看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

辞める辞めないのジレンマに悩まされています

<2019年06月22日 受信>
件名:辞める辞めないのジレンマに悩まされています
投稿者:匿名

看護学生3年目です。長文ごめんなさい。
領域別実習中ですが、自分が本当に看護師に向いてないと感じ、辞めたくなってきました。

向いてないと思った理由は、
・緊張で声が震えたり、涙声になってしまって、患者と上手くコミュニケーションが取れない
・指導者や教員に報告をする際に、おどおどしたり吃ってしまう
・指導者から〇〇持ってきてと言われて、違うものを持ってきてしまうことが何度かある
・情報収集が面倒くさくなってしまい、途中で投げ出してしまい、後になって情報不足で焦る
・カンファレンスで論点がズレたことを言ってしまう
・笑顔を作ろうとしても作れず、常に顔が強ばってしまう
・指導者や教員から根拠を求められてもおどおどして答えられなかったり、答えたとしてもズレたことを言ってしまう
・誰かの助言がないとアセスメントが全然書けない
・家に帰ってきてからパニックになってしまう

こんな感じなので、本当に向いてないと感じています。教員にも見捨てられたのか、あまり助言して貰えなくなりました。指導者は優しい方が多く、見捨てず助言してくださりますが、いつ見捨てられるかビクビクしています。グループメンバーは時々助言してくれますが、それもだんだん申し訳なく感じています。ここまで出来が悪いと、自分は発達障害でもあるんじゃないか?と不安になります。
もう辞めたいです。だんだん看護への関心が薄れ、患者がどうなろうがどうでもいいなんて思ってしまうし、自分なんかに看護される人が可哀想なので辞めた方がいいと思います。でも、経済的にそこまで余裕がない中で、大学に通わせてくれている親のことを思うと、安易に辞めるという判断もできません。それに、ここで逃げたら逃げ癖がついてしまいそうだし、辞めたら辞めたで後悔が一生残りそうなので、諦めず踏ん張りたいと思う自分もいます。本当は辞めたくないのかもしれません。自分の気持ちがよくわかりません。

自分のように、ジレンマに悩まされた経験がある方いますか?また、結論はどうしたか教えていただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2019年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今年卒業予定でしょうか。それとも大学3年生?
迷っているのなら、看護師として働く働かないはともかく、せっかくここまで来たのだから、まずは卒業を目標にしてみては。

看護の道を行くにしても、それ以外の道を行くにしても、最後まで看護の勉強をやり切ったんだ、という達成感があるのとないのとでは、主さんのその後の人生を考える意味でも違って来ると思います。

私も実習で躓きました。留年や再実習こそ何とか免れましたが自分の鈍臭さに本当に失望しました。それでも、私の場合は精神科というフィールドがあったので何とかアラフォーの今も看護師を続けられています。

向き不向きなんて簡単に結論出ません。私もこの年になっても未だ看護師に向いているのかどうか分かりませんし。少なくとも、全ての領域の実習が終わってから考えてみても遅くはないでしょう。


No.2
<2019年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理由をたくさん挙げていらっしゃいますが、まとめてしまえば不慣れによる過度の緊張と勉強不足に行きつくものが大半で、今後の慣れと努力しだいで改善できることが多いと思います。

気になるのは2点。
「〇〇持ってきてと言われて、違うものを持ってきてしまう」
実習先に限らず日頃からこういう傾向がありますか?「○○ですね」と指示を復唱したりメモをしても間違いますか?何をやっても間違うのなら生命や安全にかかわる仕事は避けたほうがいいかもしれません。
「情報収集が面倒くさくなってしまい、途中で投げ出してしまい」
面倒くさいというのはカルテを見たりしたくないということでしょうか。それとも患者さんと関わること自体が嫌いですか?

ところでトピ主さん自身は看護師になりたいという気持ちがあって入学したのでしょうか。
看護学生時代に中退したり留年した同級生を振り返ってみても、手に職などと親に言われて何となく行った、行かされたという人は迷ってブレやすいと思います。
気持ちがあるなら初心を思い出してみてほしいと思いますし、どうしても合わないと思えば軌道修正は早い方がいいという考え方もあります。大学なら転部・転科制度もあると思いますので現実的に検討されてみてはどうでしょうか。

私自身は親の意向で進学を強制された某学部を中退し、しばらくフラフラした後に社会人経験を経て、自分の意志と貯金で看護学部に行き直しました。中退歴については人に言えば口をそろえてもったいない!の大合唱です(だから自分からは決して口にしないのに履歴書を見る立場にある人がたいていスピーカーになるのには閉口します)。でも無理に続けていても病んで生と死のはざまをさまよっていた状態から抜け出せずどこかで限界迎えていたと思いますし、それを知っている親も中退後は口出ししてきませんでした。
逆に看護学生の間はしんどい・辛いことは多々あっても目的自体がブレることはなく、親も私の選択を見守り何かあれば力にはなると言ってくれました。


No.3
<2019年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も実習で主さんと同じように緊張しやすく患者さんや看護師さんとのコミュニケーションが苦手で途中で学校を辞めました。主さんの気持ちはとてもわかります。話しかけるのがとにかく緊張する、援助もとにかく緊張して物品の不備があったり緊張しすぎてグダグダになったり…接するのが苦手すぎてカルテの情報収集ばかりに集中し、先生からも「患者さんの所にあんまり行ってないよね?」と注意されてました。私も途中から患者さんのことがどうでもよくなり、逃げ出したいと思い実習を休みそのまま復学せず退学しました。とにかく逃げ出したくて仕方なかった看護学校ですが、辞めたら辞めたで悔いが凄いですよ。私はスッキリしたのは1週間ほどで、だんだん自分の今後の人生はどうなるのか?の不安が凄く押し寄せてきます。特に他の仕事も考えず辞めたので、高卒で特に資格も持たない自分に出来る仕事はあるのか?採用されるのか?ととにかく不安しかないです。不安が固まりすぎて「あのまま頑張って実習耐えてたら将来の悩みなかったのに…」と逃げ出したくせに勢いで辞めたことを後悔し始めます。とにかくこの先の不安と逃げた後悔で1日中泣き1〜2ヶ月ほどは部屋に引きこもってましたし自殺も考えていました。
正社員になるのは諦め、飲食店のバイトを始めました。私が少し変わり始めたのはこの頃からです。学生時代働いたことがなく、人と関わるのがとにかく苦手でしたが、接客業を始めて、最初の頃は先輩達から声出しの特訓など受け少しずつ人と関わる事に抵抗がなくなっていきました。接客が上手とは思いませんが、仕事中は笑顔でお客さんに会話する事が出来るようになりました。
それでも、バイトである事の不安はありました。看護学校をやめた後悔も残っていて、元同級生達の看護学校卒業の写真を見た時はやっぱり後悔して泣いてしまいました。
なのでお金を貯め、もう一度社会人入学をし、1から看護学校に入り直しました。
あの時の後悔と辞めた後の人生の絶望感を体験したのでもう実習辛くても耐えるしかなかったです。あと、接客業を経験したのも人と関わる上で役にたちました。

主さんもどうしても精神的にもちそうになければ辞めるのもいいと思います。あと、次したい事も見つけてるのなら
そうじゃなければ、あと数年耐えて資格を取るか、私と同じような今辞めて今後の長い人生の不安と絶望感に悩むか…です。
看護学校辞めた人はまた戻る人も多いと聞きました。多分その人達も同じように後悔したのかなと思います。


No.4
<2019年06月26日 受信>
件名:カウンセリングおすすめ
投稿者:匿名

学校にカウンセリングルームありませんか?
臨床心理士が話を聞いてくれるような場所
この内容をそのまま持って行って、見せたら良いと思います
相談したらすごく楽になると思う

向いていないというか、単に緊張が強いだけですよね
必要あれば、定期的に通うとか、症状が強く出るなら(不眠、手の振戦などの身体症状)薬物療法も効果的ですよ
悩みすぎないように
今辞めても、看護以外の他の仕事しても全く同じハードルがあるだけですよ


No.5
<2019年06月28日 受信>
件名:遅くなってしまい大変申し訳ございません。
投稿者:投稿者

回答してくださった方々、本当にありがとうございます。御返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
親身になって考えてくださる方ばかりで、思わず泣きそうになってしまいました。
冷静になって色々考え直してみたのですが、辞めたら辞めたで失うものの方が多いと感じました。また、看護学部への進学を決めた際、看護師として活躍して最終的には師長になりたいという目標があったので、その時の気持ちを思い起こして、また頑張ろうって思えました。
自分の選んだ道が、必ずしも正解とは限らないけど、かと言って間違いとも限らないので、とりあえず今は目の前にある実習に向かっていきたいと思います。
限界を感じたら、カウンセリングを受けることも考えたいと思います。
本当にありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME