友人が 5月になって急に「実習に行かせられません」と先生に言われた、と言っていました。
その後、反省文を出したとの事ですが 二度目の実習も行けないとの事です。
何度も先生と面談して、初めの時には親が呼び出されたと。
理由としては、初めのオリエンテーションを欠席したからみたいです。
二度目は、4月に誰かが代わりに出席の返事をしてもらったのが 明るみになったから、と。
友人は どちらも理由があって 用事の方を選択してしまったと事を反省して その事を反省文として初めから提出したのに 実習の許可が出ません。
病院への面接も行かせてもらえないし、とても辛そうで 見ていて可哀想です。
ある一人の先生の判断で卒業も出来ず、一人の人生を狂わせてしまうのは 生徒を育てる立場とはかけ離れているような気がします。
皆さん、どうお考えですか?
本当に一人の先生だけの判断でしょうか?
一人の先生だけではなくて色んな先生たちの総意ではないですか?
一人の先生だけの判断なら他の先生に掛け合ってみるのもありですが、色んな先生で決めたことなら難しいでしょう。
オリエンテーションを用事で欠席とありますが、どんな用事だったんでしょうか。誰かが亡くなったとか危篤とかなら先生も理解してくれると思うのですが、遊びなどで欠席したならご友人が悪いです。
私の友人も再試のテストの点ギリギリで先生たちから『貴方のためを思って』という理由から落とされましたよ。一年留年です。そういう判断を下すこともあるので、ご友人の用事が自分本意の身勝手であるものであれば、正直同情はできないです。
今時そこまで厳しい先生がおられるのですね。
しかし私は致し方ないかなと思います。
一度ならともかく二度目までも…
実習のオリエンテーション以上に大事な用事とは何でしょうか?
社会人になるとそんなに甘くないということが、その先生は言いたいのでしょうね。
一人の先生の判断とはいいますが、きっとそうではないと思いますよ。
きちんと会議をかけて決定してると思います。
実習よりも大事な用事とのことですが、どうして無断欠席、友人による代理返事をしてしまったのでしょうか。特に代返はとても悪質だと思いますよ。看護学生にとって実習はとても大事な学習ですから、実習に参加できないという判断も致し方ないと思います。きちんと事前に出席できないことを教員に伝えて欠席をしなかったのは、不誠実な対応です。その考えの甘さは学生としても、社会人を控える立場としても駄目だと思います。一人の教員の判断でご友人の人生が狂ってしまったとお思いかもしれませんが、きっかけを作ったのは本人です。
ご友人の出来事ですので、主さんが心を痛めても仕方がありません。
それは本当に「ある一人の先生の判断」のみの感情的処罰ですか?
私たちの学校でも実習オリエンテーション欠席や遅刻はいかなる理由があろうとも実習不可で即留年決定でした。それは事前にアナウンスもされていましたが、けっしてひとりの先生の方針ではなく、看護学部としての方針、大学としての方針です。
時計の針が狂っていたという理由で遅刻し学長に直訴した学生がいましたが、自己管理の問題として決定は覆らず。(実際に看護師になってシビアな予定があるときに同じ言い訳が通用するか?ということです)
あなたのお友達の「用事」がどれだけ緊急性のある事情だったのか分かりませんが、もし人命にかかわるような事情があり、かつ事前に報告相談があれば、学校として相応の代替手段の提示や酌量もあり得たかもしれません。
でも、事前の相談なく勝手な自己判断をしたこと(職場なら無断欠勤ですよね)、他学生に代返を頼み虚偽の出席を装うずるくいい加減な姿勢(人をだまして自分を有利に見せかける行為は、職場なら虚偽報告やカルテ改竄にあたるかもしれません)、そしてその「用事」の重大性・緊急性との客観的バランスを鑑みたとき、実習に参加させられないという決定が著しく不合理とは思えませんし、法律の専門家にご相談になってもあくまで学校の裁量範囲内だとの回答があると思います。
「卒業も出来ず、一人の人生を狂わせてしまう」と書いておられますが、退学処分や放校処分ではなく、今年の実習に行けないというだけの話ですよね。留年期間にしっかり自分の態度を反省して来年のチャンスにきちんと打ち込めばいい話だと思います。
かわいそうという感情論で語るのなら、職場で大事な事前説明会があっても私用で簡単にエスケープして知らん顔の看護師に看護をされる患者のほうがかわいそうではないでしょうか。
お友達が反省していると言いますが、少し意地悪な聞き方をするならば、それは実習に行けなくなったからあわてているだけではないのですか?
悪いことをしても、反省(または反省したふり)をすれば、すべての処分はかわいそうだからという理由で免除されてしかるべきなのでしょうか。
一般学部に比べて看護学生の教育はとかく態度やしつけに厳しいものですが、その目的や理由は何かよく考えてみてほしいと思います。
急病や冠婚葬祭などでどうしてもオリエンテーションに出席できないなら、教員に相談すればいいことです。やむを得ない事情なら教員も無下にはしません。
代返は最悪です。学生は軽い気持ちでしょうけど、教える側にしたらバカにされているようにしか思えません。
そのお友達は、学校からの信用を失ってしまったんですね。自業自得かなー。
実習にいけないのは、先生にやはりきちんとした理由を聞くべきだと思いますよ。なにもはじまらないので。
自分達もやったこと、ありますけど出席を変わってだしてもらい運悪くばれてしまったのであればしっかり謝り、実績のこさないとだめですね!
反省しなきゃいけないときはしないと成長しません。
バレなかったからよかったとおもうことをしたことがあるので偉そうにお話できませんが、ごめんなさい。
オリエンテーションに出なかった、授業の代返を頼んだ。
これって、学生だから「え?こんなことで?」ってなってるのかも
知れませんが、最低限の約束事が守れない人が看護師になるのは
ちょっと怖いです。
看護師という仕事に関して、もっと真摯に考えて見て欲しいです。
私は、そのくらいの厳しさで良いと思います。
どのくらいの人に多大な迷惑をかけたのか、分かって欲しいです。
可哀想かもしれませんが、自業自得です。
用事があるなら友達に代返なんて頼まず、きちんと先生に欠席理由を伝えるべきです。まあそれが出来ないということは、欠席させてもらえるような真面目な理由ではなかったのでしょうが…。仮に真面目な理由だったとしても、不誠実な対応では誤解されても文句は言えませんよ。
実習に必要なオリエンテーションを、あまつさえ嘘をついてサボるような学生を実習停止させるという先生の判断は正しいと思います。
人生を狂わせたのは先生ではなくその学生自身ではないでしょうか。
看護学校にいる間はオリには行かないといけないと思います。
用事に行って代返 って教員に堂々と理由が言えない用事だからではないですか?
そういう人間を実習に出せますか?病院に面接に行かせることができますか?
人生を狂わせる というより、自業自得のような気がします。
私は片親ですが中学生の子どもが入院した時も実習に行ってましたし、テスト直前に息子が「まだ登校してきてない」と息子の担任から電話がかかってきたときもテストを10分で済ませてから安否確認のため学校を出させてもらいました。子どもの小学校の卒業式にも出席を満たさないといけない授業に出てから遅れて出席しました。
親として冷たいと思われるかもしれませんが、看護学校に行く ということはそういう覚悟をして臨むということだと感じていましたし、クラスのママ学生たちもそうでした。
「誰かが代わりに出席の返事をしてもらう」のを頼んだ。
これは普通に考えて、腹黒くないと出来ないと思ってしまうんですが。
こういうことするのは許されないのは当然では。
一人の先生の判断と書いてありますが、実習停止とか看護教員全体で話し合ったりしてるものですよ!
学生の身分だから~って、甘くないのが看護学校だと思います。
わけわからない差別的な看護教員もいますが、主さんの友達の実習許可を出さない看護教員の先生の判断は的確かなあと感じますが。
育てるというより、今の時点でしっかりしていないといけないし学校側も生徒に求めてるはずです。
育ててくれないのは、おかしいと言っていたら全国の看護学校の留年、退学は存在してないと思いますし。
理不尽な先生ではないんじゃないでしょうか?
(キツイ感じに書いて、ごめんなさい)
厳しいようですが、はっきり言って実習の最初から自己都合を優先するようでは、患者さん中心に考えるべき看護師に向いていません。
たとえ、免許を取得したとしても、自分の都合で勝手に仕事を
休みそうで、指導する現場にとって迷惑です。
先生の判断は適切だと思います。
正当な理由があって休んだなら、代返なんて頼まなければ良かったのに。
自業自得だと感じてしまいました。
代返w
そりゃ無理だよ。代返してあげる方もあげる方だと思う。
まわりの学生も教えてあげたらいいのに。
二十歳越えてるんでしょう?
質の悪い学校ですね。そんなことをする学生、はじめて聞きました。
事情があって欠席であれば、手続きをしたらいいだけなのに。
放校にならないだけマシだと思う。
オリエンテーションを休んだことにとどまらず、代返はちょっと……。
お友達は
「自分の利益のためなら真実をねじ曲げられる人」と見られても仕方ないでしょう。
こういう人は、医療ミスも平気で誤魔化しそうで怖い!
一人の先生の判断で一人の学生の人生を狂わせる?
違いますよ。
全てはその「お友達」が自分で取った行動のせいで起きていること。
先生のせいではなく、「お友達」自身の責任です。
主さんは「お友達」のようにはならないでくださいね。
反省したんだからもういいじゃない!と考えているうちは、結局しでかしたことの意味と重みが分かっていないと思いますよ。いつまでも中高生ではないのですから、プレ社会人として自分の言動には責任をもち、その結果を受けとめることが必要です。
世の中はごめんなさいですべて元通りに丸く収まることばかりではありません。一度失った信用を取り戻すのはとても大変なことです。それを身をもって知ることも、社会人になるにあたって必要な教育だと思います。
とくに実習は学内で完結することではなく、病院や患者さんという外部とかかわることです。一人一人の言動が多くの人に影響を及ぼし、学校の対外的評価や印象にも直結することをよく自覚して臨まないといけません。初っ端からその心がまえとモラルに欠ける行動をとった学生にペナルティが生じるのはいたしかたないことだと思います。
投稿を読んで、「実習参加禁止と言われても仕方がないでしょうって思う私は意地悪なの?」って思ったけど、「自業自得」という意見が多くてホッとした。
やっぱり、そうだよね。
オリエンテーションの欠席は親の急死ぐらいしか認められない感じですね。御祖母様が亡くなった方が実際いらっしゃいましたが、オリエンテーションの後に早退して向かいましたね。
あとは感染症で参加できないとかですね。風疹とかインフルエンザとか。
代返がまず、あり得ない非常識なことです。それも2回目。
たいていの歴史が長くて信頼がある看護学校はその時点で退学処分もありえます。
学費が高くてビジネスでやってる専門学校や私立大学なら通じるかもしれませんが、県立などある程度税金投入されてるような看護学校や病院がお金を出してる病院附属の看護学校では通用しないと思いますよ。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板