看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

どうしようもない不安。

<2020年04月12日 受信>
件名:どうしようもない不安。
投稿者:とまと

初めまして
四年制看護大学の4年です。
大学に入ったのなら、2ライセンス取ろうとおもい
保健師課程にいます。(成績はいい方だと思います)
統合実習と保健師課程の実習が残ってます。

はじめに言っておきます。支離滅裂です。長文失礼します。

自分は、あがり症で、過度に緊張しやすい性格です(年々悪化)
ですが、人と話すことは好きで(矛盾してますが)、こどもも高齢者も大好きです。中高の職業適性でも、看護師に向いていると判断されてきました。何か問題があると言われたことはありません。座学は得意で、実習は苦手な印象があります。

初めこそは緊張しますが、慣れてしまえば全然平気なタイプです。
(社会勉強・人前克服のためバイトでは、初めの1年は緊張しまくり、ミスが多かったですが、今では4年目で、2年目からは、程よい緊張感でミスもほとんどなくなりました。)

上記の性格のため、人前で何かすると、過度に緊張してしまいます。なので、発表や技術テスト・実習の際には、発表原稿を書いたり、事前に何度も何度も技術練習することや頭の中でシュミレーションするなどして緊張しないように努力してきました。でも、どうしても緊張してテンパってしまいます。実習では、患者さんに緊張が伝わり、「もう少し自信持ってやっていいんだよ」と言われてしまったことがあります。先生には、努力家で一生懸命に課題に取り組む姿が印象的だが、一生懸命すぎると周囲が見えなくなってしまうところがあり、患者さんの観察も十分に出来なくなってしまう部分もあるから気をつけてねと言われたことがあります。

また別の実習では、緊張から確認したはずが、物品が不足してしまっていたりしたことが1回ありました。臨機応変に対応するのもなかなか難しく、先生からは、慢性期が向いてるんじゃない?新人になったらインシデントたくさん起こしそうだねと言われてしまいました。看護師は命を預かり、危険と隣り合わせの職なので、バイトのようにはいかないのは重々承知です。なので、自分の特徴は理解しているので、それ以降物品のチェックリストを作ったり、体調や予定が変わることも想定した、援助の方法などを考えるようにしました。

ここでやっと本題なのですが、(ほんとにすみません)
今、全ての実習が終わって、就活の時期になります。

今問題なのは
どうしても緊張してしまう為、就活での面接が怖いことです。

面接のなかで、実習のエピソード(上記のようなこと、他にも色々あります)を聞かれるとおもいますが、上記のようなことを言ったら、看護師向いてないんじゃないかと思われてしまいそうです。

中でも、これまでの各論実習(まだ合否が出ていない)での成功体験というか、自分の中で上手くできたという自信がなくて、落ちているんじゃないか?落ちていたらどうしよう、という不安が未だにあります。褒められたことも、手応え、やりがいを感じたこともあります、でも、それ以上にマイナスな部分に目がいってしまいます。(それが就活の面接不安にも繋がってます)。

実習グループのメンバーや、友人からは、〇〇ちゃん出来てるじゃんと言われるのですが、実感がありません。(基礎Ⅱの実習は絶対に落ちたと思ったのにA判定でした)。死ぬような思いで実習を乗り越えてきたので、あまり覚えていないので、具体的なエピソードを掘り下げられたら上手く話せる自信がないです。

これまでも、何も全部出来る必要はないから、ここまで出来たらいいと目標を決めて、自分を褒めて上げてとか、もっと正当に自分を評価してあげてと、個々の実習最後の面接で言わたことがあります。

自分は看護師向いてないと思いながら食らいついてきましたが
入学時や、保健師課程選抜の時のような、やる気というか
なんとかなるさーという元気・貪欲さが、各論実習を終える度に
無くなり、自信を無くし、言葉に出来ないどうしようもない不安があります

ただでさえ緊張するのに、こんな状態で自信がなくて
就活する前から、自分を取ってくれる病院なんてないって
思ってしまいます。

絶対に入りたい病院(急性期)があるのですが
就職試験が、怖くて仕方がありません。

どうしたらいいでしょうか。。。

スポンサード リンク

No.1
<2020年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

結論から言うと、あなたは普通です。みんな緊張します。緊張して冷静さを欠きミスをすることも普通で、みんな同じです。あなたが特段あがり症だとか、対人関係に問題があるとも思えませんでした。

自分自身で、私はあがり症だ、と擦り込んでいませんか?就職活動の面接はひときわ緊張します。それも至って普通です。今まで通り行えば何も問題ないと思います。


No.2
<2020年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

質問を読んだ上で正直な感想は、失敗したら死ぬ位の感覚ですね。
失敗していちいち死ぬようなら、命はいくつあっても足りませんよ。
間違っても、ミスをしても、そこは思っているほど周りは気にしません。問題なのはミスに対する対応の誠実さとリカバリー能力、また同じ轍は踏むまいという意志の強さと対策や改善案を持つことですね。
それを一言で言うと、反省です(笑)

失敗したくないのは当然ですよ。ただ極論を言えば失敗したくないのは見栄っ張りとプライドの塊。
成績は悪くないと言ってる方は大抵自分は出来る奴だと思っている方が多いです。完璧な人間なんていないのに必死に言い訳聞くのも自分の殻に閉じこもるのもひたすら愚痴を聞くのも、こちらとしては正直どれも迷惑な事です。

そして残念ながら現場では誰も新人さんの学校の成績を知らないので、学校の成績も国試の点数も別にどうでも良いです。言い方悪いですがむしろ変なプライドがある人は何かと面倒な人と職場で認定されます。そしてそこに対応する能力が無いと精神を病みます。
精神科や心療内科で病名がつけばそれはれっきとした病気なので当然致し方ないですが、我々も仕事が出来ないのに鬱になられてもどうしようもない側面はあります。労災認定要求されても患者のアセスメントも立てられずカルテのデータも読み取れないのに何言ってんだ、ってなります。
患者の命よりも自分の怒られたくないというプライドや周りが自分をどう見てるかと思うようになったら、人間だから仕方ないと思う反面、プライド>患者の命ってちょっとどうなのかな?思います。あと、こちらはフォローしたくても突っ走ってそれが出来ない、いやさせてくれない新人も少なからずいます。

私より高校や看護学校で成績悪い人が私より出世している人はたくさんいます。私は出産育児で身近に親がいないから出世コース外れてますが、それでも楽しいですよ。
大卒なのに看護学校卒の私より出来ない人もいますし。
世の中そんなものです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME