こんにちは、看護大学の4年生です。
現在最後の実習中です。
もうなにも分からなくなってしまいました。
コミュニケーションもカルテからの情報収集も何も出来ない。
そのせいでなんとなく問題をあげても個別性のあるプランが立案できません。
もう来年からは就職なのに、こんなんで看護師としてやっていけるのでしょうか?
もう将来が不安すぎて息をするのがずっと苦しいです。
行き詰まりですね。
以前、もう少し具体的ケースにアドバイスを求めていた学生の投稿があり経験ある事例や症例でコメントがしやすかったです。
行き詰ってしまうと出口が見えません。でも、何が分からないのか、
疾患の特殊性・ADL・QOL・バイタルサイン・意思疎通・観察項目やケアの方法など等糸口が何かないのか、そこから少しでも解決できることができれば協力コメントができると思います。アバウトでオブラートに包んでの内容で充分です。
深呼吸して、ラジオ体操でもして体をほぐして、再度投稿してみてはいかがでしょうか。
一生懸命学んできたことは今後30年以上の礎となります。不安よりも期待しましょう。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板