現在実習中の看護学生です。自分の受け持ちではないですが、終末期の患者さんと接する機会がありました。プライバシーの都合上、あまり詳しいことは書けませんが、顔色が悪く、小さい声で俯きながら話す姿を見たり、本人と家族の方の話を聞いていると泣きそうになってしまい、そわそわしてしまいました。
なんとか堪えましたが、こんな調子では就職してからが不安です。患者さんや家族の前で泣いてしまいそうです。
実際 看護師さんが、患者さんや家族の前で泣いてしまうことはあるのでしょうか?
新人時代に身寄りのない患者さんが亡くなったとき、エンゼルケアを終え、霊安室でその方の好きだった音楽を流しながら葬儀社の到着を待っているときに涙があふれてきて止まらなかったことはあります。職場で泣いたのはその時かぎりです。私がはじめて長期間受け持った患者さんでした。
ただ、看護師として働く以上は泣く前にやるべきことがある状況がほとんどだと思います。終末期の患者さんを受け持ったなら、少しでも自分らしく安楽に過ごしてもらうためにはどうしたらいいか、看取るさいごまで頭も体もフル稼働です。亡くなった後も、もちろん他の患者さんたちだって待っています。
前述のエピソードも、たまたま昼休みの時間にかかったのと師長のはからいもあって葬儀社到着までゆっくり付き添っていられたのですが、お車を見送った後は切り替えて他の患者さんたちに笑顔で接し走り回っていました。家に帰ればまたしんみりしても、職場にいる間は大勢の患者さんの前で泣いてはいられませんでした。
また、終末期の患者さんの姿をみてあなたが泣きそうになるのがなぜかはよく考えてみるといいと思います。可哀そうだというあわれみの気持ちなのか、あなたにとってなじみのない死というものが間近に迫るのが怖いのか、それともなにかもっと違う理由があるのか。その気持ちとどう付き合うかも学生としての課題になるかもしれません。
私、看護師になってからもよく泣きますけど
在宅の仕事していると、お通夜に出たりすることもあるんで、病院での付き合いとはまた違う感じです
受け持ちの患者が亡くなったことありました。就職して、一か月で人の死を経験しました。家族の死は経験してますが、他人の死については初めてかかわりました。やはり、涙は出るものですね。でも、その患者の前だけ泣いて、他の患者に行くときは、普段通りに接していきました。ですが、気持ちは変わらず、悲しい気持ちでいっぱいでした。悲しい時には泣いたほうがいいのです。
回答ありがとうございます。
今まで、身内の死を目の当たりにしたことが、記憶にないぐらい昔にあった程度でそれ以降はなかったからか、同様してしまったのだと思います。
将来働く際、泣くのは仕方ないけど、切り替えて次の仕事ができるように頑張ろうと思います。
亡くなられた時ではないのですが、産婦人科クリニックにいた時で長く不妊治療をされて5年後にご懐妊された方の涙を見た時。
「良かったね」とそこにいたNS達と皆涙した事があります。
いつも診察に真剣にキチンと前向きに来て下さっていたのを皆知っていたのでもう涙はおさえられず、(待合室に聞こえないよう)小さく拍手して握手して。
亡くなられたのではありませんが「泣く」を読んでふと思い出しました。
実習でバタバタしており、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ございません。
悲しくて泣く場面だけでなく、嬉しくて泣く場面もあるんですね!素敵なお話で、思わず泣きそうになりました。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板