看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

娘が統合実習を落としてしまいました

<2018年12月06日 受信>
件名:娘が統合実習を落としてしまいました
投稿者:母さん

娘は看護専門学校の3年生です。

2年生で成人1の実習を落としてしまい留年しました。留年仲間が皆バタバタと退学していく中、歯をくいしばって頑張っていました。

2度目の2年生では全てスムーズに合格でき、3年生になってからの領域別実習も全部合格していたため、後は国家試験だと思っていたら、最後の統合実習が不合格になってしまったと聞かされました。

昨年の3年生(本来の同級生)は統合実習で10人程が不合格になり、国家試験後に再実習をして全員無事に卒業、今は新人看護師として働いているそうです。
その話を聞いた時は『統合実習の不合格は、内容が全然ダメというよりも、すんなり合格させるには不安のある学生に、もう少し実習しなさいという意味の不合格・再実習なのかな』と感じました(あくまでも私の感想です)実際昨年度は、3年生で留年し、2度目の3年生では領域別実習1つと統合実習が再実習になった人も卒業しています。

そう考えると娘には思い当たる所があります。留年している上、領域別実習はギリギリ合格というのがいくつかあったとの事ですし、統合実習の時は2週目の実習中に倒れ、半日休んだそうです(過労との診断でした。翌日から実習には復帰してます)

本人は気を取り直し、まずは国家試験に向けて全力で頑張り、その後の再実習にのぞむと言っていますが、母である私の心が落ち着きません。

留年したときの先生との面談、学費の算段、将来への大きな不安がフラッシュバックのように思い出され、苦しくなってしまいます。

同じような経験をされた方、この状況の乗り越え方などアドバイスいただけないでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2018年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

申し訳ないですが、過労で倒れたから翌年も留年させることはありえません。
看護師ではあまり聞いたことありませんが、医学部では、学校の国家試験の合格率をあげるために、国家試験におちそうな学生を留年させることはあります。
要するに、筆記テストに不安のある学生です。
わかりませんが、同じようなことが看護学校でも行われているのでしょうか?


No.2
<2018年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

〉留年したときの先生との面談、学費の算段、将来への大きな不安
自分の心配ばっかりじゃないですか。
その暇があったら娘さんを信じてあげたらどうですか。
娘さんは国家試験と再実習でもっと不安になっているでしょう。相当な不安ですよ。でも辞めると言わずに気持ちも切り替えていて強い。えらい。


No.3
<2019年01月01日 受信>
件名:匿名の人
投稿者:匿名

全然アドバイスになってない。
むしろ相談者を苦しめているだけのように思う。
看護学校の理不尽な扱いにもかかわらず、娘さん、本当によく頑張っておられますね。
実習は辛く、苦しい日々の連続ですが、来年も頑張る姿勢が素晴らしいと感じました。親として、子どもが苦しむ姿を見るのは辛いと思いますが、どうか支えてあげてください。もし、今後も理不尽な対応を受けるようならば、看護協会か、厚生労働省に訴えるのもいいかもしれません。


No.4
<2019年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お母さんがあがいても、実習の成績は覆らないと思います。
もう一度やり直して、あとの残された時間は、国家試験のために、しっかり勉強された方が良いのでは?
本人が申し出ないのは、本人が納得されているからですか?
看護学部でも、別に留年しても卒業しても、現場では出来る看護師もいますし、4年なら4年で卒業しても、全くできない看護師は多々います。
留年しようがしまいが、関係はないかなと。
きちんと卒業して、看護師国家試験を通れば今までの苦労も報われると思います。


No.5
<2019年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の看護学校は厳しくなってるのでしょうか?真面目にやっていれば大丈夫だと思うのですが・・・・
学生で過労って?実習や記録など書き物でですか?
厳しいかもですが、それくらいでへこたれていては、実際に臨床に出てからすぐに折れちゃいますよ。
体力気力必要な仕事です。
私看護学校出身ですが、留年者いませんでした。
国家試験も全員合格でした。
私は県外の看護学校でしたし、県外から来た人が多い学校でした。親には高い学費出してもらってましたので、学校の事で単位が足りない、実習で単位落としたなど心配、迷惑かけたことないです。
入学式と卒業式しか親は学校に来たことないですよ。


No.6
<2019年01月10日 受信>
件名:5さんと同じです
投稿者:匿名

真面目に勉強、実習生こなしていれば、不合格になることはないです。
私は大学で4年間勉強、実習してきましたが、不合格科目はありませんでした。
そりゃ、過労?疲労はありましたよ。
でも、自分自身で負けたらおしまいと思ってがむしゃらに勉強、実習しました。

学生時代から音を上げてしまえば、看護師はなれても、仕事は難しいのでは?
学生は、受け持ち1人です。しかし、看護師になれば、日勤で平均8人くらい、夜勤はさらに増え15~20人になります。(部署によりますが)

気力、体力、そして、患者さんや、患者家族からのクレームなどもあります。
中には、暴言吐く患者もいます。先輩看護師との人間関係、様々あります。

今は学生だから、きちんと学生に向き合ってコミュニケーションとれる患者さんしか受け持ちませんが、現場に出たら違いますよ。みんながみんな、優しくて、看護師の、言うことを素直に、ありがとうで聞いてくれる患者ばかりではないです。

私も、学生の今だけで厳しいと書かれている通りなら、看護師の仕事は厳しいですが、不向きでは?


No.7
<2019年01月13日 受信>
件名:追記
投稿者:No.5です

主さん娘さんは実家から通学されてるのでしょうか?
ならご飯や洗濯、掃除などは主さんがやってあげてるのでしょうね。
私は看護学校が県外だったので一人暮らししてましたので、何でも自分でやらないといけませんでした。クラスの子もそういう子が多かったです。
そして第2看護科(2年コース)でしたので准看護師でアルバイトもしてました。
それはそれは忙しく遊ぶ暇もありません。
しかし看護師になるための試練と言うか、親にも心配かけたくない気持ちが大きかったです。
それでも実習で具合悪くなったり、単位落としたり、学校を休む、実習休むはしませんでしたよ。
同じクラスの子もそれでやってましたし。
もしも私が実家暮らしだったらもしかして親に甘えてたかもって思うことあります。
私は過保護に育てられてましたし、育ったところがめっちゃ田舎なので20歳なのに一人で電車にも乗れませんでした。県外の人と話するのも看護学校に入学してからでしたね。
就職も県外(東京)でしました。親は3年したら実家に戻りなさいって言ってきましたが、どんなに仕事辛くても親には仕事の愚痴は言いませんでした。なら辞めて帰ってきなさいって言うのが分かっていたから。
私は強くなりました。


No.8
<2019年01月13日 受信>
件名:不向きかどうかを判断してくれなんて言ってませんよね
投稿者:ぽんた

娘が留年したときは辛かったが親心共々乗り越えて進級できた。国家試験を前にして実習を落とした事が分かって心配している。同じような経験をした人に、どのように頑張ったか聞きたいという相談ですよね。

それを、私の学校では留年者なんていなかっただの、親に心配かけた事なんてないだの、不向きなんじゃないかだの.....。

全ての学校を同じ人が指導してるわけじゃ無いんですから、5さんや6さんの学校が留年者0でも相談者の娘さんの学校に留年者がいても不思議じゃないでしょう。

相談者の娘さんも、『気を取り直し国家試験に向けて全力で頑張る』と書いてありますよ。へこたれているなんて、どこにも書いてありません。

3さんの言うように、相談者を苦しめるような書き込みは、どうかと思います。


No.9
<2019年01月15日 受信>
件名:すみませんでした
投稿者:No.5,No.7です

特に主さん(お母さま)を責め立てる内容ではないと思うのですが・・・・・・
自分の体験談を書いただけです。
私だってとんとん拍子で今に至ってるわけではないです。
自分の事ですし、自分で考え自分で目の前の問題を解決しました。
決して打たれ強い性格ではありません。
心が折れそうになったこと何回もあります。親に心配かけたくないので学校でのことや仕事の愚痴は言った事ありません。
世の中甘くないです。理不尽なこともたくさんあります。
しかしきつい内容に聞こえてしまったのですね。すみませんでした。


No.10
<2019年01月16日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:プリン

 初めまして留年をしたものです。娘さんを心配する母の気持ちがよく伝わってきました。私は、模試の結果が悪く国家試験に受かる見込みがないと判断され、もう一度同じ学年をやるか、卒業して准看として働くかという選択を迫られました。私の学校は新設校ですので、主の娘さんの学校はどんな学校か知りませんが、学校によって様々です。統合実習を落とされた理由として、私個人として予想をするともしかしたら、国家試験に受かる見込みがないか、体調不良、自己管理ができていないこの二つの理由が考えられます。私の学校も国家試験の受かる見込みのないものは統合実習で落とされています。
 私は、娘さんは心の強い人だと思います。留年をすることは、勇気がいることです。ただ、看護学校はお金がかかります。私の場合は、両親とじっくり話しました。今後のことをしっかり。なので、主さんも娘さんと一度じっくり話してみて下さい。本当に看護師になりたいかどうか。
 私も就職試験の面接で、フラッシュバックがきて面接官の前で涙を流しながら面接を行いました。気分転換をしていても、面接で聞かれるのは、「なぜ、留年をしてしまったのか?」これが問われます。辛いかもしれないけど、避けては通れません。
 まずは、娘さんと一度話してみてください。再実習に臨む強い気持ちはわかります。まずは、教員のコメントとか実習記録に書いてありますので、そこが娘さんの弱点が書いてありますので、そこを読んだうえで、検討してみて下さい。
 もう一年やるという選択しをするなら、陰ながら支えてあげてください。私の両親も陰ながら今支えてもらっています。


No.11
<2019年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO9さん
私はきつい意見のようには思わなかったですよ。
トントン拍子に卒業できる看護学生は一人もいないと思います。
私も学生時代は大変でした。
休みの日は1日20時間勉強したこともありました。


No.12
<2019年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

謝罪しなくても良いと思います。
ある程度、厳しい学生時代があるからこそ、基礎が身に付くわけだし、厳しい実習生や、講義に耐えて、単位取得、卒業、国家試験合格するからこそ、努力した甲斐や意義があるのでは?
厳しくなきゃならない訳じゃないけど、そこそこの試練は必要です。
甘く、何でも大丈夫だよーとか、ぬるま湯教育が…。とか言われているみたいですが、ある程度の厳しさに触れなきゃ、看護師は、向かないかなと思います。
人の命預かるのってそんなに甘くないですよ。
初めから厳しい教育が嫌なら目指さないのも手段としてありますから。
私は看護師卒業してから、さらに大学院に進学した助産実習生時代は、現場で足で蹴られたり、怒号を浴びせられた事もありました。
絶対に泣くなんてしたくないと思ってましたが、ボロクソ言われ、トイレで泣きました。


No.13
<2019年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

親も辛いですよね。
お子さんが心配なのは勿論、ぶっちゃけ学費や留年の手続きもありますから、親も楽ではないですよね。しかも自分の問題ではなく降りかかる問題なので自分ではどうしようも出来ない。
逆にどうしようも出来ないから、なるようにしかならない。考えてもどうしようもない。子供が留年しても頑張ると言うなら辛くても親は卒業させるサポートをするだけです。
ただ、金銭面の問題があるなら奨学金制度や学生ローンの相談なども検討してもいいでしょう。看護師の資格はそれだけの価値はあります。ただ、金銭面もそうですが社交面など2回の留年にどうしてもどうしても無理や越えられない壁が生じるならお子さんに素直に無理だと伝えても良いと思いますし、それはそういう家庭に生まれたお子さんの運命だということです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME