看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

娘は看護専門学校に通う2年です。1年の時からなかなか友達が作れず…

<2019年05月20日 受信>
件名:娘は看護専門学校に通う2年です。1年の時からなかなか友達が作れず…
投稿者:まなはは

娘は看護専門学校に通う2年です
1年の時からなかなか友達が作れず
実習も相手が見つからず困っていました
この間空きコマがあり一時間ひまになったが誰もいなくて一人でネットカフェにいたみたいで
先生にも相談してみたがこれからの実習はグループだから大丈夫よと
お昼ごはんは四人で食べてますが
勉強は全く問題ないのだけど
はなしはするみたいだけど
どうしたら良いか
私はやるしかないとしかいえません

スポンサード リンク

No.1
<2019年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学校の同級生ってのは職場の同僚と同じようなものです。お仕事されたことがあるなら分かると思いますが、一緒に昼食とるグループがあって話ができる相手がいるなら人間関係としては十分でしょう。
実習グループは学校が決めますから自分でメンバーをさがす必要はありません。仲良し同士でなれ合うのではなく、相性が合わない相手だろうが決められたメンバーとそつなく協力しあうことが大事です。
空きコマでヒマなら自習室や図書室で課題やるなり教科書読むなり国試対策でもしていればよろしい。専門学校に通う目的は友達作りでも仲良しごっこでもないですよ。息抜きも結構ですが、ネットカフェに抜け出せるなんてちょっとゆるい学校なんですね。

何にせよ、いじめや犯罪に巻き込まれかけているという話ならともかく、専門学生にもなって親がそんなレベルで心配してやきもきしてるようじゃお子さんもなかなか成長しないと思いますよ。はっきり言えば過保護です。


No.2
<2019年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今からは、実習に、各論に大変な時期に入ります。
座学の授業では、内容がより深くなり、難しくなります。
娘さん?は、看護師になりたいと願い進学されたのだと思いますが、新しい人、新しい環境に慣れないままに与えられた課題をこなすのが精一杯なのかもしれないです。
お母様の役割としては、娘さんをやみくもに励まして追い詰めるよりも、学習しやすい家庭内環境を整えること、食生活を改善すること、バイトなどを強要せずに学びやすい環境にしてあげることが大事です。
学校を辞めたくなる人の殆どが、基礎教育からつまづいている成績に問題がある人です。
お母様の役目は、彼女の力を信じて説得するのではなく話を良く聞いてあげること。

あとは、仲間を作れない人の多くは、周りを見下したり、自己中心的で自分さえ良ければいいという考え方が過ぎると、周りから敬遠されて孤立していきます。
友達や仲間を作る必要を感じていなかったから、一人でいた方が煩わしくないから、あえて一人を選ぶ人もいます。
一人が好きなタイプだと思われるような行動をとってきた結果に過ぎないので、過去より未来の自分がどうありたいかを考えて意識や行動を自ら変えなければ無理だと思う。

また、グループや仲間を増やすことが人気だと勘違いしている学生は、グループを作っては壊していくクラッシャーでもあります。
精神が不安定な学生は、仲間をコロコロと交換して変わる時には大げんか。二度と許さないというような別れ方をし、関係を破綻していくため最後には孤立します。

穏やかな人は、同じ友達との関係を大切にしているため学生生活も学習効果も上がり苦が少ないよに見受けられます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME