初投稿失礼します。
私は、看護実習の時から糖尿病に対する医療・看護に興味をもち、もっと予防的な介入がしたいと思い看護学校を卒業した後保健師学校に進学し現在在学しています。
教員と就職についての面談をした際に自分がやりたいことを話すと「それは保健師の仕事ではなく看護師の仕事ではないかしら?」と言われました。
そのため、現在糖尿病の専門医療がある病院などを調べたり見学の申し込みをしているのですが「ウチは単科じゃないんですが」と言われたり、調べてみても単科となるとクリニックが多く感じられました。
そこで質問なのですが、新卒から単科のクリニックに就職することについてみなさんはどう感じますか?
将来的には糖尿病療養指導士や認定看護師の資格も取りたいと考えています。
知識・情報不足で申し訳ありませんが何卒お力添えお願いします。
新卒ですよね?
採血できますか?
高い志は素晴らしいと思いますが、
まずは 病院でもまれてください。
一億総糖尿病予備軍みたいな時代ですものね。糖尿病クリニックもちらほらみかけます。
ですが内容については、病院の規模だけでなく、その医師がどれくらい熱心か、指導や介入が上手いか、によると思います。
(口コミですが、うちの辺りの糖尿病クリニックは全然熱心でなく、ただ標榜してるだけのようです)
また糖尿病は多岐に渡る合併症を起こす原因になりますが、個人的にはそちらの実際も知っていると、指導の時にも説得力があると思います。
ACSや脳血管障害、または腎障害から透析までの流れ、などの看護が勉強できるところを経て、単科クリニックへ行かれては?
個人的には後者がおすすめ。
そういうところで働くと、熱心なクリニックがどこかという情報も入りやすいと思います。
糖尿病自体は痛くも痒くもないから、その時点で予防って言われても響かない方は全然響かないんですよね…
まずは病棟でたくさんのケースを見聞して経験も積んでおかれることをおすすめいたします。
保健師としてアプローチするなら、成人保健分野で健診や地域の環境づくりなど長期的・間接的な関わりになるでしょうね。異動もあるので、糖尿病ばっかりやってる訳にはいきません。
もっと直接的な指導や専門的な関わりがしたいなら、病院だと思います。糖尿病の患者さんは多いので、普通に慢性期の病院にでも就職すれば何人でも出会いますよ。全身に影響が出る病気ですので、病棟で全体的なアセスメント能力や手技を身につけてから認定看護師でも目指された方が良いのではないでしょうか?
「糖尿病療養指導士や認定看護師の資格も取りたいと考えています」とお考えなら、病院一択です。単科じゃなくてもいいのでは?
看護師にしろ保健師にしろ、単科のみの知識で一生やっていくっていうのは難しいでしょう。
特に糖尿病というのは合併症も多いですし。糖尿病だけの患者さんのみを受け持つわけではないでしょうし。私は循環器で長く働きましたが、糖尿病もある患者さんが多かったですよ。循環器病棟なのに、何人もOGTTしたり、血糖値やらインスリンやら…必ず糖尿病の患者さんはいらっしゃいましたし、循環器の入院で糖尿病がわかる人もいましたし。
その場合は、すぐに命に関わるかもしれない循環器疾患の知識があった方がいいと思います。
そもそも新卒からクリニックに就職しても、使い物にならないと思います。クリニックは即戦力が必要で、基本的な知識(感染管理、事故防止、看護展開等々)を病院でやってきた人が働く場所であり、そのあたりの指導はないですよ。
総合病院で、新人教育(ラダー等)を受けて、認定看護師をとるなら5年以上の経験をしてからです。出身の病院もかなり重要です。できれば、全国的に有名な病院へ就職することをお勧めします。
若いうちに入るのは有利、でも途中から大きい病院に入るのは難しい。最初が肝心です。
糖尿病単科ってあまりないと思いますよ。
院長の考えにもよると思いますが、クリニックではあまり患者さんに介入することはできません。言い方悪いですが、クリニックは短時間で患者さんをさばいてなんぼって感じなので…。クリニックは即戦力が求められます。糖尿病メインであれば採血も多いと思われますが、新卒に丁寧に技術指導して貰えるクリニックはごくわずかと思います。
将来的に糖尿病療養指導士や認定看護師を目指しているのであれば、糖尿病センターのある病院での病棟勤務をお勧めします。けれども内科病棟勤務でも糖尿病患者さんはたくさん入院されますので、資格取得に必要な経験は積めると思います。
ちなみに糖尿病センターがあっても、必ずしも糖尿病療養指導の患者さんばかりではありません。ベッドが空いていれば、他科の患者も入院されたり。新卒であれば、まずは看護師としてのスキルを磨いてからがいいのではないでしょうか。残念ながらやりたいことだけやる…というのは難しいと思います。認定看護師を取得しても診療報酬として評価される項目が少ないですし、クリニックに転職しても結局はDrがメインなのでトピ主がしたいことはなかなかできないと思います(国が予防に力を入れているので、今後看護師の予防的関わりに対する診療報酬に変化があるかもしれませんが)。
どうせなら認定看護師として数年経験を積んで、糖尿病予備軍や糖尿病患者を対象としたセミナーを開くとか、独立してできるようなことを模索してみてはいかがでしょう?時間はかかりますし、大変な道のりだとは思いますが頑張ってください。
みなさんコメントありがとうございます。
知り合いの看護師さんにも話を聞いてもやはり最初は教育体制の整った病院で看護を知る方が良いとおすすめされました。
見学の電話の際に「単科じゃないから...」と言われたことが引っ掛かり、そうした方が良いのかな?と思いましたが糖尿病センターのある病院で基礎を積んでから専門的な技術を磨いていきたいと思います。
ありがとうございました。
みなさんの仰るとおりです。
クリニックは即戦力重視、病院は、単科ではないので、やりたい部署に配属される可能性はわかりません。
それと、認定看護師は、看護師を5年以上の経験がないと進学出来ません。
今は認定看護師増えてきて、抑制傾向で、大学院で専門看護師を増やしたいようですよ。
どちらにしても、きちんと基礎から勉強したいなら、クリニックよりも、病院の病棟勤務ですね。保健師してますが、病気の人と接するなら、やはり病院の勤務経験がないと、指導もできませんからね。経験は大事です。
病棟勤務大事ですよ。内科じゃなくてもいいくらい。
整形外科でも、脳外科でも、ベースに糖尿病ある方ばかりで、介入が必要です。ちなみに、精神科も糖尿病の患者ばかりでした。内服薬の影響もあるんだけど、嗜好との問題もあったりと興味深かったです。
つまり、看護師として興味関心を持たざるを得ないテーマに強く引かれたということは、どこに行ってもどこで働いても勉強できますよ。
最初からクリニックでは、糖尿病の恐ろしさをあなた自身が痛感できないので、おススメできません…
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板