実習が始まり、患者さんの疾患について調べた上実習に臨みました。ところが、リストになかった別疾患から最初のコンタクトでネガティブに思われ、拒否されました。
拒否されたこと予定変更や記録などいろいろな歯車が狂いだし、ショックやパニックが始まりました。新たに患者さんとせっしますが、実習グループで一人遅れをとり、情報も突然の変更で十分でなく、心理的に動揺や焦りもはじまりました。
バイタルサインもパニックや動揺のなか上手くとれない、手順がむちゃくちゃ、言われたこともすぐに頭が真っ白になり、簡単なこともパニックを起こします。
病院へ行く前もえずく嘔吐を繰り返すなど身体症状も
みられます。
一週間がおわり、教員に現状は伝え、理解はしていただきました。患者さんが自分のためにサインしていただいてることや自身の病気の身体の配慮をしていただいた教員に応えなきゃと思いや諦めたくない、でも看護はしたいと思いもあり、板挟みで逃げ道がなく余計に苦しい状況です。
友人に話も聞いてもらい、普段泣かない感情表出しない我慢して乗り越える性格の自分も、とうとう泣いてしまいました。
現時点で、患者さんや教員に背をむけたり逃げたしたくない実習は頑張りたい、でも、続けるとパニックや動揺を繰り返し計画など上手くいかず総倒れの状況です。
こんな自分はどうしたら良いでしょうか。
難しいかも知れないけど、他人と比較して悩まない方がいいですよ。ペースはそれぞれですよ。
コミュニケーションが一方的な感じの傾向があるのかな。人に話を聞いてもらう、先生に話を聞いてもらう…自分も相手のことを受け止めてみる事してみましょうよ。自分を変えるチャンスです!応援しています。
「普段泣かない感情表出しない我慢して乗り越える性格の自分も、とうとう泣いてしまいました」
これって特に悪いことではないですし、泣くという行為で感情を出すことが出来、対処しています。
そこで感情を出せない方が、鬱などの症状悪化に繋がりますよ。クールな顔で我慢して対応するという手段しかないと、いつかそれで対処できない時に苦しみますから。
涙を見せないというポリシーを否定しないけど、人間ですからね。喜怒哀楽は出す方がいいです。
そして看護や医療なんて、最初の情報通りにいきませんよ。相手は人間、そして時系列ごとに変化していくもの。就職したら、「最初の情報と違うから、患者さんをみれません」なんてことできませんよ。
実習生であるぶん、少しは考慮してくれると思いますが…。情報と異なるという点を、どう情報収集しアセスメントするか、そこの能力を見られていると思います。他の学生より、事前学習が不足という時間的なハンデがあるぶん、開き直って、徹底的に指導者に質問したり、無我夢中で調べてみてはどうですか?
「事前情報が不足して大変だったのに、ここまで頑張ってるんだな」と認められたら、やる気もでませんか。
そういうピンチなときに、「だってー、無理ー」と凹んで潰れるか、「なにくそ!逆境に負けないぞ!」と思えるか、そこが人生でも大きな分かれ道です。
就職したらそんなピンチは何回も訪れますよ。ひと足早く、経験したと思ってください。
拒否された件は、多分トピ主さんが悪いわけではないと思いますのであまり気に止まない方がいいですよ。
それに上手くやろうとしなくていいんです。上手く出来るようになるための実習なんですから。ほかのメンバーから遅れているとか関係ないです。患者さんも病状も担当の学生もバラバラ。たくさん情報取っていれば進んでいるというわけでもありません。まずは限られた時間で取れた情報を整理してアセスメント。その時点で考えられる問題をあげて、看護計画を立てましょう。そこから毎日看護計画の評価・修正をして個別性のある看護計画していけばいいのです。焦らなくて大丈夫ですよ。
また患者さんのベッドサイドに行く前に、どんな流れでバイタルサイン測定するのかイメージしてから行きましょう。観察する場合も必要な情報は何かをピックアップ。その情報を得るにはそれぞれどんな話題から引き出していけるかを考えて、ベッドサイドへ行くといいですよ。あれもこれもとなるとパニックになりやすくなります。一つ一つ順番にクリアして行きましょう。
文章、読んでてとても読みにくい感じがします。
なんとなく分かりますが、あせっている感じです。ごめんなさいね。
もっとゆっくりでかまいませんよ。落ち着いて落ち着いて。
学生さんは勉強の場ですから、全部完璧にする必要はありません。
これからの人生、思い通りにならないことが多いです。自分はできてても周りができてなかったり、
ハプニングは起きるものです。
看護師はどんな状況でも冷静な部分も必要です。
それは最初からはできません。失敗を繰り返し、経験を重ねていくものです。
これからの実習も順調にはいかないこともあるでしょう。
受け持ち患者さんが2~3日たったら、退院しちゃったり、その時はその時で、また考えたら良いし、茄子さんのせいでもないし。
まずは深呼吸して、なんとかなる・・の考えも大切かなと。
学生の間はそんな感じで、いろいろあることも勉強のうちかなあと思います。
焦る必要なんてないです。
ありがとうございます。精神的には最低限のところでアップダウンを繰り返し、やらなきゃと思いとすぐにうなだれるのと繰り返してます。先日は身体症状に耐えられず、休みをいただきました。
現状はあまり変わりないのですが、自分のペースで、一つ一つ消化しながらやっていきたいと思います。
また、なにかあればご相談に乗っていただきたいです。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板