看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

就活について(もう看護学生4年なのですが、今の時期に就活を始めるのは遅いでしょうか? )

<2018年05月12日 受信>
件名:就活について(もう看護学生4年なのですが、今の時期に就活を始めるのは遅いでしょうか? )
投稿者:匿名

もう看護学生4年なのですが、今の時期に就活を始めるのは遅いでしょうか?
要領が悪く、優柔不断なところがあるため、国試勉強と就活どちらに集中すべきか分からなくなっています。もうすぐ実習も始まりますし、このままモヤモヤしたままだと何も進展しないのではと焦っています。
病院の資料請求やインターン(一箇所だけ)の応募もしていますがそれだけしかしていません。気になって勉強にあまり身が入っておりません。迷っている暇があるのかと疑問ですし、出遅れていると感じ焦っているのにあまり行動に移せていない自分が情けないです。
この時期どのように過ごされていたのか、助言などいただけたら幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別に就活時期として遅くはないと思いますよ。
私の卒業大学の場合、毎年の就活のピークは4年生の春と秋の2回でした。春先はすでに希望がはっきりしていて早々に内定を貰う人たち。それから夏の総合実習を経て方向性を見定めた人たちが秋口の就活で続々と内定という感じです。
「国試勉強と就活どちらに集中すべき」というよりは、必要な時に必要なほうに集中すればいいと思います。就活はあれもこれも手当たり次第ではなく、ある程度候補を絞り込んだ上で準備や訪問に必要な日はそちらに全力投球。それ以外の日は勉強にあてたらいいでしょう。

私は第一志望の病院の採用試験が7・8月のみだったので、夏までは卒論の下調べと学校の講義や実習メインでいきました。次々と内定の決まる同級生の姿にちょっと焦りも覚えましたが、私の大学では併願禁止でしたし、第二志望は実習先の一つだったのでこっそり併願なども考えられず、就活はなるようにしかならないと静観していたわけです。
夏には実習と前後してインターンシップや採用試験があり、第一志望にぶじ合格。総合実習終了後から12月はじめまでは卒業研究に集中。それから本格的に過去問や予想問題集を解き、国試直前に総見直しというプランで本番の結果も良かったです。
国試対策というのはなにも過去問を解くだけのことではなく、学校の講義や実習で学んだことが結局はすべてつながってきます。いま目の前のことにきちんと取り組むことが国試にむけた基礎力にもなりますので、焦らず着実に1つ1つクリアしていきましょう。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME