看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

大学を中退するか、復学するか

<2019年01月17日 受信>
件名:大学を中退するか、復学するか
投稿者:とまと

長文失礼します。
大学を今半年休学している21歳女のとまとです。
私は、大学3年生の領域実習2クール目始まってすぐに、頭が真っ白になって何も考えられない、記録が書けない、グループメンバーに比べ記録を書くのがとても遅い、痙攣を起こすなどのパニック症状、うつ状態で1ヶ月間入院をし、現在は実家で療養しています。領域実習を始める以前の基礎実習から、患者さんと上手くコミュニケーションがとれないことなどがあり、看護に向いていないのではないか、ついていけるかと領域実習に対し強い不安がありました。また、クラスメイトが敵に見えたりと人間不信が強く、一時期は、入水自殺をしようとしたこともありました。領域実習1クール目は、在宅看護学で、療養者とも会う回数が少なかったりとコミュニケーションに対する不安は少なかったのですが、受け持ちの看護師さんが私のことを悪く思っているんだと、急に怖くなりながらも担当教員と相談をしながら、乗り切ることが出来ました。しかし、2クール目でパニック症状、うつ状態になり、休学してから、実習に戻るのがとても怖くなりました。また、グループメンバーからも不安な雰囲気が出ていたのか、私を除いて実技の練習をしたりとグループとも上手くやれませんでした。退学してもやりたいことはない、ここまで来て辞めるのも勿体ない、母親に申し訳ない、だけど、復学しても、怖い、不安な思いをしなければいけないと思うと辛くて仕方がありません。まだ、休学は半年間残っているのですが、復学するとしたら1年のブランクを埋めるために早くから勉強をし直さなければいけないと思っています。自分のことは自分で決めなければいけないのは分かっているのですが、他の人の意見が欲しいです。私は大学を中退するべきなのでしょうか。復学するべきなのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2019年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

う~ん大学3年生でしょ?あと実習何個残ってるかにもよるけど、私は通った方が良いと思うなー。
大学中退歴もつくし、何より高卒になるしね。。。高卒で何して働くのかな?また他の学部の大学行くなら私は辞めるのもありだと思う。

私は1年から色々あって同じくクラスメイトが敵に見えたり(というか完全に敵に回った)先生に監視されてる感じがしたりと人間不信が強くなってたけど、何とか卒業しました。
具合が悪すぎて4年後期の授業は椅子に座ってる事もしんどかったですけど、卒業まできて良かったと私は感じました、
卒業して他の大学受験するのももう嫌でしたし、高卒も嫌だし…それだけで頑張りました。

鬱があまりに酷かったら退学も考えるのもありだと思います。実習のメンバーがどうかでも結構違いますよね。休学していたという事は知らない人達の中に入っていかないといけないと思うのですが、それほ大丈夫ですか?やっぱり休学してても下の学年からは留年した人と同じような扱いに最初はなるかと思うのですが、実習終えると知り合いも増えてきます。。

辞めるなら、辞めてからあなたはどうするのかというビジョンを立ててからのが良いと思います。でも、どうしても辛かったら考えずに辞めても良いです。体が1番大切です。
親とも話合ってみて下さい。


No.2
<2019年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退学はいつでもできますが復学できるチャンスはある種一度しかありません。
ただ、病気のコントロールが出来ていない以上、復学するのは危険ですね。

看護師だって叱られたり不安に思うことやクレーム来るなんてたくさんありますよ。どうしても人間は自分をよく見せたいからそうなるのは嫌だと思います。そこを乗り越える人は確固たる目標があったりします。要は踏みとどまるものがなければ打たれたら倒れてしまいます。家族に申し訳ないと思うなら続けることもいいんですが、いくら勉強頑張ってテストで100点取っても、自分がどう思われるかが一番気になるなら復学しても必ず同じことを繰り返しますよ。テスト60点でも准看護師でも、看護師としては素晴らしい方はたくさんいますから。学歴と一致しないのがこの職業の難しい所です。


No.3
<2019年01月17日 受信>
件名:大卒看護師です。
投稿者:匿名

同じような状況の方は最近は多いようですね。
私はもう、10年目ですが、昔は、パワハラに耐えながら実習してました。
看護師みんなのまえで指導者から、でかい声で『そんな事も分からないの?看護師になったら、患者さん、殺しちゃうんじゃないの~?』とか平気で言われてた時代でした。
今はそれはアカハラや、パワハラにあたり許されないし、昔に比べたらかなり緩くなっていると思います。
私は完治するまで、待った方が良いと思います。
あとは、大学内に、臨床心理士がいたので、よく相談に乗ってもらってました。

特に看護師、保健師以外に学内選抜で通り助産実習生もしていたので、かなり、苦しかったです。
助産婦は口が悪いし、患者さんに怒鳴るし、怖かったです…。
未だに助産はそのイメージが払拭できず私の中では資格こそ取れたもののトラウマになってしまいました。
学生時代、実習最中に怒号を浴びせられ、体質上させるために足で蹴られた事もありました。

主さんは、完治しないまま不完全な状態での復帰は不安ではないのですか?
大学なら、最高6年まで在籍できますから、焦らなくても良いのでは?
まずは、臨床心理士か、精神科でカウンセラーに聞いてもらうなどして聞いてもらってみたら?
解決に導けなくても、スッキリはすると思います。

私も大学の実習生時代で苦しいときは、臨床心理士の方を予約して30~60分話聞いてもらってました。
だからこそ、耐えれたのかもしれません。


No.4
<2019年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

上の方もおっしゃってますが、大学の学生相談室のようなところで相談してから決めても遅くないと思いますよ。
>復学するとしたら1年のブランクを埋めるために早くから勉強をし直さなければいけない
>自分のことは自分で決めなければいけない
誠実で頑張られている方なのだと思います。他の人に助けを求めてもいいと思います。
在宅の実習で成功体験があるのだから、同じように他の実習も行動し積み重ねていけば、大丈夫ととらえることもできますよ。


No.5
<2019年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自殺はやめよう。
高度救急救命センター看護師ですが、自殺者は大抵助けても、感謝されません。
周りが見えなくなるからこそ、きっちり大学で学習されているように、社会資源を有効活用しなきゃ。
学生相談室などや、学内が嫌ならやはり、医師に見てもらうしかないよね。
症状がきちんと治まらないと、再発して再休学になれば勿体無いから。
復学、休学は、1回きりですよね?国立なら、休学していても、学費はかからず無料だけど、私立大学なら、休学していても、学費が半額なり取られちゃいます。でも、貴方が、きっちり治療、カウンセリングしてもらってください。
他人に話を聞いてもらって吐き出さないと、治らないと思います。
抱えている苦労は、口に出して言語にしないと思っている事や、うちに秘めている事は、テレパシー能力でもない限り分かりませんから。
私はそうやって、自殺未遂の方に話しています。
人助けを支援しなきゃならない仕事だからね、看護師は。


No.6
<2019年01月19日 受信>
件名:専門3年
投稿者:なおり

初めまして。とまとさんの文章を最後まで読まさせていただきました。
私も一年ブランクがある学生ですので、気持ちがとてもわかります。とまとさんの文章から看護師になりたい気持ちが薄れていることを感じました。
基礎実習から、患者とコミュニケーションができないと書いてありました。私もそうでしたが、努力をしてなんとかコミュニケーションができるようになりました。トマトさんは、なにか対策は練りましたか?
不安の方が強い方みたいのですので、私ははっきりいって中退をおすすめします。
とまとさんが一番、患者さんの気持ちがわかるはずですよね?一か月も入院し、不安を抱えている看護師さんに、お世話されたらどうでしょうか?
患者にとっても辛いことですよね。
まずは、復学しろ、中退にしろ、とまとさんの気持ちを親に言うべきです。その前に、トマトさんはどんな看護師になりたいかを具体的に想像できないのであれば、中退をおすすめします。
とまとさん、やりたいことを見つけてください。見つからなかったら、普通の会社員からはじめていかがですか?
私はどちらの道を選択にしろ応援します!!


No.7
<2019年01月20日 受信>
件名:南の島から
投稿者:匿名

こんばんは、とまとさんいかがお過ごしでしょうか?

私は現在、デイケアで働いている看護師です。その前は助産師をしていましたが、いきなりうつ病を発症し、2年ほど復職と休職を繰り返して結局退職した経験があります。

とまとさんの文面を見ていると精神的にかなり辛い状況ではないかと心配しております。復学するにしても、心身が安定していないとご自身がますます辛いのではないでしょうか。焦りは禁物です。私も焦りの中で復職や就職を繰り返し、短期間でリタイアした経験があるからです。

もし復学するにしてもどれくらいの時間的猶予があるのか、体調を整えていくのか、復学してからの学習計画、辛くなった場合の対処法など、サポートしてくれる学校の先生や心療内科?のドクター、親とお話し合いをすることをお勧めしたいです。その中でご自身の気持ちや、やりたいことなどが整理されていくのではないでしょうか。

無責任だと思われるかもしれませんが、私は看護師が全てではないと思います。学士のキャリアなども考えると思いますが、身体を壊して動けなくなれば、そのキャリアも意味がなくなってしまいます。とまとさんの心身が健康であることが一番大切ではないかと思います。反面、看護師を目指すにしても焦る必要は全くないと思います。今の辛い経験は必ずプラスになり、必要としてくれる患者さんや病院はきっとあります。

文面を見ていると、とまとさん、今はまだ休む時期なのかなと思います。猶予があるなら決定は先延ばししたほうがいいと思います。休学していることは恥じることではないと思いますよ。


No.8
<2019年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もっと、肩の力を抜いて生きていけたらと思います。
看護師の仕事ってそんなに難しいものではありません。いい加減でいい・・という意味ではありませんよ。
完璧になんでもしないといけない、こうしなければいけない・・と自分自身を追い込んでいってるのだと思います。
それから自殺は絶対にやめてください。
最大の親不幸です。
自殺するくらい悩むなら退学してください。
いくらでも他の方法、生き方があるのですから。
死んだら終わりです。

目の前にある課題を、ひとつずつやっていけばいいのです。
看護師さんたちが、みんな凄いわけでもないし、友人があなたより、優秀ではありません。
あと人のこと、顔色をうかがうほど、あなたのことを気に入らないとか、思っていません。
そういう状態に心身がなっているのでしょうし、私がここで、こんなこと言っても、軽くしか聞こえないかもしれません。

みんな完璧ではありません。失敗ばかりです。
失敗しても、いいと思うんです。
あなたに厳しくしてる人も、家に帰れば「疲れた~」ってゴロゴロしてるんです。
普通の人ばかりだから怖がらなくていいんです。

辞めるのはいつでもいいから、のんびりしたら良いと思います。
のんびりすることが、治療のような気がします。
あせることはありません。
まだまだ時間はありますから。
それから、考えたらどうですか?
やっぱり自分のやりたいことは違うと思えば、変えたらいいし。

私の子供はやめました。私は続けてほしかったです。
でも何を言ってもダメでした。それだけ疲れていました。
もう少し、考えてほしかったんです。
ただ一番は子供の笑顔がみたいです。幸せを願っているので。


No.9
<2019年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全然意見が違うかもしれませんが、私は辞めた方がいいと思います
考え方の癖ってほぼ治らないと思うので
復学して同じような経験をした時に、また就職して同じような経験をした時に、図太く、楽観的に状況を考えることはほぼ無理じゃ無いかな
カウンセリング受けても、認知行動療法受けても、成人の方はほぼ修正できないと思います
根本的に、他人が信用できない、他人に不信感がある方だと思うので
若いんだし、親御さんたちと相談して、もっと自分が楽に過ごせる分野に転換したらいいと思う
こういう思考パターンの方は、対人援助系の仕事はしんどいですよ
何かに淡々と取り組むような仕事が向いていると思う
若いんだし、転進おすすめしたいです

これは敗北じゃ無いですよ
自分の人生を切り開くための第一歩です
こんな匿名の場所ですけど、応援してます
自分の人生を生きてください


No.10
<2019年02月28日 受信>
件名:皆さん本当にありがとうございます。
投稿者:とまと

皆さん、こんな私に丁寧にアドバイスを下さって本当にありがとうございます。
現在は通院し、カウンセリングを月一ですが受けています。コメントに肩の力を抜く、ゆっくりするとあったように、退院してからも常にこれからどうしようと焦って体も心も緊張してたのだと思います。コメントを読んで、自分の状態を客観視できました。また、どうしよう、どうしようと焦って、パニックになった時の対処法などその次のことを考えていないかったと分かりました。
今の状態でまだ辞めるか、続けるかは決めないようにしようと思っています。
いろんな視点で考えることが出来ました。様々な意見を本当にありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME