看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

就活を始める時期

<2019年12月21日 受信>
件名:就活を始める時期
投稿者:匿名

四年制大学の看護学生の方にお尋ねします。
四大の場合、就活はいつから始めるべきでしょうか?
今3年生ですが、インターンに参加したことがなくて焦っています。就職説明会や、病院見学には参加したり、資料を取寄せたりはしています。周りは、3年生の夏休みにインターンに行った人もいれば、未だに就職説明会や病院見学すら行ったことない人もいて、個人差が大きいです。
まとまりのない文章でごめんなさい。インターンに行くのが、3年生の1月か2月でも問題ないでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全然問題ないし、いつから始める「べき」なんて正解はないと思います。
看護学生はたいして就活に苦戦することはありません。少なくとも何十社受けても決まらないなんてことはありえないので、逆に志望先をじっくり選ぶことが大事だと思います。

私の同級生は3年の終わりに内定取った2人が一番早く、4年の春から初夏にかけてが第一の内定ピークで半数以上が決まっていき、秋にもういちど内定ピークがありました。
私の大学は真夏に最後の総合実習があるので、早く決めたい人はそれ以前の領域実習の合間に、いろいろ経験してから考えたい人は全実習終えて時間の余裕ができてから、という感じでした。
私自身は第一志望の専門病院のインターンシップと採用試験が7~8月だっため、次々内定取っていく同級生を見てちょっと焦りもありましたが腰を据えて待ちました。
5月の合同説明会では志望先の担当者とじっくりお話しする機会があり、見学&インターンシップで訪問した時も覚えていてくださって、無事内定に至りました。
なお第一志望先は募集人数が10人以内と少なかったので、ダメだったらこことここを受けるという情報収集はしていました。メイン実習先の総合病院(10次募集くらいまであり私の大学からは優先採用されやすい)を最終候補にしていました。


No.2
<2019年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院の就活はほかの学部の就活よりもかなりハードルは低いでしょう。だからと言ってやはり労働組合や共済のある労働環境の整った職場選択をしていかないと腰を据えて就労することが難儀になります。またそうした就労条件の良いところは早くに次の年度の新卒獲得します。
採用試験で一般教養科目が含まれているところはやはりテスト自体かなり難しい印象。
近所の保育室のある総合病院にノーテストで中途採用の時には、目の前の忙しさばかりで。。。
患者サイドの口コミではなくて「看護口コミ」を閲覧すると就労した人たちやしている人のコメントがありますので参考になるのではないでしょか。
新卒は1回だけ、スキルアップして進学卒業したらもう一度新卒のチャンスはあるかもしれませんが卒後教育をその病院で長く受けることがその後のナース人生において糧になります。
さらに申しますが看護学生の友人は一生のお友達になります。プライベートでも仕事上のことでもずーっとつながっていける人たちです。大切に育んでくださいね。


No.3
<2020年03月25日 受信>
件名:まずに働きたいの病院を決めます
投稿者:許ン

1.働きたいの地方を決めます
2.そこにはどんな病院があるのか調べて
3.意向の順序を決めます(給料や住所や規模や名声などのによる)
4.求人情報を調べて
5.順番によって複数の病院に応募する。

早めにほうがいいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME