看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

大学を中退して看護学校に入学したいです。

<2021年03月11日 受信>
件名:大学を中退して看護学校に入学したいです。
投稿者:紺野

現在私は大学2年生です。社会福祉士の資格取得を目指して福祉系の大学に通っているのですが、勉強をすればするほど、看護師になりたいと感じるようになってきてしまいました。
元々は「人と関わる仕事がしたい、誰かの人生に貢献したい。」という漠然とした思いで社会福祉士を志していました。実際に、社会福祉士はそれらを実行できる仕事だと思います。しかし、勉強を進めるにつれて、社会福祉士はあくまでも専門職と専門職を繋ぐパイプであり、利用者の環境を調整するということに重きを置いているということ、そのため利用者と直接関わる機会は少ないということを知りました。
また、利用者に必要なサービスを見つけ(これが本当に大変なことで、社会福祉士の専門性を発揮する場所であるとは思うのですが)、そのサービスまで繋げるということが社会福祉士の仕事であるため、広く浅い社会資源に関する知識が必要であること、つまり、社会福祉士単体で出来ることには限界があるという点にもどかしさを覚えるようになりました。
そこから、専門性を発揮して利用者の生活に直接的かつ深く関わることのできる看護師に憧れを抱くようになっていきました。特に、老々介護問題や高齢者虐待問題がある中で、介護される本人だけでなくその家族の負担も減らすことができるような訪問看護師に強く憧れます。寝たきりの高齢者や認知症の高齢者が、価値のある人間だと実感しながら尊厳を持って生活してほしい、そのためには終末期における看取りや在宅での生活支援に携わることができる看護師になりたいと思うようになりました。
これらを踏まえて最後に質問させて下さい。私は今、2年間通った大学を中退して一年勉強し、看護師の専門学校に入りたいと思っています。しかし、大学は卒業した方が良い、という話をよく目にします。そのため、やはりここは一度我慢して、大学を卒業して社会人として働いてから看護師を目指した方が良いのでしょうか。自分は、社会福祉士の試験は中途半端なモチベーションで受かるものではないし、一刻も早く看護師になり、働いて親にお金を返したいと考えてしまいます。それでもやはり、大学は卒業しておいた方が良いのでしょうか。また、中退は看護学校の入試に置いては不利なのでしょうか。長文大変失礼致しました。厳しいご意見を頂けますと幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2021年03月11日 受信>
件名:今の大学を卒業してから
投稿者:匿名

私はおすすめしたいですね。
働きつつ、いくつか学校見学したり
受験してみたほうがいいかと。すぐに合格するとも限りませんから。
おそらくいくつか単位も免除されますし、福祉の知識があれば
色々と多面的に考えられ座学や試験や実習にて、随分と楽な部分もあれば
医療・看護の矛盾点もみえて来て葛藤する事もあるかと思います。
私はあなたと逆で、福祉大学を今年卒業です。

中退そのものは不利ですが
学力がしっかりあり、面接官に良い印象を与えられれば問題ないでしょう。

純粋に看護師になりたい同じくらいの熱意ある人がいた場合

只の中退の人より
大学をしっかり卒業し社会福祉士を取得し
社会経験があるうえでの受験のほうが印象は抜群に良いです。


No.2
<2021年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたの考えかただと看護師になっても不満が多いと思います。
看護師だってそこまででの専門職種ではないし一人で判断決定できることは知れてます。
たしかに患者に直接かかわる機会は多いとけれど、結局は医師や薬剤師は栄養士や技師やリハビリ職などをつなぐハブの立場が看護師になるので、ひとつひとつの専門知識は浅いしあなたのもってる社会福祉士イメージと大差ないです。
日常業務に追われて患者さんの話をゆっくり聞く暇もなかなかないですし、私の病院なら社会福祉士持ちのケースワーカーが一番患者と話して思いをくみ取れる立場です。
カルテの記録見てても面談を繰り返し看護師では聞き取れない深い話を聞き取ったり今後の方向性につなげてくれているのはケースワーカー記録です。
訪看だってあなたが想像しているようなキレイごとばかりじゃないですよ。
いま社会福祉士の勉強してるのなら社会福祉士としての実務経験までしっかり積んだうえで看護師になれば強みになると思います。何を目指すにしても中退歴は印象良くはないです。


No.3
<2021年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

終末期における看取りや在宅での生活支援→そのためには適切なサービスの手配ってものすごく重要です。看護師ではやりたくても難しい部分です。
単体で出来ることには限界がある→それって看護師が一番感じてることです。
いろいろ書いてますけど、結局は目前の勉強からの逃げじゃないですか?現実逃避で変に理想化した憧ればかり膨らませてませんか?そういう一時期って誰にでもありますけど、医療も福祉もいろんな立場の専門家が協力することでなりたってます。聞きかじった一般論だけで社会福祉士を卑下するのもちがうと思うし、その職業でやれることや看護師の現実含めてもっとよく考えたほうがいいと思います。


No.4
<2021年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もったいないから今の大学を卒業して社会福祉士をとったほうがいいと思う。今2年生終わるんでしょう。


No.5
<2021年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:さなち

まず、社会福祉士は患者家族にとってすごく助けになる専門職です。私は看護師ですが、入院し続けるのも退院してからも安心して生活できるかどうかに関わる専門職だと思います。うちの病院は一人の患者に必ず専任のワーカーが付くのですが、患者は看護師よりなんでもかんでもワーカーに相談します。これからどうしたらいいかわからないから。大きな病院のワーカーははっきり言って頼りになりません。こっちが動かないと動かないですからね。患者側が知らなければ終わりです。
看護師になる上で大学中退は一切関係ないです。ですが、社会福祉士の免許を持ってるなら、かなり有利でしょうね。すでに福祉領域の勉強を済ませているので。なんだったら、単位認定され、授業数を少なくすることができるはずです。それから、専門学校行くのに一年勉強する必要ありません。高卒レベルの試験しかでません。
今すぐ看護師になりたいなら、辞めればいいと思いますけど、単位や有利な条件を得たいのであれば社会福祉士の資格はとっておいてもいいと思います


No.6
<2021年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:いろは

2年間も大学で、医療の支えになっている社会福祉をここで辞められるのは勿体ないと思います。ここは、キモチをセーブして、社会福祉士を目指し、病院や地域包括支援センターなどで働いてたみて、実際の社会福祉士の仕事に触れてみては。

もやもや、歯がゆさはあるかもしれません。でも、病院や地域包括支援センター等で働くことで、色々な疾患の患者さんに触れることができるとおもいます。高齢者だけでなく、難病、重度心身障害の成人や小児、周産期の母子、統合失調などの精神を病んだ人など、教科書だけではピンとこない臨床の現場があり、看護師や保健師、理学療法なども交えて協議や指導していくことで、看護師の仕事も側で見聞できると思います。

また、看護では前述のように疾患の幅は広く、小児、母性、精神、地域看護と領域も多岐に渡ります。仕事をしながら、対象は高齢者だけではないと視点が変わって、目指す看護師像の輪郭も明確になると思います。再受験の面接での志望動機に明確に伝えられるアドバンテージにもなりますよ。


No.7
<2021年03月11日 受信>
件名:看護学校への進路変更に必要なのは、具体性
投稿者:匿名

医療や福祉を勉強しているうちに看護師のお仕事に魅力を感じてもらえた!!
というのは看護師の端くれとして、本当にうれしいです。
ありがとうございます。

きっと紺野さんの想像している理想の看護師さんは、優しくて何でも知ってて技術もあるんだろうなあ。
がんばれーって応援したい!!

けど、気になるのは、具体性。
現実的にはお金と学力、足りてますか??

専門学校の学費はどうやって工面するか?
生化学や薬理、解剖整理を勉強するのに基礎的な理系科目は?
生物や化学をかじっていないと、授業についてく大変なんですよ。。

いろんな問題を一つずつ解決できるかにかかってると思う。

それから、訪問看護の実際をちょっとでもみれる方法、ないかなー。。


No.8
<2021年03月12日 受信>
件名:大学は卒業した方が良い
投稿者:匿名

障害福祉施設で看護師してます。有難い事に同僚の支援員の方とも親しくさせて頂いており、その中には社会福祉士の資格を持ってる人もいます。
そのような環境にいる立場から言わせて頂けるなら、大学は絶対卒業するべきです。

社会福祉士と一口で言っても、例えば私が知る障害福祉の分野だけを見ても、相談支援や就労支援など紺野さんが考える社会福祉士像に近い仕事をする社会福祉士もいれば、作業所や入所施設、障害児施設、グループホームなどで、比較的紺野さんが望む仕事に近い仕事をする社会福祉士もいます。

それに社会福祉士の知識が広く浅い物だと思いません。確かに大学卒業の段階では広く浅いのかも知れませんが、働きながら深めていく物だと思います。

大学2年なら、まだまだ社会福祉士はじめ福祉職の何たるかを知らない段階だと思います。実習もまだでしょう。
あとの二年間、とことん福祉の勉強をして、実習に行って、ボランティアなどの経験を積む事で見方も変わるかと思います。

今大学を中退して、後悔しないと言い切れるでしょうか。
看護師のやり甲斐と社会福祉士のやり甲斐はまた違います。
大学を卒業してもなお看護師になりたいと思うのであれば、それからでも遅くはないと思います。


No.9
<2021年03月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

負担ならば社会福祉士を取得せず大学卒業
働いてお金をため(介護や看護助手でもしてみたら)
看護学校入学でもいいかも知れません


No.10
<2021年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一応福祉系の大学でも大卒になると思うので、看護師は専門学校卒でも屁理屈な理屈だと待遇は博学士所持の大卒になるのかな。看護の博学士じゃないといけないとかは病院の考え方次第でしょうが。

看護師って患者と接しますがそんなに話する暇はないですよ。
やることいっぱいあるから、話したくても話せないのが実情です。デスクワーク、意外と多いです。
訪問看護も時間が限られているので、そこまで話せません。
後は患者と接するって対話だけではなく、排泄ケアとか呼吸管理とか急変とかターミナルケアとか、色々守備範囲が広く、新卒で在宅はまず無理ですね。雇用のほとんどは病院での実務経験必須です。
看護学校入学をこれから考えるなら、在宅看護に辿り着くまで少なくても10年位かかりますが、そこまでモチベーション保てますか?

患者と対話で困りごとを解決するなら、社会福祉士やケースワーカー、ケアマネージャーなどです。
確かに社会福祉士やケースワーカーは窓口みたいな所なので、取っ掛かりにはなりますがその先は違う方に依頼になりますね。
看護師も病院でも在宅でも依頼された技術ケアを提供したら基本的に終了なので、退院して在宅に帰る場合はじゃああとはケアマネさんに相談してね、ってなります。在宅に戻っても規定の時間で依頼された看護ケアを実施するのが主な仕事です。
ケアマネージャーは利用者と長い付き合いになりますので、ワーカー的な仕事ならそちらを検討してもいいかもしれませんが、資格を取るのに非常に面倒な条件があります。

私は個人的にはあなたがやりたいことはケアマネージャーとかが近いのかな、とも思いますが大学で精神保健福祉士とか他の資格も取れませんか?今の段階で取れる資格を見直して再検討してみて下さい。

個人的にはその場限りの付き合いだったとしても、あの人に相談して良かったと思える仕事をすることが結果だと思います。自分が利用者側だったとしても1回の相談で困りごとが解決する方に相談したいです。困りごとがあるのに何回も足を運んだり時間を取られるのは苦痛です。


No.11
<2021年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

後2年通えば社会福祉の受験資格を得られるのだから、とりあえず2年頑張ったほうがいいですよ。
今の大学で得られる資格はなんでしょう。社会福祉士の受験資格だけですか?
社会福祉士を取っても就職先によっては、働く内容が変わってきます。就職活動も大変でしょうね。
大卒ストレートでも社会福祉士の合格率は低いですが、覚悟して入学しましたか?

大学を卒業しても合格率が低くて社会福祉士になれないかもしれないと考えたときに合格率の高い看護師のほうが、と考えたのではないですか?

友人は看護師としてしばらく働いてから通信で受験資格を得て合格して両方の資格を生かして働いています。講師などもしています。
主さんが退学しても今から受験できる看護学校はないから、今までの2年と更に1年遅れます。
そこまでして看護師になりたいですか。
看護学校入っても途中で悩むかもよ。どっちつかずより取り敢えず大学卒業しておいた方がいいよ。


No.12
<2021年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

私も大学は卒業したほうがいいと思います。今、大学を中退して看護の道へ進んだとして、もしまた看護の世界が自分の想像と違った・学校を中退したいと思った時、大学も看護学校も中退の高卒になって仕事を選ぶ時に不利になってしまいますよ。中退をどうとるかは、学校側の判断なので何とも言い切れないと思います。
社会福祉士の国家試験の合格率もあまり高くなく大変かと思いますが、今すぐに中退せずに看護学校に入学したらどのくらいお金がかかるか受験にはどのように勉強したらいいかどのような学校がいいのかなど下調べをして社会福祉士として働いてみて医療福祉の仕事を経験してお金を貯めておいたほうがいいと思いました。


No.13
<2021年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の方も書かれていますが、大学を卒業し社会福祉士を取得後に看護師を目指せはいいのでは?資格は生きていくうえで邪魔をしません。一つのことを中途半端で終わらせても後悔しか残りませんよ。それに看護学校も中途半端なことでは卒業できませんよ。看護師でも体力的な面やほかの思いから介護支援専門員の試験を受ける方が多いです。人生の中で2年遅く看護師になっても何の問題もありませんよ。素敵な人生を送ってください。


No.14
<2021年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

欲を言うと、今の大学で精神保健福祉士、保育士も取れるなら取得した置いた方が良いです
今後の仕事の幅が広がります
今はとにかく、資格が無いと職場に入れない時代になってきました

看護師は20代後半からでもやる気あれば出来ますよ
精神科でPSWと一緒に仕事していましたが、その中で看護師になった方確かにいましたから
いずれにせよ、ひとりでは働けない仕事なので、資格と言うよりも専門性や連携力の時代かなと個人的には思います
どんな資格で働くにしても、最後は関係性かなと思います
がんばってください


No.15
<2021年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どちらかというと、患者にとって必要なサービスや援助を見つける広くて浅い知識が必要なのは看護師で、その方の生活や人生に直結する法的根拠を踏まえた深い知識と行動力が必要なのは社会福祉士だと思いますけどね。病院で働くMSWのお仕事、見たことありますか?がっつり患者や家族とコミュニケーション取っていますよ。場合によってはガンガン介入してサービス調整してます。頭が下がります。

他人の人生に貢献するってすごいですね。他人の人生の主役はあくまで本人なので、貢献したい!という自己満足感強めの意思があると、サポート役感が強い医療福祉系の仕事では満足できないかもしれません。

もう少し社会福祉士に対する理解を深めた方がいいと思いますよ。


No.16
<2021年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学卒業して、社会福祉士や保育士の資格は取っておいたほうが身のためになりますよ。そして、できれば2〜3年はそうした資格を活かして働くのがベストだと思います。
大学の学費を払っているのはきっとあなたの親御さんですよね。なので、看護学校の学費くらいは自分で稼ぐ必要ありますよ。
あなた様は看護師が専門職と思われてるようですが、実際に働いてみたらわかるけど、結局は何の専門職でもないんですよね。医師なら診断、全ての医療技術ができますし、リハビリならPT、OT、STがそれぞれの専門性を有し身体機能回復を目指せますし、画像検査なら放射線技師、検査全般なら臨床検査技師、栄養に関することなら管理栄養士、患者さんの退院支援に関することなら社会福祉士、とそれぞれの専門家がいるわけです。じゃあ看護師の専門性って何?て。身体介助なんて介護士でもできるし、採血だって臨床検査技師もできます。いろんな雑務が多すぎて患者さんとゆっくり関わる暇もなければ、先輩たちはイライラ殺気立ちながら働いてる人も多くて、心底疲れますよ。
まぁ、いいところを上げるとすれば、看護師は絶対数が多いので、求人は上記の専門職よりは多い、というだけです。看護師は激務なので毎年毎年多くの人が辞めていくわけです。逆に他の職種は定着率が高く、辞める人は少ない。
私は今、看護師として働きながら、別の資格取得を目指しています。少しでも看護師としての幅を広げたい、自分の可能性を広げたいと思ってます。
なので、あなた様も今後看護師として働く上で、身の助けになるであろう、社会福祉士や保育士の資格を取得しておくことは、絶対に今後役に立つと思うので、後悔のない選択をしてください。応援しています。


No.17
<2021年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の大学を卒業して、聖路加に他大卒の人向けのコースがあるので、そこで看護学士をとることをすすめます。専門学校はすすめません。お金は後からついてきます。しかし私としては病院のソーシャルワーカーで働いてみてはどうかなと思います。退院調整とか、MSWいないとまわりません。また土日休みで夜勤もないし、ながくつづけるならそっちとおもいますけどね。


No.18
<2021年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

出ていないところで、福祉系の大学に在学しているなら、手話、電子機器などのコミュニケーションツールも学んでおくと今後の進路が広がります
欲を言えば、外国語(お住まいの地域の在留外国人で多い方の言語)も学んでおくと良いかと思います

もしも中退して・・・ということになっても、看護学科では忙しすぎてなかなかそういうものの習得ができないので、時間があるなら是非


No.19
<2023年04月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その後どうされましたか?社会福祉士としてご活躍かと思いますが、どうぞお体に気を付けて。真面目に考えすぎない方がいいこともあります。


No.20
<2023年04月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

逆に社会福祉士にしかできない部分にも注目すべき。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME