看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

人間関係について

<2020年08月29日 受信>
件名:人間関係について
投稿者:さくら

私は准看護学生二年生で、来年の准看護師資格試験受験生です。現在学校の人間関係について悩んでいます。
私の学校の生徒はほとんどがシングルマザーの方で30代40代の方がほとんどです。
普通であれば、各論実習が5月GW開けからだったのが、コロナウイルスの影響で8月からに開始になりました。
病院実習がコロナウイルスの影響で病院が受け入れ不可の為、学内実習になったので、紙の事例の情報のみで看護記録を記入し、看護計画を立てて援助を実施してる状態です。
援助時には生徒が患者役・看護師役・介助役を決めて援助を行い、残りの実習グループのメンバーはベッド周りに並び、援助を行っている生徒の見学です。
私は看護師役をしたのですが、実習グループのメンバー全員に見られていた為、緊張のあまり手順通りに援助を実施する事が出来ず、介助役の方に全く指示を出すことが出来ませんでした。
介助役の方は私の看護師役の指示がなかったため、全く援助の介助が出来なくて、援助終了後に先生に呼び出され、看護師役の指示がなくても、自分自身で判断し行動するべきだったのではないかと、先生に注意されたそうです。
私は何も先生から注意はされませんでした。その事に納得出来ないとの事で、介助役だった方が私をいじめるようになりました。
毎日学校で私の悪口をクラス全員に言い、私の友人にまで、私の悪口を言い、友達も居なくなりました。
私はとても辛いですが、残り少ない学校生活なので、我慢して、単独行動をするようにしました。
各論実習のメンバーは各論実習が終了するまで、代わりません。グループでも悪口を言われ、もう無視してるのですが、とても辛いです。
今までにも色んな事がありましたが、頑張って来ました。
後は残りの実習を12月上旬まで行い、来年の資格試験に合格するために勉強するだけなので、学校は辞めず、単独行動をし我慢して、学校は続けるべきでしょうか?
皆さんだったら、どうしますか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もったいないのでそのまま頑張ってください。
准看護学生なら週5フルで学校では無いですよね?
留年してもうわさが伝わってたらまた同じことの繰り返しだと思います。
それならあと数か月我慢して実習を終える。その後はひたすら自分で勉強してもいいんじゃないかと思います。
私は進学コースのときですが、普段土曜バイト、日曜東アカの短期に好きな先生がおられて通ってました。土曜日外部から先生が来られて受験対策をしてくれることになりましたが、1年時のその先生の授業を受けていると眠くなったので受けても無駄 と判断し、「土日とも東アカ行ってますあ」と嘘ついてバイトと東アカ続けてました。成績もクラストップで国試合格してるので何も言われませんでした。
就職してからも「仲良し」で仕事していくわけには行かないので、自分は自分、人は人で割り切る練習してても良いかと思います。


No.2
<2020年08月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まあペアの試験で一人がヘマをやればもう一人に迷惑かかるのは仕方ないわけで…
そのとき誠意をもって相手に謝ったりはされたんでしょうかね?
相手が先生に注意されたことを逆恨みして個人攻撃に走るのは問題ですが、その人が試験のためにとても努力していたならそれだけ悔しい気持ちはあったかもですね。(先生がその人にだけ注意したのも、本当はできる人なのに、もっと評価点が入れられたのにという思いがあったのかも?)

でも試験で一人がミスをしてしまったとして、ペアが悪口言って回れば友達が全員離れていくなんてことはなかなか考えにくいのですが。それまでの友達はあんな言い方ひどいよねとかそこまで言わなくていいじゃないと庇ってくれることはなかったのですか?
よほど程度の低い人ばかり集まっているのか、それとも日ごろの人間関係の問題なのか。
あとすこしと割り切ってこのまま単独行動を通すのもいいですけど、実習グループで悪口言われて無視ではね返す関係じゃあチームワークもへったくれもありません。勇気を出せるならいちどおたがい腹を割って話し合うのも一つの手だと思いますけど。
私が学生の時、実習チーム内でAさんとBさんが大揉めして相当険悪な雰囲気になったのですが、いちど話し合おうということになりメンバーミーティングをやりました。言いたいことは本音で吐き出し、あやまることは謝り、他のメンバーも中立の立場で意見を出して話をまとめました。それで完全にしこりが無くなったわけではないですが、当事者二人は少なくとも表面上は大人の対応をするようになりましたし、他のメンバーもさりげなくフォローする感じで、卒業までチームとして機能するように皆で努力していたと思います。
もっともそんな価値もないと切り捨て一匹狼を貫くならそれも一つの決断ですけれどね。しんどい気持ちがあるのなら、完全に孤立するよりも話せそうな人に気持ちを打ち明けたり誤解を解いたりはできないものでしょうか?


No.3
<2020年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず一言は学校を退学してはいけません。

9月10月11月12月1月2月、もう少しです。先が見えているのでやるしかない、の強いお気持ちになってください。
職場では先の見えない闇ばかりの人間関係があります。陰口、揚げ足、理不尽です。そんななか生活のため・スキル向上のためにお仕事をしないといけないのです。ちょっと弱音を言ってしまうと尾ひれがついて拡散されてしまいます。スタッフの名を主語にいい部分を話しているのにやっかむ人がいて悪さされるのです。いい部分を話してこうなので自分と合わないスタッフ要件を話ししたりしたらたらより悪い環境になるのです。お気を付けください。
次に今回、実習での件ですが主様の相手方の介助役の立場であったらどうであったでしょうか。看護師役が緊張しているから仕方ないなー、などと悠長なお気持ちになれるものでしょうか。教員に怒られるというとばっちりが指示できなかった看護師役にではなくて介助役に回ってきたことの腹立たしさは逆恨みとはいえその子も必死な分理解できる範疇です。拡散も今の時代仕方なし。でもそれに賛同するかしないかは個人個人の意思。賛同する人が多かったということはそれが事実・現実。主様のおつらい気持ちすごくわかるのですが、ココは意固地な単独行動にならず謙虚に低姿勢でものの発言を控えておいた方がいいでしょう。ライセンスを取るための試練だと。卒業したら切れる縁です。
看護ケアや処置は患者家族から「失敗なんかするんじゃねーよ」という視線です。コロナ禍まえでは小児科では両親と両祖父母まで総勢6人が見守り、高齢者ではお子様方とその孫たちとお友達までが見守り、ちゃんとやり遂げることが当たり前で誰も褒めてはくれませんが、失敗があっては医師・看護師や病院を攻撃することでしょう。医療の失敗は金銭的賠償が発生することもありますし、風評被害も発生します。そのため病院ではお抱え弁護士がいます。ただしそこまでに至らないように事前に説明しご納得ご理解を頂いたり、もし万が一起きてしまったことには誠心誠意謝罪します。
主様の易緊張、経験値を上げていくことで軽減できるので努めましょう。今はご学友たちの中での切れる縁で良かったです。ナースになってからのミスや失敗やこじれた人間関係はそれこそ今の比ではないのですから。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME