看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

テストの範囲を丸覚えしたら国家試験も合格出来るんでしょうか?

<2018年10月02日 受信>
件名:テストの範囲を丸覚えしたら国家試験も合格出来るんでしょうか?
投稿者:匿名

看護学生1年です。学校の授業についてです。
学校のテストをメインに授業を進めているようで普通にテストの出る範囲だけを教え全然教えてくれない先生がいます。

これを覚えればテスト満点とれるとか言って私はテストの為に授業を受けている訳ではありません。
国家試験に合格するためです。

テストの範囲を丸覚えしたら国家試験も合格出来るんでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>テストの範囲を丸覚えしたら国家試験も合格出来るんでしょうか?

それは学校の先生に聞いてください。
どんなカリキュラムを組み、どんなテストを行っているかは学外の第三者にはわかりません。

>私はテストの為に授業を受けている訳ではありません。
>国家試験に合格するためです。

けっきょく国試というテストを目的にされているわけですよね。
国試合格率100%は学校としても当然に目指すところです。
学生だって受験校を選ぶときは合格率の良い学校を選ぶし、学校だって国試合格率の高さを謳い文句にしたい。その部分で最終的な利害は一致しているともいえます。

ただ個人的には、専門課程の学問というのは国試というテストが最終目的だとは思いません。
国試というのはあくまで一通過点にすぎません。
自ら考え追究する姿勢を持ち、その後の職業人生の基礎となる知識を幅広く身につけることこそが学問の場で求められることだと考えます。
学校の講義やテストの形式がどうあれ、自ら学び深めることはいくらでも可能です。
ある本を読んで情報が足りないと思うなら他の本で補えばいいだけです。
同様に、ひとつの講義で内容が不足すると思うなら、図書館という専門書の宝庫もあればインターネットという手軽なツールもあります。
完璧な学習のお膳立てをしてもらうのを受け身で待つ前に、自ら能動的にできることはいくらでもありますよね。
学校に行きさえすればなんでも与えられて当然なのは高校まで。
先生の教え方が悪い、学校が悪いで終わっていてはそれこそ時間の無駄だと思います。


No.2
<2018年10月03日 受信>
件名:できません
投稿者:小夏

状況設定問題とかあるので、出来ないと思います。
逆に解剖学や生化学は丸暗記必要です。


No.3
<2018年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

できません。
過去問や今年の問題の傾向や対策など、模試をして苦手な範囲を克服したり。
授業でやる試験範囲を丸覚えしても、人口動態や、その時に流行った病気や時事的なこともでたり、法律の改正があったりするとそのこともでたりします。これを覚えたら大丈夫!ってこともあることはありますが、それは必須問題の一部に限ります。


No.4
<2018年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国試合格がライセンス取得の一番の合否なのは確かです。
でも、日々の学習や期間テストによって進級ハードルを乗り越えて卒業することがその前段階です。
期間テストのために勉強をするのではなくて、将来の自分が現場に立ったときの基礎知識構築のために学んでいることです。その成果を期間テストで判定しています。テストで赤点を取ったり実習で充分な成果が無いと留年となり卒業時期が遅くなり、国試受験資格も与えられません。

どうぞ短絡的な物のとらえ方をしないようお願い申し上げます。


No.5
<2018年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国試の前に進級が大事よ。学校のテストは基礎的な内容ばかりなので。
まずは学校のカリキュラムをこなしましょう。


No.6
<2018年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学校のテストに合格して単位をもらえなければ、国家試験受験資格を得られないし学校を卒業できませんから、テストの出題範囲に絞って授業をする教員は見方によっては親切ですね。ご自分でもわかっていると思いますが、テストの出題範囲を丸覚えしても必ずしも国家試験に合格できるわけではありません。「丸覚え」できれば合格の可能性が高まるでしょうが。

主さんも授業が増えていけばわかるでしょうが、実習などの実践的な部分に役立つけど国試対策にはそぐわない授業科目、国試にはまったく出題されないような授業内容も時にはあると思います。でも、それが授業に必要ないかと言われたらそうでもなく、長い看護師人生の中で知らず知らずのうちに役立っていることもあるかもしれません。

学校の授業を国試対策のみの狭い視点で捉えない方がいいです。もっというなれば、国試に対する勉強は学生個々人が行うものであり、学校=国試対策ではありません。


No.7
<2018年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勉強は自分でやるものですし、勉強の幅を広げるのも自分です。
学校の定期試験ができても、国家試験には..。
私の学校は、卒業試験が国家試験より難しいと言われておりました。
国試は、簡単に思えましたよ。
自分の勉強のやり方を確立することが大事ですし、丸暗記でなく、理解が必要です。
応援してます。


No.8
<2018年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先生は重要で国家試験にでるような範囲を指定されているのではないでしょうか?
もちろん応用問題なども国家試験にはでるでしょうが、基本的に教科書を暗記したら、国家試験にも合格できると思います。


No.9
<2018年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

座学の授業はあくまでも座学。
実習して初めてわかります!
単位として落とすか、落とさないかは難しい領域だと単位は落としたくない!
国家試験の勉強は国家試験の勉強として別に対策しています
テスト範囲が広いのに出るところを教えてくれなかったり、言った内容がテストに出ないとか最悪な講師よりはかなりまともじゃね?


No.10
<2018年10月03日 受信>
件名:合格への熱い思いは伝わりますが
投稿者:匿名

そもそも単位がもらえないと進級も卒業もできず国試が受けられないんだから、今は学校の授業やテストを一生懸命頑張るのは当たり前のことだと思います。示されたテスト範囲を勉強し必要ならもっと知識を深めていけばよろしいのでは?
本屋さんなどで問題集を見てみればわかると思いますが、学内のテストと国試は別物です。テスト範囲を丸暗記しても国試は合格できません。将来を見据えて早めに受験勉強を始めることが悪いとは思いませんが、今は基本的な知識を身につける時期ではないでしょうか。
この先実習も始まりますし、ちょっと肩の力を抜かないと国試どころではなくなりますよ。


No.11
<2018年10月08日 受信>
件名:国試だけなら、、、
投稿者:匿名

国試だけなら、丸暗記だけでいけるんじゃないですか?
短期メモリーフル活動。
しかし、看護師として働くとなれば別です。いま働いている新人さん、実際の患者と疾患が結びつけられず、勉強やっても身になってないようです。日勤業務も独り立ちできず。勉強の仕方を聞いてみたら学生のとき暗記をずっとしてきたと。
私達の仕事は丸暗記で出来るほど甘くない気がします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME