看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

パワハラ(主任教員の他の先生へのパワハラが特にひどく教員も10人退職しています)

<2018年12月01日 受信>
件名:パワハラ(主任教員の他の先生へのパワハラが特にひどく教員も10人退職しています)
投稿者:ささ

学校の先生のパワハラがひどいです。主任教員の他の先生へのパワハラが特にひどく教員も10人退職しています。1年も経たず10人も退職に追い込まれているのに新設校にはありがちで済まされました。学校長に相談してもなにも変わりませんでした。泣き寝入りしかないのでしょうか?いい先生方がどんどん辞められ学生いじめばかりしている教員が残り新しく就任された先生方をまたいじめているような状況です。どこに相談すればいいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年12月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学でしょうか?
大学なら、学部長、もしくは学科の主任、教授かあなたの担当の指導教員(学校でいう担任)に相談したらと思います。
でも、個人の案件で(個人の思い込み)で動くかなとも思います。
たとえば、あなたが、パワハラに感じても他の学生がどう思うかは違うので、難しいかなと思います。
大学教員なら、パワハラ、アカハラすれば職を失うからパワハラ、アカハラは無いかなと思いますし、私は総合大学の医学部看護学科にいましたが、大学の他の学部でも、パワハラやアカハラがあれば、申し出れる担当の事務員がいました。
専門学校は分かりませんが。
それだけ今は厳しい事ですが、主観的な思いだけで動ける問題ではないと思いますよ。
申し出るのなら、それなりの証拠を提示しないとだめ。だから、学校長に言っても対処されなかったんでしょ。本当に訴え出たいならパワハラの証拠を提示しなきゃ。
あとは、学校からあなたが、パワハラと感じるから退学はないので、本当に我慢できないなら、あなたが辞めるかしかないかなと思います。
きちんとコミュニケーション取れてますか?
しっかりコミュニケーション取れていれば、勘違いだったなんてことも有り得ますよ。
被害者意識持つまえに、貴方自身も、回りの学生が同じか確認してみたら?
全員が全員、パワハラに感じるなら訴え出れるのでは?


No.2
<2018年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

厚生労働省ですね。
まずはパワハラの事実を証拠として残し、被害を集める。
あなたは被害者ですか?


No.3
<2018年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

さささんは学生でしょうか?学生さんなら、教員同士の揉め事には関わらない方がいいです。何人退職しようが、新しく雇用するのは学校側ですし。人が辞めていくのは労働環境や人間関係の問題、そこにどう対処するかは雇用者側の領分ですよね。
学生さんで、直接的なアカデミックハラスメントを受けているというなら弁護士にでも相談した方が良いですが、そうでないなら首を突っ込まない方が無難です。
そこで働かれている教員の方なら、労働組合や、労働相談を得意とされる弁護士に相談してみては。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME