看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

進路やゼミで迷っています

<2018年07月09日 受信>
件名:進路やゼミで迷っています
投稿者:ねむ子

私は現在大学3年で、周りがインターンシップに行き始める頃です。
インターンシップの重要性を理解しつつもどこの病院にもメールを送っておらず、焦りを感じています…

本題ですが、小児領域に行くか、普通の成人老年領域に行くか迷っています。
以前は、子供が好きだからという安直な理由で小児科に行きたいと思っていたのですが、やはり子供の苦しんでいる姿に耐えられるか不安です。
また、成人老年領域は病院も多く無難だし、たくさんの疾患や領域に配属されることで専門性やスキルアップにつながる期待があり、そちらも良いなと思い始めました。
勉強は小児関連のことのほうが楽しく取り組めるのですが、小児一択になってしまうと、小児の専門性は向上するけれど成人老年の方の専門知識、スキルも身に着けたく、今後働く上でどちらを選べばよいか優柔不断な状態です。

文章がまとまらずすみません。
何かアドバイスや喝などいただけたら幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小児関係は、家族対応が大変ですけどね(特に母親)。
普通の成人老人領域とありますが、「普通」ってなんでしょう?
視野が狭いかも知れませんので、今のうちに職場見学いろいろした方が良いと思いますよ。視野狭窄すると、せっかくのチャンスを失いますよ。


No.2
<2018年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ゼミは好きなところ、興味のあるところでいいと思います。学生の研究はあくまで机上の話だから。
進路は迷うならとりあえず総合病院に行って、配属された先でできるだけのことを学べばいいんじゃないかしら?
私なら総合病院を希望して、配属希望は小児科とメジャー科を挙げておきます。
でも専門病院以外だと、配属希望を聞かれても実際に希望の診療科に配属されることのほうが少ないくらいですし、希望科に行けても数年で意外なところに異動というケースも珍しくありません。
普通の成人老年領域というのは循環器、呼吸器、消化器などをイメージしているのかもしれませんが、同期の中にはしょっぱなから耳鼻科や精神科などのマイナー科に配属になった人もいますし、オペ室やICUなどの特化した部門に行った人もいます。
いずれにしても、実際に働いてみないと各科の特色や面白さは分からない部分が多いと思いますし、働く中で新たな関心や目指す方向性も見えてくるものだと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME