看護専門学校三年男性、現役生です。単刀直入にいいますと不器用すぎる人間は実習でどうすればいいのでしょうか?
私は昔から家庭環境や性格のせいもあり、人とかかわるのが苦手で、あがり症で、自分を責めやすく、自分の意見もなく、知識はあっても行動に結びつかないことがずっとありました。鬱や発達障害の疑惑はあるとかうんせらーの方に言われましたが、薬をだすほどではなく、考えかたをポジティブにするしかないと言われましたが、大した直し方もないので変わらず過ごしています。明るいときは、いいんですが気分の上げ下げが激しいです。これがざっくりとした私自身の説明です。
本題の実習なんですが、情報収集で三日間かかったり、患者さんとうまくコミュニケーションが取れません。毎日勉強はしているんですが、何が大切で今何をすべきなのかわからなくなり、ただ時間がすぎていくだけになっています。先生にヒントをもらってもよくわからず、答えを教えて貰っているかんじです。しかし、優しい先生は当然少なく次からの実習は教えてくれない先生ばかりです。テストはできても実習ができないというんですかね? みんなはカンファレンスに参加しているのに、私は計画ができずにいつも参加できていません。
このまま続けても実習に行ける気はしませんが、やめたとしても興味のない仕事を何年もできるとは思いません。今やめるかどうか悩んでいて、特にやりたい仕事もありません。親はどちらでもよいと言っています。なので、続ける方向で考えた場合、実習ができない私がすべきことはなんなのでしょうか。
私と同じような性格です。私も家庭環境が原因です。
今でも自分に自信なんてもてずにいます。
こんな私が看護師なんてできるのかと思いましたが、15年続けています。
しかし最初の実習ではどうしたらいいのかわかりませんでした。
そんな私に教員に「コミュニケーションはしゃべるだけがコミュニケーションではないよ。そばにただいるだけでもコミュニケーションのひとつでもあるよ」と言われました。実際患者さんにも、そばにいてくれて嬉しかったと言われました。
その後、仕事となると喋らないとやっていけず、自然と仕事では話すことができるようになりました。
患者さんが私を成長させてくれたのです。
しかし一歩仕事からはなれると全然話せないでいるのですがね(笑)
どうか主さんの実習がうまくいきますように。
患者さんを前にして不器用なのでできません、では看護師として働けませんね。感情の起伏が激しいのも、看護師として向かない人だなぁ、、と、思いました。貴方の家庭環境や性格は患者には関係ない事だと自覚して改善しましょう。
教えて貰うのではなく、わからないことは勉強してきて、自ら先生に確認しに行くくらいに成長できないとこの先厳しいですね。
何ができてないか?自覚する為に、まずは注意された事の箇条書きから初めてはいかがでしょう?
情報は一から十まで取るのではなく、何が必要な情報か?ポイント絞って情報読めるようになった方がいいですね。
コミュケーションは、相手が何を伝えたいのか?自分は看護師として患者さんに何を伝えなきゃいけないのか??考えながら重点おきましょう。→日常生活でも人と話すとき練習できますよ。
このまま頑張るなら、できない自分としっかり向き合ってやる。向いてないと諦めて辞めるなら、次の職場を探す。自分の人生は自分で決めて下さいね。
どこをみていくべきなのかを勉強する時期ではありますが、
今は学生向け実習向けの書籍も豊富だし
なぜ実習でできないのか、
どうすれば自分が出来るようになるかの答えを出せなければ、今後が大変なのではないかしら。
仕事になれば実習よりも更に深くスピーディーに出来るようになっていかなければなりません。
他の人のやり方と同じでできないようならば、自分でも出来る方法や考え方をマスターしなければ。
それに、どんな職業も仕事になれば
やりたいことだけで成り立っているわけじゃないと思いますよ。
看護師も事務仕事、クレーム対応、会議など避けて通れません。
看護師は主さんのやりたい仕事でしょうか?
主さんは、どんな看護師になりたいですか。
努力すれば、なりたい看護師像に近づけそうですか?
不器用すぎる看護師……
すみませんが、無理して看護師になっても臨床現場で苦労しそうな予感がします。
教員からヒントをもらってもよく分からないという所も……
看護師になった場合、指導する先輩も自分の仕事もしながらの新人教育になるので、
教えることだけが仕事の教員のように懇切丁寧に教えることは難しいと思います。
主さんの、看護師になりたいという思いは大事だと思いますが、
申し訳ないですが看護師には適性も必要です。
私自身そんなに適性があるわけではないですし、偉そうに言える立場でもないですが、
コミュニケーションが取れない人、始業2時間前から来ても情報収集ができない人、
それで何年病院にしがみついても変わらず、仕事を任されない人が今も身近にいます。
主さんもそうなるとは限りませんが、なる可能性がありそうに見えます。
ご両親がやめてもいいと言ってくださっているなんて、恵まれていますよ。
主さん、多分時間はかかりそうですが、自分にできそうな仕事の中からやりたい仕事を探すのも1つの方法です。
コミュニケーションが苦手なのでしたら、
勉強はできるようですから、研究職とか、
あるいは技術職とか……、
世の中には看護以外にも色んな仕事があります。
主さんの希望ももちろん大事ですが、
主さんにとって、自分の能力が活かせる職を探るのも悪くないと思いますよ。
主さんをよく知りもしないのに、勝手なことを書いてごめんなさい。
不器用というか、看護師が向いてないのかなと思いました。
自分の性格を鑑みて、職業を選んだほうが楽しく過ごせると思うのですが、
なぜ看護師になろうと思ったのでしょうか。
医療の道なら、看護師以外で技師・研究職などたくさんあります。
あと、気になるのですが、カウンセラーさんに相談したようですが
きちんと心療内科で見てもらったほうが良いかもしれません。
怖い事も、恥ずかしい事もありませんよ。
一度、第三者から客観的に自分を見てもらうのも良いと思います。
看護の道は、頑張りすぎるとつぶれちゃいますよ。
学生時代に向き不向きがわかってよかったじゃないですか。
個人的には、この仕事にこだわらないほうが幸せになれると思います。
男性ですしね。
女性看護師とは違った役割を求められることも多いから、大変ですよ…
今でも男性というと手術室、精神科、脳外科、整形外科とか、自分の希望とは全く違う科に配属させられるという人がやっぱり多いですからね。身体介助の多い科はやっぱり異性の患者に気を使いますしね。同僚は女性が多いですし。主様のような方、気遣いで気疲れしますよ。
カウンセリングは続けたほうがいいです。
思考を変えるのは自分では本当に難しいですから。
私の知り合いの男性看護師は、資格は取ったけど工場など全然違う仕事をしている人もいますよ。まだお若いですし、辞めてもほかの道もありますよ。
人とかかわるのが苦手なら、工場とか農林水産業とか運送業とか、ハロワに行って求人見てみたらいいと思う。人手不足だから、いろんな仕事があります。あまり思いつめないでね。だれでもこういうことありますから。
私も仕事が本当に合わなくて辞めて、少し何もせず自分の性格など考えた末、25歳から看護学校に入りました。前の業種を続けてみてはという周囲の意見もありましたが、思い切って方向転換して、私はよかったです。親御さんにも相談できているご様子ですし、賛成してくれていて、よかったですよ。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板