看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

悩みすぎて辛いです。

<2018年08月11日 受信>
件名:悩みすぎて辛いです。
投稿者:ライト

准看護学生一年生です。

正直、学校を辞めようか悩んでます。
学力は微妙です。
授業はおもしろいですがテスト勉強の要領の悪さに幻滅してます。

看護師にはなりたいです。
が、モチベーションが下がって情けないです。
単位もきっと落としている気がします。

子育てしながらやっていけると、へんな自信だけはあったのですが、勉強時間も朝早く起きてありますが、子供が同じ時間に起きてきて勉強にならず困っています。

皆さんは、どうやって乗り越えましたか?

辞めたいけど、辞められないと・・辞めずに学校卒業したかた、また、学校辞めた方、話を聞かせて頂きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年08月12日 受信>
件名:准看2年です。
投稿者:匿名

以前、「復習方法がわからない」と投稿された方ですね。

夏休みもそろそろ終わろうとしていますでしょうか。

さて、夏休みの課題は沢山、出ましたか?
出たのならそれを真面目に取り組みましょう!
他の学校は知りませんが
学校側、先生方は学生を段階的に引き上げるよう指導して下さいます。
最低限、誰の為ではなく
自分の為に真摯にコツコツと取り組みましょう!
例えば問題集をやるのなら
漫然とやるのではなく
選択肢ひとつずつ
教科書を見直して
誤りの選択肢を正しい文に直し
教科書のページ数も記入します。
そして その問題の関連した知識もノートに書き出します。
例:円柱上皮~胃、小腸
のがあったなら
立方上皮~肺の細気管支、腎臓の尿細管
線毛上皮~気管、気管支
など
そしてどうして胃や小腸は円柱上皮なの?
と考える癖をつけます。

そうして学習すると
各科目が繋がってきます。
だって各臓器は一つの身体で影響しあい繋がっているですもの。

そうなるとしめたものです!
勉強が俄然、面白くなります♪

後はお子さんがいらっしゃると勉強が進まないようですね。
テスト前にファミレスで勉強しているママさん達がいましたよ。

ライトさんに合った勉強スタイルが早く見つかればいいですね。

お互いに頑張りましょq(^-^q)

追伸:進学コースも併設されていますか?
もし そうならば
学校の図書室で高看生の教科書も一緒に学習すると
准看の教科書だけよりも
却って理解しやすいかもしれません。

2年になって
実習の自己学習のために
読んでみましたが
1年から読めば良かったとおもいました。

ご参考までに…


No.2
<2018年08月12日 受信>
件名:匿名さんへ
投稿者:ライト

詳しく教えて頂きありがとうございます。

やはり、勉強の仕方が上手くつかめていないみたいで、気だけが焦ってしまいます。

時間だけが過ぎて、学校に行くのが怖くて仕方がありません。


No.3
<2018年08月13日 受信>
件名:No.1の者です。
投稿者:匿名

お返事、ありがとうございます。
一生懸命、考えて投稿しても何の返答がないことが多いなか
お返事してくださることは貴重でありますし
誠実なお人柄がうかがえます。

さて、悩んでいらっしゃるライトさんのご相談に充分に応えてなかったような気がします。

ライトさんは不安な気持ちで
恐いとさえ感じ辛いのですよね。

座学は単位を落とさないようにだけ気をつけて
一度、肩の力を抜いてみてはいかがでしょうか。

私も決して要領が良い勉強の仕方とはいえません。

教科書に書いてあって
何でそうなるの?と思うとわかるまで納得がいきません。

なので時間はかかります。

成績はまぁ納得する程度は修めているので
これが自分の勉強スタイルかなと思っています。

情報が足らないですが
問題を整理してみてもよろしいでしょうか?

1.勉強の要領がわからない。
2.勉強の時間がかかる。
3.(ライトさんの言う通りなら)2.の時間が掛かる割りに結果が伴わない。
4.お子さんがいらっしゃって勉強時間があまりとれない。
5.よって気が焦り不安に陥っている。
6.後期、前期のテストの結果が判明する。
7.5、6により赤点をとるかもしれない
前期のようにやっていたら
ついていけなくなる…嫌だ、恐い。

だいだい、こんな感じでしょうか?
過不足や歪曲ありましたら申し訳ありません。

お子さんの件は
ご家族やお友達など
面倒を見て貰うなど
協力して貰うことは可能でしょうか?

特に小さいお子さんの場合、周りの協力無しでは厳しいかなと思います。

実習があれば
基本的に欠席は難しいです。
学校の規定によるので確かな事は言えませんが…。

そして勉強時間ですよね。
テスト直前の追い込みの時間をどう確保出来るのか?
1度、周囲の方と相談してみてはいかがでしょうか?

テスト勉強、クリアがしやすいのは
先輩からの過去問ってないですか?

あればクラスの人からコピーさせてもらって
傾向対策で勉強するのが時間的に楽ですよ。

取敢えず過去問を中心に勉強していって単位を落とさない事、そして気持ちを楽に持つこと
そこから始めてみてはいかがでしょうか?

気持ちの焦り…
ほとんどの人が焦り、苦しみもがいていると思いますよ。

クラスの人に聞いてみると
そう答えると思いますよ。

みんな一緒です。
なので学校の友達と情報交換したり弱音を吐いたり励まし合ったりとしていかないと
やっていけません。

1回、息を吐ききって
そこから大きく吸ってみる。

みんな一緒なんだぁと思って気を楽にしてみてくださいな。

私も2年になり
1年の毎週のようにあった
各単元の試験の嵐
その中で授業の予習復習、自己学習の提出、勿論、仕事も毎日あり
大変だったなと思った1年でした。
しかし実習、仕事、記録と一睡も出来ず
また、実習と大変のなか
普通に試験があります。
実習があり記録を概ね書いて
それから前日の夜から
若しくは当日の朝から勉強して
試験を受けました。
その時に思ったのは試験勉強より
実習の記録の方が大変だなと思ったことです。

2学期は実習、学校の試験に検定試験の模試もあります。

私自身、どうなることやらわかりませんが
どうにかなるでしょうし
どうにかするしかありません。

ライトさん、大丈夫です。
ライトさんのペースで焦らず一歩ずつ進んでいきましょう。

焦っても何も良いことはありません。
折角、勉強しても頭がかたくなり
何も入ってきません。

そうそう、精神看護で習いましたが
軽度の不安は集中力が高まり良いそうですよ。

不安やストレスはスパイス程度で…。

長文になりましたが
ライトさんの不安な気持ちは
よくわかります。
焦らずゆっくりとですよ。

学校の先生に相談してみるのもいいかもしれませんね。


No.4
<2018年08月14日 受信>
件名:匿名さんへ
投稿者:ライト

なんとお礼を申し上げたらよいのか・・・

匿名さんがおっしゃった通りです。
1~7まで全て合っています。

私なりにある程度は覚悟をしていましたが、全く上手く回らず、先輩から過去問を頂きましたが、当たり前ですが参考程度。もちろん、広い範囲で勉強しましたが問題として出てこず。

本当に要領の悪さに幻滅してます。

皆、大変なのは分かってはいるのですが・・。うまく勉強の時間が取れないまま時間が過ぎている状態です。
ちなみに、私の親は遠方のため協力は難しいみたいで
私の読みの甘さもあります。


No.5
<2018年08月18日 受信>
件名:No.1、3です。
投稿者:匿名

うちのクラスにも母子家庭で
ご実家のお母様も働かれているので
中々、協力してもらえない人がいます。

講師の先生によって
違いがありますが
検定試験を視野に入れてくださる先生方が多いと思います。

授業中、ココはポイントだよとか
覚えて!とか資格試験に出たよとか
何かしらポイントを言ってくださいます。

私は☆印をつけたり覚える、テスト出る!など教科書に書き込んでテスト前に集中的に確実に覚えます。

今、検定試験の過去問を勉強していますが
やはり先生方がポイントだと言ってくださった箇所がよく出ています。

呼吸器をやっているので
呼吸器での例では
喘息、COPD、肺がん、肺炎、気胸、肺塞栓、呼吸困難、血ガス、呼吸器の解剖、生理など
レスピレーター、酸素吸入、体位ドレナージ、呼吸法を含めた治療、看護がポイントだったりします。

今年のトレンドとしては
院内感染のニュースがあったのでその辺りがくるかも?
呼吸器ではありませんが
昨年、食中毒…大腸菌(HUS)を中心に出るのかなと時事ネタも含めて来年の資格試験の勉強しています。

勉強していると教科書を読むだけの授業でもポイントがわかってきます。

焦らず楽しんでいきましょ。


No.6
<2018年08月23日 受信>
件名:匿名さんへ
投稿者:ライト

いろいろと、アドバイスありがとうございます。

試験と言う言葉だけで焦ってしまい、一人で空回りしてました

目の前のテスト勉強頑張ります。


匿名さんのアドレスのお陰で、何とかやっていけそうだと思えました。

頑張ります!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME