看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

発達障害をなおせない自分に苛立ちがすごいです

<2021年02月10日 受信>
件名:発達障害をなおせない自分に苛立ちがすごいです
投稿者:匿名

悔しいです、自分には何で発達障害があるんだろう
そして発達障害を対処出来ない自分に苛立ちがすごいです
ADHDの衝動性の中の感情のコントロールが出来ずに泣き出したら止まらない為実習にはもう出させないと言われました
もう頑張れない、看護師になれない
学校やめないといけない
発達障害をなおせない自分に苛立ちがすごいです

スポンサード リンク

No.1
<2021年02月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

発達障害はちゃんと診断受けてるんですか?
症状抑えるための服薬治療はしてますか?
発達障害のある人は自分の特性を理解して対処方法を工夫することが大事です。
いちど通院先で相談してみるのもいいと思います。


No.2
<2021年02月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

発達障害は特性、個性、治すものではないけど、うまく付き合うことはできると思います。
切り替えの問題ですかね。
感情が高ぶるときは、それに対処する方法はお持ちですか?
タオルをギュッと握りしめる、一人になれる、安心できるスペースに行く、大丈夫と言いながら深呼吸するとか、人によって様々だとは思いますが、先生にも相談してみてはいかがでしょうか。
発達障害の方は、純粋です。感受性が豊かなので、患者さんの心に寄り添うことができるし、いい看護ができると思います。
応援してます。


No.3
<2021年02月11日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿者

お二方ご回答ありがとうございます
とても嬉しかったです
発達障害の診断は受けていて薬もきちんと服用してます
実習中に出る特性をルーズリーフにリストアップして学校の先生に見せたんですけど通りませんでした
感情のコントロールが出来なくなる時は援助時や評価返し時です
お恥ずかしいですが、幼稚園児みたいに泣いてしまいます
ありがとうございます、編入出来る学校を探して来年受けようと思います、看護師がどうしても諦めきれません、頑張ってなりたいです


No.4
<2021年02月13日 受信>
件名:対処法を見つけないと。
投稿者:匿名

特性をルーズリーフに書いて出しても、そりゃ通らないと思いますよ…。「私にはこういう特性があるので、単位を配慮してください」ってことだったんでしょうか?ちょっと無茶な話です。援助時に感情コントロールできないのは危険です。学校や病院には患者様の安全を確保する義務があります。
編入できる学校を探すとおっしゃいますが、看護学校を中途退学してたら編入できませんよ。単位の互換性も認められないと思います、なので一から受験し直しです。
どこの学校へ行っても、ご自身が衝動を抑えられる方法を探して対処しないと同じことの繰り返しです。「発達障害だから、実習中のトラブルも大目に見て単位をあげましょうね」という看護学校は存在しません。


No.5
<2021年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

恥ずかしいと思うことないです。
感情のコントロールは本当に難しいのです。
緊張する時に起こりやすいということでしょうか。

援助は慣れです。学生の間は、どうしても緊張してしまうと思います。
ボランティアや看護助手などで、現場に慣れておくことはできるかもしれません。
評価返しは、あらかじめ紙面でもらっておいて、なにを言われるか見通しをつけることで和らげると良いですね。

ありのままの自分。好きになってあげて欲しいです。
頑張ってる自分を褒めてあげてください。

ほんとに辛かったら、違う道も思いつくかもしれないし、自分を責めすぎず、自分を大切にゆっくり進んでください。


No.6
<2021年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師、看護教員は発達障害のこと知らない人が多いです。
特性について書いても、理解を得られない可能性もあります。
大目に見てと思われるのがオチ。
一緒に対処方法を考えるところまではいかないんです。
その学校では理解が得られなかった。
だからといって、他の学校も同じかもいうも、そんなことないです。
今の学校で対処方法を相談しながら実習させてもらうか、他の学校に相談するか。
ご両親ともよく相談してください。


No.7
<2021年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿者

3人も回答頂きありがとうございます。
発達障害があるので学校を辞めて欲しいと言われました。なので、今年の3月でどうしても学校を辞めざるを得ません。発達障害の特性をルーズリーフにまとめて対処について先生にお伝えしましたがどれだけ対処しても受け入れられないと言われました。しかし、看護師を諦めたくありません。他の看護学校にお電話させてもらったら編入試験を受けたいならまず、今の学校を退学して下さいと言われました。
編入試験を受けるにしても来年になるのでまず、看護助手として働こうと考えています。そこで、出来る限り現場慣れをし次の学校で迷惑をかけないようにしようと考えています。
発達障害はどこの学校も受け入れて貰えないのかなって思ってしまって正直辛い気持ちにもなりました。でも負けたら終わり自分を信じて頑張ろう自分の得意な分野何かあるかも知れない諦めたら終わりだそんな思いで今頑張っています。すごく心の支えになりました。
絶対に負けずに看護学校卒業して患者さんにありがとうって心から言ってもらえる看護師を目指したいと思います。


No.8
<2021年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無理に看護師目指す必要あるのかな?ストレス高い仕事だし、実習の段階でそんなことになってるのなら臨床難しいと思う。
対処方法って言っても、どんな?例えば「感情の昂りが抑えられないから、席を外してクールダウンさせてください」って言われても…1日に何度?何分?安定して勤務できないなら業務任せられないし、カバーする周りの負担になります。自分の特性に合った仕事を探すことも並行して考えた方が良いと思う。実際に発達障害の同僚のフォローに疲弊している者の意見です。


No.9
<2021年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まあ発達障害ならみんな純粋で感受性が豊かなんていう単純な先入観は間違ってると思います。
人それぞれでしかないです。
そして転校しても就職しても特性への配慮ばかり求める前に自ら対処し改善できなければ多かれ少なかれ排除されます。
まず患者を看護すべき多忙な現場で問題を抱えた同僚の看護にばかり手を割けないのが現実です。
発達障害のために仕事にならず、あるいは患者を危険にさらすリスクが高く、解雇された人も知ってます。そういう人って周囲の客観的評価と私はやってるできてるという自己評価が相当に乖離している場合もありますし、自己認識はできていてもうまくいかず苦しんで離職される場合もあります。
目指す努力を頭ごなしに否定はしないけど、改善の工夫と適性の客観視は正直必要かなと思います。


No.10
<2021年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆか

目標に向かって頑張って下さいね。
発達障害があるナースはたくさんいますよ。でも、発達障害があっても無くても、
素晴らしい看護師もいれば、そうじゃない看護師もいます。
なりたいんだから、がんばればいいの^^
確かに看護の仕事は大変だけど、病棟以外にも働く環境はたくさんあるし、
発達障害という特性を理解してフォローしてくれる環境の職場はあります。
助け合える仲間も見つかります。
学校も今回は辞めなければいけないのは残念だけど、是非またチャレンジしてみて。
私は病棟勤務、施設勤務を経て、間でちょこちょこ派遣ナースであれこれして、
今は訪問看護をやっているおばちゃんナースですが、多分お若いであろう貴方様が看護師として活躍することを心より応援してます!


No.11
<2021年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の同期にもいましたが、結局は退学していきました。
実習で、もうそれはもう・・・迷惑でした。
分かってます、頭では。仕方がない事。
でも、患者さんには関係ないですからね。
担当させないでくれと、いろんな苦情も上がってきてました。
看護師を諦められない気持ちは分かりますが、自分の特性に合った仕事を
探すことも視野に入れたほうが良いかと思います。
時間の無駄になる可能性もありますから。
きつい事を書きましたが、ごめんなさい。
ちょっとあなたが心配です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME