嫌いな人が、私が就職を希望する(第1志望)の病院から奨学金を借りているらしく、就職はそこ確定です。ちなみに就職希望の病院は、国立病院で規模がそこそこ大きいため、嫌いな人にそう簡単に会わないとは思うし、新卒を同じ病棟に配属することもないとは思いますが、また同期になるのかと思うと少ししんどいです。
もっと早い段階で知ってれば別の就職先を探すなりできたのですが、分かったのがつい最近で、今は試験に向けて準備を進めてる段階なので、今更変えるとなると面倒です。それに、嫌いな人がいるからと言ってこちらが引き下がるのも悔しいです。
働き始めたら、スタッフ間でも患者さんとでも合う合わないは幾らでもあると思うし、私の考えが幼いのも承知していますが、同じような経験がある方など、いらっしゃりましたら、コメントいただけると幸いです。
当方の残念な情報です。
新卒は新卒同士、不安も進捗情報も共有することで分かち合い励ましあい長く勤めていただけるであろう、ということから始めの5日間は毎日顔をあわせてましたし1年間月1回集合をかけられます。そして3年間は定期的に卒後研修を共にします。グループ活動が多いです。それ以外にも院内研修や委員会もあり再会の機会は結構多いです。
さらに同じ学校や出身だとより始めのおたがいの探り合いをする時間が省かれるため同じ病棟や隣の病棟などに配置させられたりなどありました。
まさに私も苦手な学友と一緒にさせられてしまいましたが、相手が点取り娘で先輩たちの前で大人な対応をしてくれたおかげで仕事の場では気にすることなくできました。でも、プライベートの時間は全く関わり合うことなく励ましあったりなどしませんでした。
それよりもやはりスタッフ間の陰口・理不尽・揚げ足はひどかったです。報連相しないといけない場面も躊躇しまいがちです。
人間関係、どこもかしこも難がありますのでどうかお気になさらないように大人社会を過ごしてください。
患者さんに対して合う合わないの感情は持たないようにしたほうがいいでしょう。
大丈夫ですよ。
研修で会うとかはありますが、勤め始めたばかりで自分のことに精一杯だったりしますので、あまり気にならなくなりますよ。
私は、嫌いな人複数、同じ職場でしたが、研修でも同じグループになることはなく、数回寮か、部署間の申し送りで対面したくらいです。
私的な言葉はかわしませんでした。
その後、長い時を経て、意外なところで同じ病棟勤務になったけど、私が途中から来た形なので、いろいろ気にして教えてくれて、着かず離れずですが、良い同僚になりました。
お互い昔嫌いになった出来事、お互いの態度など忘れたわけじゃないけど、大人になったので、職場だけの普通の関係になれます。過去のその人とのことは水に流して、これからの関係性を築き直した、といえばわかりやすいでしょうか。
私も同じ病院内でばったり会っても挨拶しなかったこと、今でも反省してます。口には出さないけど。
学生時代のプライベートな人間関係と、社会人としての人間関係は全く別物だというのが私の実感です。
私生活ではいくら仲良しでも、話をする中できっと同じ部署で働く事になったら合わないだろうな、出来ればこの先も一緒に働かずにいる方が良い友人関係が保てるのだろうな、と思う人もいます。
逆にプライベートではどうも間が持てない、性格も違う様な人であっても、同じ看護師としては馬が合う人もいます。
私も、学生時代はとても苦手だった同級生と同じ部署で働いた事もありますが、クソ真面目な私は、その人の良い意味でいい加減で、深刻にならない部分に随分と救われました。もちろん私も随分とその人を助けましたが…
だから、嫌いなった理由にもよりますが、今から悩む必要もないでしょう。主さんが、働きたいと思う場所で働けば良いと思います。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板