指導しても勝手に変える、指摘すると無言になる、最近ずっとガン無視されてるのでこちらも最低限のことしか交流持ちません、他のスタッフも早くあの人やめてくれないかなと言って異動を期待していてもそれもなし。また1年続くんだなー、と思うと滅入ります。病院とは違って日勤だけ、看護師他職員の人数も少ないので毎日勤務は一緒。気疲れするー。
ぎゃあぎゃあ怒鳴り散らしたり、いっそ殴りたいくらい怒りたいけど回りもそんなの聞きたくも見たくもないだろうから我慢してる。
こっちが怒るとパワハラとか言われかねないし。
学生さんとは違うけどどこでもあるのよ。
大きい病院で三交代してるときは嫌な人とも会う回数は少ないんだけど、日勤だけの職場は学生さんと同じく避けられないねー。
ここぞとばかりに愚痴らせていただきました。
解決策なくてごめんなさいね。
社会人で看護学校を卒業した者です。現役生とは親子ほどの年齢差でした。
さて、質問者さんはおいくつなのでしょうか?
世代による考え方や受け取り方の違いはあります。
あなたが何をどう言ったのかわかりませんが、年齢関係なく、指摘されるのはやはり気分が悪いものです。
年上であることの表現方法を間違っているように感じます。
年甲斐もなく若い子たちと同じ土俵に上がって負けそうだからと負け惜しみ言ってる、そんな印象です。何だか余裕がない。
あなたが「若者は」と言うのは、少し見下したバカにした感じがします。
あなたが「若者」はと言うように、相手も「老害が」と思っていることでしょう。
一緒に何年間かを過ごす仲間です。媚びる必要はないけれど、歩み寄りは必要なのではないでしょうか。
また、実習地の指導者や就職後の先輩は大半が年下です。たぶんあなたのような考え方はこれから損すると思いますよ。
もっと肩の力を抜いて、腹立つときや何か言う前には深呼吸でちょっと冷静になって。
がんばれ!
そういうことは、看護師同士で結構ありますよ。
転職先で2年目の子が、私の担当患者についていろいろ指示してきたことがあり、私はまず患者さんの状態を把握してから主治医に報告したかったのに、早く報告しに行けと命令されて非常に困りました。
入職当時から遠回しにバカにした態度取っているなーと思ってたし、その子の同期も同じような態度。きっと先輩たちの質が悪いからだなーと思ってました。
経験がある看護師として、いろいろ言いたいこともありましたが、今後一緒に働く仲間だから、まずは自分が慣れていかないと認められない、と思い、グッとこらえました。
替わりに、彼女達が採血やライン確保で困っていたら、そっと助けました。(周りの先輩は怖くて頼みづらいので最初にこっちに来る)
そのうち、私に対して安心感を持ってくれて、雑談もするようになり、愚痴も言い合い、心を開いてくれて、そうすると、こちらの困った時も強い味方になってくれました。
彼女達もずっと2年生ではなく、だんだんと年数が上がりますし、こういう言い方はナンですが、味方につけて悪いことは無いんです。ただ、最初は都合の良いように使われて、こっちのことは手伝わずバイバーイなんてこともありましたけど、なぜだか私も心底彼女達のことを嫌いになれなかったんですよね。
これで、最初から上から正論でも言おうものなら、もっと大変な目に遭ってたし、続かなかったと思います。
主さんも今はグッとこらえて長い目で見ていきましょう。
学生という立場は対等です。お互い助け合うことがある仲間ということを念頭におき、友情ではなく自分の損得勘定で動くのが、大人というものだと思います。
実際就職してからもそういう世代間ギャップは永遠に続くかと思います…
完全にチームプレイの業種なので
ここで愚痴るのも良いですけど、内容的に、カウンセリング受けてみては?と思います
余裕がなさ過ぎるように感じました
個人が特定されてしまいますが、この際詳しく書きます。
まず、皆様の意見を聞いて、とても救われました。そんな思いをしているのは、私だけではないのだなと。
(★管理人より:個人が特定される可能性が高かった為、内容を非表示にしています。)
ちなみに私は普段は、最近の若者はなんて考えません。
ただ、こんな下らないことで、学校を辞めずにいられたのは、感謝してます。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板