30歳、社会人学生です。現在、一年生で入学して半年が経ちました。社会人学生が何人かいると思っていましたが、数名しかおらず、しかも私が最年長でした。社会人の人たちとはあまり気が合わなくて一緒にはいません。
現役生の子たちと仲良くなれました。でも、一部ですが都合のいいときだけ頼ってくる現役生もいます。例えばテスト前のまとめノートだとか、過去問を要求するときだとか、パソコンの課題のときなどです。そういうときだけ寄ってきてイライラします。それも何人もです。
心が狭いかもしれませんが、毎回助けてもらってるのにも関わらず、影で愚痴を言われたり、「ありがとう」も言われないとこちらも助けてあげたくなくなります。
優しすぎるのがいけないとは思うのですが、今後この子たちとグループワークや実習で付き合っていかないといけないと思うと関係性を崩したくないです。
一度、頭にきて怒ったことがあったのですが、話し合い中もビクビクされたり、話を聞いてもくれない態度を取られ困りました。
今は頭に血が上っても我慢の日々です。
仲良くなったと言っても話が合うのは勉強の話だけで、世間話は全く合いません。
入学前からわかっていたことではありますが、やはり高校生上がりの子たちと付き合うのは疲れます。
社会人から看護師になった方、乗り切り方を教えて下さい。
30代後半で看護大学に行き、ほぼ同じような状況でした。
でも現役生にあれこれしてあげるのは自分がしたくてするだけでしょう?
自分で「優しすぎる」なんて言っちゃいますかね。
見返りを求めるつもりならいちいち対応しなきゃいいんです。
私は試験前だけ頼りたい人に自作資料もホイホイあげたし求められれば助言もしたけど、特別何も期待してなかったのでわざわざ怒る気もなかったです。
働き出せば若いスタッフも若い患者や家族もいるし、もっと利己的で自己中心的な相手だっていくらでもいます。自分基準をあてはめてカリカリするよりそういう生き物と思っておいたらどうですか。
別に若い子と世間話してつるまなくてもいいでしょう。自分が何のために学校に行っているのかという目的を忘れないようにしていればそれでいいと思います。
まあ若い学生は吸収力がありますので、高校生の延長の1年生とくらべれば最終学年ではそれなりの成長を感じとることはできると思います。
そしてそういう中でもまれていると、いい齢した自分自身もコミュニケーション力やチーム力などの部分で成長を感じられたのは収穫でした。
対等目線でがっつり正面から組み合おうとするんじゃなくて、
一歩引いて冷静に俯瞰するつもりでいると楽ですよ。
あと上から目線にならず、謙虚に現役生を立てるくらいの態度で。
でも時にはおだててのせる、転がすくらいの心づもり。
ある意味「演じる」ことって大切です。
そこが社会人ならではのスキル。
就職してからも、先輩が20代前半とかですけど、大丈夫ですか?
世間話もしたいなら、新しい&周囲と合うような話題作りも自分のためですよ
聞き上手にもなった方がいいですし
その場に適応したいなら、がんばってね
私も社会人学生でしたけど、全寮制だったので、共通の話題もすぐにできて面白かったですよ
相手に期待しないことですよ。
それに、現役生に助けてもらえることもありませんか?私も社会人入学組でしたが、過去問などは現役生が部活の先輩からゲットしたものを回してもらいましたし、実習や調べ物で遠地に出かける時には車に同乗させてもらったりしました。私の方からはノートのコピーを回してあげたり、資料作成や卒業論文での困り事にアドバイスしたりと、学生時代をトータルで振り返れば持ちつ持たれつでしたけど。
私も社会人上がりのナースです。既に看護師6年目です。うちのクラスは社会人5人しかいなくて、タイプ的にもあまり合う人たちではありませんでしたが、なんとなく一緒にいましたね。現役生とも授業や実習を通して話すようにはなりましたが、どこか壁はある感じでしたね。私はタイプ的に周りから頼りにされるキャラではなかったので、あなた様のような悩みはなかったですが…。ただ、看護学校へ入学したときに一番心に誓ったことは『たとえ一人きりでも、私は看護師になるためにここにきたのだから、絶対に最後までやり通す‼️』です。だから特別親しい友人が出来なくても悩まなかったですね。勉強以外のことは適当にやり過ごすことです。現役生たちとは一歩引いたところから周囲を伺うというか。蚊帳の外でいいんです。その方が楽ですから。適当に頑張ればいいんです。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板