看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

学校を辞めようと思っています。(長文)

<2018年05月24日 受信>
件名:学校を辞めようと思っています。(長文)
投稿者:紅葉

現在専門学校へ通っており、看護学生3年目です。
2年生の終わりから領域別実習が始まり、辞めたいという気持ちを持ちながらずるずると実習を行ってきました。
 4月から3年生になり、本格的に実習が始まりました。しかし、始まる前から実習に対して、「行きたくないな」「辞めたい」と思うようになり、今回何日か行ったのですが、限界を感じ実習を休んでしまいました。
 もともと、看護学校を選んだ理由が、受験が早い時期にあり早く済ませたく受験。また、資格を持ってたら良いという親からの提案。
 中学生から職場体験などは看護師を希望しており、仕事は看護師しか知らないまま今まで来ていました。(探せば色々と分かったかもしれませんが、看護師でいいやという軽い気持ちで過ごしてきてしまいました。)
 辞めたいと思うようになった一番の理由は、コミュニケーションです。私は、話をすることが嫌いという訳ではないのですが、自分から話すことは少なく、いつも会話をしていても聞くことが多かったです。看護師は、コミュニケーションがうまくないと成り立たない、やっていけないと学校から教えられ、実習では頑張って患者さんとお話をし、情報収集をし、アセスメントをしてきました。しかし、三者面談で指導者から「関係性をつくるのが下手ね」と言われ、あ、私患者さんと良好な関係が築けていなかったのかなと思うようになり、実習に対して、患者に対して恐怖心を抱くようになりました。それでも、親から頑張れ、もう少しという励ましや、同じ学生たちも頑張っているという思いで、2年生の実習は乗り越えてきました。しかし、今回の実習で患者さんから「同意するんじゃなかった」、「あなたに見てほしくない」と言われてしまい、自信が持てず、看護師は向いてないと思い、辞めようと考えました。
 また、実習中に目にする看護師の働き、将来自分があんな風に働いている姿が想像できず、看護師は命を預かる仕事、あたしには看護師の仕事はできないと逃げてしまいました。
 学校の座学では、欠点をとってしまうと留年になる、怒られるという思いで、勉強は一生懸命してきました。実習でも、記録物を提出しないと周りに迷惑がかかるし、怒られたくないという思いで、その場が切りの乗り越え方でやってきました。しかし、今は実習に行っても、患者を目の前にしても無気力で、何も考えられません。このまま実習へ行っても、グループメンバーにも迷惑をかけて、患者さんにも迷惑がかかり、危険にさらしてしまうと思い、実習に行くことを辞めました。
 勉強面では、学校の試験は点数が取れるのですが、国家試験の模試となると、いつも点数が低く、負い目を感じていました。必修問題ですら、半分も取れておらず、自身をなくしてしまいました。
 親に話をしているのですが、少し考えなさいと言われました。学費を出してもらって、今まで本なども沢山買ってもらっているから、辞めるという選択はとても親不孝だと思っています。今辞めてしまえば、またどこか仕事をしても辞めてしまうという目で見られるかもしれません。
でも、今のこの状況が耐えられません。辞めたら後悔してしまう。でも、今辞めなかったら、どちらにしても後悔してしまいそうで、ずっと考え、今の私の中では辞めようという気持ちでおります。

 とても、長々となってしまい、すみません。うまくまとめられたかも分かりません。
 看護学生を辞められた方、辞めた後どうしていらっしゃるのか教えていただきたいです。
 私は、パソコンが得意で学校の記録物は苦ではありませんでした。事務系にいきたいなと思った時期もありました。今もその思いはあります。中退してしまえば、仕事を探すのはとても大変なことと思います。

何か、アドバイス等ありましたら、教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2018年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学校を辞めた友人は今医療事務をしています。
友人は1年留年して、4年通いましたが実習が合格点に届かず、辞めました。
その後数日で医療事務の採用が決まっていました。
そこも1年で辞めてましたが、また医療事務に採用されてました。さすがにいろんな職場に応募して落とされてましたが。
看護学校を辞めても、職はきっとあります。
ご両親と話し合って決めてくださいね。
勉強でいえば、三年目のはじめはみんな必修問題は8割とれてない子ばかりでした。なので今から必修問題は過去問などで勉強すれば自然ととれるようになると思います。


No.2
<2018年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一生懸命やってきているのに。もう少し続けてみては?患者さんからの拒否もよくある話ですし、学生のうちに経験できてよかったと思いますよ。

やめた人…私の学校は学年の三分の一は留年退学する学校でした。やめた人でも次の仕事をしっかり考えていた人は今でも連絡あります。それなりにほかの仕事で充実されているご様子。漠然と辞めても後悔しかないですよ。…もともと精神疾患あったのか、精神科病院に入退院繰り返している人もいますね。
今は結論出さなくていいから、実習続けてみては?国試の勉強も今はまだ点数取れないのは当たり前な気も。


No.3
<2018年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

社会人として働き出すと、実習のように患者さんと1対1で濃密な時間をすごしません。受け持ち患者だけでなく、病棟全体の患者、その家族、医師やリハスタッフなど、たくさんの相手と接します。必要最小限でも何とかなります。

患者さんから言われた言葉は大変ショックでしたね。わたしも初めての実習で、付き添いのご家族から「あっちに行け!触るな!」などと言われたことがあります。後に実習指導者さんと教員から「あなたが悪いのではなく、ちょっと変わったご家族だから、気にしなくて大丈夫よ」と説明をしてもらいました。主さんの場合はどうでしょうか?何が原因で患者さんからそのようなことを言われてしまったのでしょうか?もし、看護師ではなく別の道に進むとしても、これは今後の社会人としての主さんにとって大事な部分かもしれません。


No.4
<2018年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貴方が決めたらいいよ
ほかの誰かの為に看護師にならなくてもいい
親の為でもない
本当にやりたかった仕事があるなら、早い時期に気づいたことが良かったです!
新しい人生を謳歌してください!


No.5
<2018年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護の専門学校を中退してから看護大学に入り直した者です。
正直私もコミュニケーションが得意ではなく、他者と話す為には半分くらい思考停止させながら会話するという有様です。看護師になってからも特に改善されたことはありません。
関係性の構築に関しては人対人の問題ですから「コミュニケーションをとらなきゃ!話さなきゃ!」ではなく、「患者にある程度の信頼をしてもらえるようにぼちぼちやっていこう」という感じでいいと思います。患者さんの会話を聴く事が多いのは悪いことですか?患者さんの想いを傾聴する事がケアになったり、患者さんとの関係性の構築が出来るのではないですか?少なくとも私はこれが致命的な欠点とは思いません。
そして国試の模試ですが、これは必修を夏休みまで重点的にやっていきましょう。一般状況問題は夏休み後でも間に合います。そもそも必修が安定してボーダー超えられるのならば、一般状況も点が取れるようになります。必修を兎に角やりましょう。

ここまでは看護学生を続けた時のアドバイスですが、もし看護専門学校を辞めるのであれば、次に自分が何をしたいのかどこに進みたいのかを早く考えましょう。
大学に進むならセンター試験の勉強をしなければなりませんし、他の分野の専門学校に進むにしても受験までに数ヶ月しかありません。
いずれにしても看護という専門的な知識を学んだことは貴方の人生の糧となることは間違いありません。人間はみんな死にます。決断頑張って下さいね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME