看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護大学と専門学校について(どちらに行くか迷っています)

<2018年10月21日 受信>
件名:看護大学と専門学校について(どちらに行くか迷っています)
投稿者:ナチ

受験を控えている高3です。
看護大学と専門学校どちらに行くか迷っています。
看護大学に行く場合は国立に行けるような頭はないので私立です。
専門学校なら、国立病院機構か大学病院付属です。

看護大学のメリットとして4年間で学べる、将来給料が高い、ということ、専門のメリットとして徹底的に実習ですぐに現場に立てる、学費が安いということを考えています。

自分的には大学に行きたいですが、学費が高いと親から専門を勧められています。高いお金を払ってでも大学に行くメリット(それがあるなら大学でもいいと親が思うようなこと)はありますか?

実際に、大学、もしくは専門を経験した方にお返事いただけると幸いです。長文失礼いたしました。

スポンサード リンク

No.1
<2018年10月21日 受信>
件名:大卒看護師(国立大です)大卒ですが、メリットなんてないです。
投稿者:匿名

国立大卒業の看護師です。大卒ですが、メリットなんてないです。
大学も、専門学校も看護師を取得したいだけなら、変わりないです。
いっそ、私立大学を目指しても、金銭的に無理なら、親の言うとおり専門学校でも良いのでは?
施設や、大学付属病院があるくらいは大学のメリットでしょう。でも、専門学校でも、付属病院のある学校はやまほどありますよ。
今の時代は1部しか取得できませんが、私が国立大の学生の頃は全員が保健師取れたので、それが、唯一大学のメリットと思い、大学にいきました。
しかも、私は、国公立しか行かせないと親から言われてましたので、国公立しか目指さずに、勉強しまくりました。
私立なら、かなりの学費を要求されますから。
今の大学は、保健師すら取得できないみたいですから、あまり差はないのかなとおもいます。
3年間で看護師なれるなら、1年でも早く看護師になって働かれた方が良いのでは?
給料が高いといっても、専門学校卒業の方と比べてもたかだか2万しか高くないし、大差はないです。
親が専門学校と言っているなら、専門学校でも良いとおもいますよ。
実際に働いたとこで、大卒と専門学校卒なんて、
差はありませんから。べつに、優遇されることもないし、出世が早くできる訳でもない。
なんら代わりはありません。
要するに自己満だけですよ。
今も、保健師資格が自動的に大学生全員が取れるなら、大学押しですが、新規設立大学なんかは、保健師過程すらない看護師オンリーですからね。
投稿者さんと今の時代のやり方なら、断然、専門学校を私は選ぶな。


No.2
<2018年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:はる

どっちを卒業しても就職してからの勉強をどのくらいするかで能力は違ってきます。
自分は専門卒なので、学歴コンプレックスをひきずってます。
それでも高校生の自分に手紙を書いたとしても、
実家を離れ、生活費と学費を700万から1000万もかけてなることはすすめない。
お小遣い並みの学費だけで実家から通う道をすすめますね。
それか、中学生の自分にもう少し頑張って高校は進学校めざせ、国立大目指して努力しろとかな。


No.3
<2018年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は国立の看護学校(専門学校)でした。(今は国立病院機構です)
当時は年間授業料は7~8万円ぐらいでした。あとは教科書代と通学費程度でした。今、母校の授業料を調べると、年間50万円ぐらいになっていますね。
私立看護大学の授業料はめちゃくちゃ高い。しかも授業料以外にお金がかかりますね…。
大学に入るならば、歴史ある看護大学に入らないと不安はありますよ。
最近新設されたような大学の学部ですと、実習病院との連携がうまく取れていなかったり、色々とトラブルもあるようです。(ここの卒業生は採用したくない…などとの噂もあったりなかったり…)

私が親であっても、入れるなら国公立の看護学校に行って欲しいです。
将来お給料の差は、それぞれの病院の新卒採用者の月給例を調べてください。(たいてい病院のホームページの看護師募集要項にあります)
お金に関してはボーナスなども換算してたとえば年間20万円の差があったとして、10年働けば200万円、20年働けば400万円ってところでしょうか。しかし途中で結婚などしてクリニック勤務やパート勤務になるようであれば、大卒であろうが専門であろうが給与に差はありません。
将来、認定看護師や専門看護師になるのであれば、看護学位を取得しないといけないので、大学や院卒は必要となります。もちろん専門を卒業して働いてから、もう一度大学に編入することもできます。
どちらにせよ、5年は臨床経験を積まないと認定資格は取れませんので、働いてから考えてもいいでしょう。
ちなみに私の時代は、国民の税金で勉強できているということで、留年制度はありませんでした。テストを落としたら追試、追試を落としたら退学でしたよ。それだけ厳しい。
ですが、落ちたら留年したらいいやというような気持ちでいるよりは真面目に勉強に取り組めるし、留年による余計な授業料はかかりません。
ちなみに私は今でこそ国公立病院や企業病院で20年ほど働いていますが、学生時代はまったく優秀ではなかったです。

あと、卒業後の進路についてはどのように考えていますか?
長い看護師人生を考えるなら、最初は国公立病院、大学病院、一次~二次救命指定病院など、先端医療を行っている病院が良いです。
ブラックな体制もないですし、休日なども確保されています。得体の知れない病院では、10連勤や育休がほぼない、ボーナスがないなど、労働基準法に引っかかりそうなところ(引っかかってる?)は聞いたことがあります。(ちなみに私立系大学病院も、ボーナスにかなりの差があるようで…病院の建て直しなどをしたあとはボーナスが少なかったようです)

そういうところに行ってしまうと、やはり大手の病院で働きたい…となっても難しくなることもあります。
私が国立の看護学校に入った理由のひとつに、就職先の質というのはありました。
基本的に新卒では国公立病院または大手の病院ばかりだからです。知名度の低い病院に就職した人は周りにいませんでした。
学校だけでなく、その先のことも考えてみてくださいね。


No.4
<2018年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は社会人経験を経て専門学校卒看護師になった者です。アドバイスにはならないかもしれませんが…。

大学に行かれたいのなら奨学金制度とかどうですか?
大学なら看護師のみでなく保健師や養護教諭の道も考えられますよね。魅力的だと思います。将来、そういう資格も考えているのであれば、学費は高くても大学の方が良いと思います。
専門学校は大学より1年短いので実習、課題、国試とあっと言う間で大変ではありましたが、周りの仲間と切磋琢磨で私は充実していました。
看護師の資格だけで良い!お金はかけたくない!1年でも早く現場で働きたい!なら専門学校ですかね。

実際現場に出れば、大卒だから専門卒だからという事は個人的には関係ないと思っていますし、仕事に対して誠実で人としてどうかが1番大事だと感じます。

とにもかくにも看護師の資格は取得しておいて損はないと思います。
大変かとは思いますが、是非乗り切って下さい!


No.5
<2018年10月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ナチさん、こんにちは。
私は、専門学校、娘は大学です。
私の時代は大学の看護科はなく、全部専門学校でしたので、しかたなく、公立の専門へいきました。
公立でしたので、県立病院で実習、就職も県病院でした。公務員あつかいですよね。

娘の時代は、国立大学と公立大学、私立大学など、いくつかできましたが、国立大学へいきました。
その後、その大学病院で勤めています。

専門と大学の違いは、今まででも時々、違いの質問あったと思いますが・・
専門は実践力で、大学は研究するところだと思います。
専門は1年早く就職できますが、その分詰め込みですから、朝から晩まで勉強だと思います。バイトは無理だと思います。(できなくはないけど、時間的にきついです。私はしてましたが)
大学は、その点、1年生とか、比較的のんびりしてると思います。教養過程などありますし。
またサークルなども盛んにありました。
他の学部よりは、きついですが、バイトもできますし、実習始まるまでは、そんな感じでした。

就職の場合、専門と大学は少しだけ、基本給違います。
国家試験対策がきちんとしているなども大事かと思います。
娘の場合、卒論、研究のほうが大変で、娘の大学はあまり国試対策なかったそうです。

以上のような感じで、自分に合った方で、看護師になるなら、どちらでも、という感じです。
私立大学なんかはお金に余裕がないと、なかなか無理ですよね。
国立は入れたら、一番いいですが、公立大学あれば、どうですか。
専門はピンキリあるから、ちゃんと就職状況や国試合格率など調べてみてください。

私の拙い、知識ではこれくらいですが、参考になれば、幸いです。
センター試験まで、まだまだ時間はありますから、成績のびますよ。頑張ってください。


No.6
<2018年10月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お金払えるなら大学行った方がいいですよ。
今の時代、わざわざ専門学校行ってコンプレックス感じる人もいるわけだし。
親が払えないなら、専門しか選べないでしょうね。
国公立大学行けたら一番いいのにね。


No.7
<2018年10月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あと専門のメリットは、附属病院に就職できるということですね
奨学金なども充実しています
親から経済的なことを言われているなら、専門学校の方がよいのでは?
お金の心配があると、学業どころではありません


No.8
<2018年10月22日 受信>
件名:管理者目指すなら大学
投稿者:小夏

私は衛生看護+専門卒です。
学費は奨学金とバイト代(禁止だったので夏季休暇のみ)でまかないました。
親には教科書代の10万円出してもらい、就職後返しました。奨学金は2年勤めたら返さなくて良かったので学費は安いどころかほぼかかってません。
安さではおすすめです。

ただ、将来的に看護学校の先生になりたいとか、看護部長になりたいとか、認定看護師(専門卒でも大丈夫ですが、レポートとか書かないといけないので大卒のほうが得意かと思います)を取りたい場合は大卒をおすすめします。専門卒でも今はなれますが、将来的には難しくなる可能性があります。

あと、大卒ならやっぱり看護師無理だなと思えば、一般企業に就職可能です。専門卒だと特に看護師以外の就職の役には立ちません。

大学も学費安いところもありますので、色々探してみてください。


No.9
<2018年10月24日 受信>
件名:学歴コンプレックス?
投稿者:匿名

学歴コンプレックスは、大卒でもありますよ。
専門学校や短大生が、大卒を比較するように、大卒も、国公立か私立か、大学名かで比較されるのは、就職まで。
働いてからはなんの関係性もない。
看護師だけめざし、安めになら、国公立専門学校で十分では?
どこで、勉強しても、学歴は自己満足の世界。
看護師になって、患者に対しては、学歴は全く関係ない。一応、国大出身ですが、田舎だからとバカにされますよ。どこで、勉強しても、看護師は看護師だから。
大学ばかり作っている厚生労働省がいけない。
看護師も、学歴コンプレックスを産むくらいなら、
専門学校だけ、大学だけ、どちらかに絞って養成すればよいのに…。


No.10
<2018年10月24日 受信>
件名:皆さまありがとうございます。
投稿者:ナチ

皆さまご回答ありがとうありがとうございます。
皆さまのご意見を参考にして、専門も視野に入れてというか、専門重視で考えたいなあ思います。ありがとうございました。


No.11
<2018年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は専門卒看護師で総合病院で働いてますが、大卒同期の違いとしては
①給料が大卒の方が7~8千円/月高い
②大卒ナースは保健師を持っている(最近の新設大学の子なんかは看護師免許だけだけど)
くらいでしょうか。ちなみに専門の方が大卒より仕事ができるってのは関係ないと思います。専門卒でも大卒でも仕事ができない人はできないし、できる人はできる。そこは学歴とは関係ないと思います。師長になりやすいかどうかはうちの病院では関係ないですね。学歴よりそこで何年働いているか、どういう経験を積んだか、認定や専門看護師を持っているか・・・が出世に関係してきます。大学病院とかなら、付属大学の人の方がなりやすいとかあるかもしれませんが。いずれにしろ、私なんかは今の病院に定年まで勤めようという気も、出世したいという欲望もないので、どうでもいいんですけどね。これがもっと規模の小さい病院やクリニックなら、専門卒も大卒も給料変わらないと思います。経験値が勝負になってくると思いますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME