看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学生(とても辛く、もう耐えられない、もう耐えたくない、やめたいと思っています)

<2018年12月16日 受信>
件名:看護学生(とても辛く、もう耐えられない、もう耐えたくない、やめたいと思っています)
投稿者:グレープフルーツ

5年一貫過程の看護学校に通っています。今4年目です。来年から本格的に実習が始まります。とても辛く、もう耐えられない、もう耐えたくない、やめたいと思っています。しかし無資格なので、やめて就職することに不安を感じます。何系の仕事がしたいとか向いてるとか分かりません。母親は反対しています。何が辛いかというと、睡眠時間が短い、やること多い、涙が出る、とても不安、休みであって休めない休日、脅しばかり言う先生、記録の書けない自分の頭の無能さ、心の弱さ、何でこんな苦しいのに周りの人は耐えれるのか、どうして自分はこんなに辛く感じ周りの人みたいに耐えられないのかという劣等感、自分のしたい事が思いつかない、早く死にたいと思う、本当の気持ちを話すのが怖い(父親に)、今までがんばった自分とお金を出してくれた親にあやまるしかない、ずっと(3か月)悩んでるのに解決しないこの気持ち  どうしたらいいでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その気持ちを、ここに書いてあるままにご両親に話して見てください。なんならこれをそのまま見せてもよいかと思います。きっと、ご両親も、あなたがここまで追い詰められていると思ってないと思います。
はっきりいいます。
うつだと思います。
適切な治療が必要だと思います。
辞める辞めないはおいといて、休学でもかまいません。
まずは病院に行って下さい。取り返しのつかないことになります。
実習がまだはじまっていないならなおさらです。
実習はどの看護師もいうように、健康な看護師でさえ心も体も病んでしまいます。
悪化することが予想されます。
まずは自分の病気を認識するところから初めて下さい。


No.2
<2018年12月16日 受信>
件名:お辛いですよね。
投稿者:社会人で看護学生1年生

初めまして。こんにちは。
私は、たぶんあなたのお母さんくらいの年齢で看護専門学校の1年生です。
座学の勉強もほぼ赤点ギリギリでの単位認定。
先週より初めての実習が始まって、同じようにとても悩んでいます。
「私には向いていない」と思う気持ちもわかります。
けれど、まだお若いのに、しっかり目標を持って入学されたことは
とても尊敬いたします。
いろいろ悩まれるほど、患者さんのことも真剣に考えてくれている
とてもやさしい心をもった方なのかな?と印象を持ちました。
とても頑張ったあなたのこと、私は応援しています。
解決にならず、ごめんなさいね。
辛いときには、吐き出してもいいと思います。
泣いたっていいと思います。
お金は、あなたが仕事できるようになれば少しずつ返済すれば大丈夫です。
けれど、命はなくなってしまえばそれで終わりです。
「大丈夫」あなたは、一人ではありませんよ。
「大丈夫」あなたは、頑張っているんだから少し休んでもいいです。
「大丈夫」あなたのこと、見守ってくれている人がいます。


No.3
<2018年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やめて他の仕事に就職してもいいのではないですかね。お金を出して学校に通わせて貰った結果、看護師には向いていなかった、耐えられなかった。今まで4年近く頑張ったけど無理だった。その結論じゃダメですか?
死にたい気持ちになって不健康になってでも取らないといけない資格ではないし、そもそも看護師というのは病める人を援助する仕事なのに、看護師が病んでいては仕事になりませんよ。資格なくても就職先はありますし。皆が皆、やりたい仕事や向いている仕事をしているわけではないです。
むしろやりたい仕事をしている人の方がかなり少ないでしょう。


No.4
<2018年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習生終わるまでの辛抱だと思いますよ。
今だけが苦しいだけを逃げたら本当に無資格のまま。学費を出した親が許してくれますか?
まずは、親としっかり話されてください。
嫌なら辞めるも手段です。看護師だけが、仕事じゃないし。
実習生の苦労はみんな味わってます、貴方だけが苦しい訳じゃない。
現実を直視しましょうね。


No.5
<2018年12月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご両親とよくお話をして下さい。
看護師になることだけが人生ではないし、実際、学生より働いてからの方が辛いことがたくさんあります。
私は自分が決断したことならがんばるべきだとは思いますが、体調が悪くなる、食べれない、寝れないなどの症状がある時は、がんばる必要はないと思ってます。


No.6
<2019年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:こたつ

私も、同じ気持ちの学生です。
というか、看護学校に入って毎日毎日辞めたい辞めたいの気持ちで生きてます。
親には言い出せないですよね…。今までの学費もあるし、ここで辞めたら、私はどうしたらいいんだろうか?生きていけるのか? 不安になりますよね。
実習も、本当に辛いですよね。私もまだ気持ちが立ち直れてありません。
それでも、ゴールはありますよ。
実習が始まってると言うことは、3年生か四年生でしょうか?私と同じですね。

実習出来る人、本当にビックリします。え、なんでそんなに発言できるの?なんでそんなに記録が早いの?とか。私も常に劣等感で生きてます。
きっと、同じように悩んでる子も沢山いるも思います。私の周りでも、あの実習は一生やりたくない、戻りたくない、という人ばかりです。

悩みながら3ヶ月過ごしたのは本当に偉いと思います。正直、精神病に近い症状かな?と思います。本当に本当に辛いなら、病気を理由に休学もアリだと思います。辞めるのだって、その文を読めば理由が分かります。でも、辞めれないですよね……。笑
本当にわかります。
自分から、こんな辛い思いしてると考えると、私は何してるのかなって思いますよ。笑
私はきっと、一生で一番の地獄が今だな、と思って生きてます。
資格さえ取れれば。と思って、なんとか前に向いています。
何か息抜きできる、リラックスできる場所はありますか?私は実習の間の休みがあればなるべく気持ちをリフレッシュしていました。

よかったら、私と一緒にもう少し、頑張ってみませんか?休んでほしい、が客観的意見ですが、あなたの気持ちが、少し私は分かる気がして。休みたいけど、休めない、辞めれないですよね。
無理しないで、と言うけど、実習なんて無理しなきゃ何もできないよ!!と言いたいほど。笑
こんな人もいるんだ、って思ってくだされば嬉しいです。


No.7
<2019年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

親としては、今まで頑張ってきたし、あと少しの辛抱。辛抱すれば、長年かけてきた看護師という職業につくことができる・・ということでしょう。
うちも看護学校ではありませんが、卒業まであと少し、というところで大学をやめました。
私もやめないでほしかった。あと少しで就職できるし、と思いましたが、子どもの意思は固かったです。
辞めた後、大変でした。しかし辞めなければ心がダメになったでしょう。
でも辞めても世間は冷たかった。社会って途中で辞めた人に対して厳しかった。ま、それも覚悟の上でしたけど。
親は、子どもの味方なんです。こどもの心が崩れる方が辛い。
あなたに、辞めたあとの覚悟があれば、それで良いと思います。
暫く休んでから、再出発するか・・決めるのはあなたです。
今でも、どちらが良かったかは分かりません。
正解なんてありません。
今、心身ともに限界ですから、まともな答えはできないと思います。
落ち着くまで時間が必要かと。
退学ではなく、休学して決めるとか、その選択はできないものでしょうか。


No.8
<2019年01月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

社会の高齢化も団塊世代・団塊ジュニアが逝ってしまったその先は医療系は過渡期になっていくことでしょう。今、他職種がすでに就職難になりかけています。ライセンスを取ったところで就職できないとなるとムナシイだけです。
ライセンスを得ていて生活の安定を求めるだけなら、就職氷河期なら強みでしょうが、少子化の昨今優秀な人材は高望みしなければソコソコ稼げます。
無理せず、休学の先を見据えた人生設計を立てなおしましょう。
その道を逃げた後悔、というか思い出として残っていってしまいます。

取りあえず先生に話す。今の自分の心情と今までの学生はどうしてきたのか症例情報を聞いてみる。そして親御さんに話す。どうするかはそれから考えても遅くないです。死にたいという思いがあるのなら心療内科受診も一意見です。
卒業し入職し数か月したら夜勤4~5回/月始まります。夜間休憩時間トータル1~2時間取れればいい方で急変や体調不良者がいれば横にもなれません。対応と記録とであっという間です。卒後教育を受ける3年~5年ほど退職ははばかれます。休みであって休みでない、本当にそうで余暇を充実することよりも自主勉強と少しでも臥床安静の時間を持つことに終始します。
ただ、お仕事ってラクして稼げることなどできません。お父様も何かを乗り越えながら主様を守り育ててくださっているのです。体力と瞬時の判断が必要なこの仕事は慣れることも経験を積むこともまた必要です。慣れる前から話だけで妄想が膨らみ過ぎて過剰な不安を飲み込む必要は全くありません。
若いから悩むし迷いもあるのです。それは情報不足と経験不足。学校の優しい感じの先生とお話ししてみてください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME