国家試験75日を目の前にし、妊娠が判明しました。
内定は決まっています
付属の病院です
私はギリギリまで働き、産んで復帰したいのですが、一年目から産休をもらうことは可能ですか?
いろんな方から嫌なことを言われることは覚悟しています
「産休」は労働者の権利として誰でも取れます。
ただ勤続1年未満の労働者に「育休」を与える法的義務はありませんので、就業規則で育休取得は1年以上勤続した者に限定している職場は多いです。
その場合、産休後すぐに復職できるのか、育児をサポートしてくれる環境があるかといった点についても考慮される必要があると思います。
復職しても突発休が多かったり夜勤ができない等のことがあると実際問題として業務に支障が出て周りに負担をかけますし、それが教育途中の1年目となると周囲の目が温かいものにはならない可能性は大きいと思います。
まずは、おめでとうございます。
結論から言いますと、産休をもらうことは可能です。
ただ、試用期間中というのが病院によってはあるかと思いますので、その期間中のことはわかりません。
しかし病棟ではベテランナースでも妊娠中の勤務はきついです。
正直病棟としても、妊婦の新人を教えるのも、その妊婦の新人を1人として計算されるのはきついです。
早めに病院に相談するべきではないでしょうか?
その病院の方針にもよるかと思いますが、妊娠が分かったという事は今は二ヶ月程でしょうか?
そして入職する頃には半年にはなっているのですよね?
看護師経験のない人がギリギリまで働くのはかなり難しいかと思います。業務の内容を熟知してるわけじゃないですし、ましてや初めての妊娠、初めての職場。あまり上手くいくとは思えません
ギリギリまで働いていても三ヶ月程で産休、後に育休を取ることを考えれば一年以上は現場に戻らない事になります
相手と相談し、ギリギリまで働くのでは無く初めから出産に集中し、働ける段階になってから就職した方が良いのではないでしょうか
たった数ヶ月働いて年単位のブランクがあるとかなり大変ですよ
それならまっさらな状態で就職した方が何かと良い気がします
産前6週間、産後8週間のいわゆる産休は取得することができますが、育児休業は就業期間が短いともらえない可能性が高いです。
妊娠おめでとう
産休は難しいかも
就業規定で勤続1年以上とか決まっている職場が多いと思います
もう受診されました?
妊娠が確定してから、職場の方に相談したらいいと思います
いろんな意見があると思いますが、私の職場で1年目で出産し、産後再就職した人がいます
院内保育園に預けて頑張っていました
ただ、産後、改めて就職されるという選択をしても良いのでは?
奨学金などなければ、いったん就職を白紙にしてもらうというのもアリだと思う
産後に改めて就職されては?
その辺もお相手や周囲の方と冷静に相談してもいいと思いますよ
産休は誰でも取得できますが、育児休暇は制限があります。
新卒て妊婦となると、就職先の病院でどう対応してもらえるか分からないので、確認してみましょう。
新卒で新人となるとたくさんのことを吸収しなければならない時期です。
どうしようと不安になるより、優先順位を考えて今どうすべきか順を追って出来ることから解決していきましょう。
産休に入るまでに1年間たっていないと産休はとれないと思います。
可能ですが、赤ちゃんを生後2ヶ月くらいの時期から保育園に預けるんですか?まだ予防接種もしていないし、最初の半年くらいは、3日に一度風邪をひいて熱を出して休むので、家族のサポートがないと、月の半分くらいは仕事休まないといけなくなりますよ?
妊娠中もかなり大変です。
毎日夜中まで勉強ですよ。毎日、実習中という感じで、かなり体に負担がかかります。
看護師の世界は、最初が肝心ですし、非常識なやつ!って認定されたようなものなので、同期と同じことをしても、あなただけ厳しく指導されます。
妊婦には優しく!って考えですが、さすがに、就職時に妊娠していたら、何しに来たの?周りが大変なんだけど。迷惑だなって思います。
私も5さんのように、産後改めて就職がよいのではないかと思います。
病棟は1人欠員でても厳しいです。
それなのに途中で抜ける看護師を教育したいとは、申し訳ないですが私は思いません。
考えてみて下さい。即戦力になる新人を育てるのと、患者の移乗など重いものを任せられない、抗がん剤の治療の患者を任せてない(暴露の危険性があるので)、いつ体調不良で休むかもわからず、途中で産休に入る看護師。どちらを育てたいと思いますか?
妊娠はおめでたい事ですが、時期を考えられていた方がよかったかもしれません。
No8さんのように就職してすぐ産休となれば何しに来たの、と誰でも思います。
私は就職自体断念したほうがいいと思いますよ。正直、1年目の妊娠は歓迎されません。私の部署にも1年目の終わりごろ妊娠した子がいましたが、猛烈にバッシングされてました。あなたの場合は就職する前から妊娠しているとのこと。はっきり言って、非常識としか言いようがありませんよ。看護師の世界だけでなく、どこに就職したとしても非常識だと思われると思います。1年目はただでさえ、右も左もわからず足手まといでしかなく、周りから辛く当たられることも多いです。かなり周囲に気を使わせる存在なのに、それに加えて妊娠しているとなると手に負えませんよ。それ以上に気を使わせる気ですか?1年目のストレスは半端ではありません。主さんの体調にもいい影響はないと思うので、せめて出産し落ち着いてから就職したほうが身のためですよ。
就職よりも、学校の先生には相談しましたか?私はそっちのほうが心配です。
私の通っていた看護学校で以前妊娠した先輩は、安定期で特に妊娠中トラブルがなくても国家試験受けれませんでした。国家試験は泊まりになるし、何があるかわからない周囲の迷惑を考えて受験見送りです。
働くことは病院との相談になりますが、自身とお腹の赤ちゃんのためにもまずは学校の先生と話して下さい。
付属看護学校なら先生が情報を持ってるかもしれませんし。
嫌なことを言われるくらいなら、まだいい方かもしれません。
ちゃんと教えてくれない可能性があります。
おそらく就職の頃には半年くらいでしょうから、あと4か月で産休をとり、その後どうなるのかわからない新人に教えるのは、骨折り損のくたびれもうけ…と思ってしまいます。
うちの病棟ははずれをひいたな…と思ってしまいます。
ごめんなさい。
つわりや切迫を起こす可能性があるので、働きながら勉強しながら出産後の準備もしながらは困難だと思いますよ。しかしながら、やりとげた方も知っているので、御本人とお腹の赤ちゃんが人並み以上に頑健な肉体と精神をお持ちであれば、達成できると思います。
しかしながら、数ヶ月働いてブランクができてしまうのは、学びに致命的です。
集合教育が受けられない部分が出てくるからです。
大きい病院の集合教育システムは非常に良くできており、個人の資質がさほど高くなくても一定レベルに仕上がるように計算されつくされています。
派遣で新卒後にそういった教育を受けてこなかった看護師(主に准看護師さんが多かったですが)と同じ職場で働くようになり痛感しました。個人にももちろんよりますけど、卒後教育を受けていたら、患者さんに優しいし、すごく良い看護ができるようになっただろうというもったいない方をたくさん見ましたので。
国家試験は受けるとしても、就職は1~2年後にして、新卒扱いで採用してくれる病院を頑張って受けるほうがいいと思いますよ。
投稿者さんにとって良い方向に進みますように。
大変御目出度い話ですが、資格も無くて就職内定の時期でまだ勤務していないならちょっとタイミングが悪かったですね。せめてあと半年家族計画を遅らせた方が良かったかもですが…。
普通なら個人の理由により一度就職を辞退され、出産後働ける様になったら条件が悪くなってももう一度再就職した方が良いと思います。
同じ様な人を数人見たことがありますが、職場としても本人がそういう状況なら責任取れないし、産休が確定している方を今は雇用できませんって内定取消になってた人がいました。芸能人ばりに嘘ついたり隠してた人もいましたがそれが悪印象でクビになりました。あと、雇用後妊娠発覚した方もいましたが体調不良でいなくなった人もいました。自分の周りだけかもしれませんが、意外といますよそういう人。要は学校と職場がそれでもいいなら国試も就職も問題ないと思います。
しかし世の中には色々あるから何を優先させるかはあなたの判断次第です。選んだ道が客観的にどうであれ必ず何かは犠牲になるので、自分が一番ベストな選択肢を選ばないと必ず後悔します。
妊娠おめでとうございます。
今回の件ですが就職は辞退した方が良いのではないでしょうか?あなたも赤ちゃんの体調が心配です。
初めての就職ということで、知識だけではなく実務も覚えることもたくさんありますし、説明会や勉強会など、時間的にもかなり拘束されます。上司や同僚が全て優しい人とは限りません。
その上、就職時に妊娠しているとなると、よく思わない、あなたにキツくあたる上司や同僚も出てくるでしょう。付属の病院ということは、学校の先生たちや同期たちからも心無い言葉をもらうかもしれません。(就職するしないに関わらず、学校の先生はあなたのことで注意を受けるはずです)
その人たちはどうでもいいとして、あなたの大切な妊娠期をそんな過大なストレスに晒されて過ごして良いのか?ということです。もしこのまま仕事に就けても、半年働けるかどうかですよね?キャリアとして、リスクを取ってまですることには思えません。
無事出産して、お子さんのことが落ち着けてからの方があなたも楽ではないですか?
産休は取れると思いますが、育休や産前の体調不良の休暇扱いなどは要相談だと思います。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板