看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

介護用エプロン洗濯について(洗濯はどの様にしていますか?)

<2020年01月08日 受信>
件名:介護用エプロン洗濯について(洗濯はどの様にしていますか?)
投稿者:なな

患者さんが食事の時に使用するエプロンですが、洗濯はどの様にしていますか?うちでは、毎回洗濯機で洗い、週に1回は漂白につけおきしてから洗濯していますが、そのやり方でいいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どのようなものかわかりませんが、うちは1回ごとに全員分まとめて洗濯機。気になれば漂白剤使うことも構わないけれど、色柄もの用かな。こういうところで聞きたくなるような相談でもないと思うけど何をお悩みですか?


No.2
<2020年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちは毎回洗濯乾燥するだけです。
感染対応の方はディスポ使用です。


No.3
<2020年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

当施設では以前洗濯を行っていましたが洗濯機の故障が食べ物付着のまま入れていたことで続発し、洗い流してから洗濯機使用もしたりしました。でも、その手間よりもケアの充実のほうが大切ということでビニールディスポに変更しました。ご家族すべてにお手紙を出して料金を徴収してます。ケアの充実というのはやはり食後は排泄介助のほうが大変であるしおかたずけもマウスケアも見守りも移乗もあって盛りだくさん。その後にエプロンのことまで人手を取られることよりもディスポにすることでほかのケアに時間をかけることができたり、スタッフの作業効率向上で入所者の安心安全に繋げてます。


No.4
<2020年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔は患者さん個人の持ち込みで家族に持ち帰ってもらっていたり、毎回洗濯機で物干し場に干している職場が多かったですが、最近は使い捨ての職場もありましたね


No.5
<2020年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.2ですけど、うちの病院で使ってるのはナイロンやポリエステル製の介護エプロンです。
製品によってはカタログに漂白剤不可と明記してあります。
撥水機能を損ない劣化を早めるからだと思います。

そういう介護エプロンをあえて使わない方針の施設にいたときは、布製品の汚れの程度に応じてハイター使うこともありました。
ただ定期的な漂白剤つけ置きというのは経験がありません。

どういう意味合いでやっているのか、どういう効果があるのか。
そちらの目的にかなっているのならいいんじゃありませんか。


No.6
<2020年03月25日 受信>
件名:浸漬後水洗
投稿者:許ン

消毒剤で30分以上浸漬後洗濯機に入ります、通常のモードで単独で洗います。柔軟剤も使えます。
でも毎日消毒剤で浸漬するから、すぐに古くなります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME