こんにちは。30代半ばの看護科2年だった社会人学生です。
去年の夏に人間関係で(クラスのリーダー格の年上女性に無視され、男性からいじめられた)9月から学校に行けなくなり休学しています。
今は、実家(地元)に帰り事務職で働いていますが、仕事のやりがいのなさと給料の安さから、毎日毎日休学せずに学校に通えば良かったと後悔しています。今年は結局、お金がなく復学できなかったのですが来年は復学できるお金があるので復学しようと思っています。
どうすれば、復学していじめられないでしょうか
学年が代われば人間関係も変わります。
どんな理由があれいじめる人が悪いに決まってますが、何か目をつけられるようなことに心当たりはありませんか?それを自分なりに振り返ってみましょう。自分のことは自分で守らないとね。
一番は明るく堂々としていることです。オドオドしていると、気が強い人の格好のターゲットになります。後は、グループワークや課題などで人任せにしていたり人を頼りすぎるとウザがられるかな。社会人は基本的に、周りから頼られる存在ですから。1人でも凛としていましょう。そしたら周りから寄ってきます。
こればかりは、回りの運もあるので何とも言えないですねえ…
私の大学の30代以降の方は皆さん上手くいってますね。その中の1人は寧ろリーダーという感じで逆にその人に嫌われると…色々ありますが。。。
そのリーダーの人に何で目を付けられたのでしょうか??原因は何だったとお考えでしょうか…?
それにもよると思いますし、あなたが何もしていないのに何か勘に触る…という事もあると思います。
回りと上手くやるには、やはりこちらがへりくだる必要があると思います。現役生は年上とわかるだけでびびりますし、最初は同い年くらいの人と一緒にいたがります。話掛けやすい雰囲気が大切なのかと思います。
私は、看護大学で同じような事があり、大学を辞めました。20半ばでまた看護大学に通っていました。通った先では全く合わない人ばかりと先生のアカハラ祭りで精神病みましたが卒業だけは…と思い何とか通いました。
1度辞めていると何があっても通えるような気がします。
看護学校で周囲からいじめられるってどういう状況なんでしょう。想像がつかないです。なんだかんだ持ちつ持たれつな分野だと思うので。
情報や連絡を回してもらえないとか、そういうことですか?
ライセンスを取るための職業学校なので、その目的を忘れずに。あまり細かな事は気にしすぎない方がいいですよ。
返信ありがとうございます。
いじめられてた原因は、全くわかりません。1年の時と2年の4月では普通に会話していて...GWが終わってから風当たりが悪くなりました。
来年は、そんな事でめげずに堂々と通学していきたいと思います。
№2さんへ
なぜリーダーの方に目をつけられたかは不明です。
自分のちょっとした発言や態度が勘に障ったのかもしれないです。
話かけやすい雰囲気にするよう努力はしており、一応誰からも声はかけてもらえてました。クラスの人達とは普通に会話してましたし、リーダーの周りの人達とも会話して、わからないところがあったら教えてくれてたのですが、ふとしたひょうしに机をコンとされたりゴミを投げられたり…(30代男性)その人が何を思っているのか理解できなかったです。
№2さんみたいに、強い意志をもって資格を取得して卒業までいきつきたいです。
№3さんへ
クラスでの連絡のやりとりはしていました。
いじめの内容としてはゴミを投げられたり、1人に無視されたこと位で…
実際にこうして文にしてみると、しょうもないと思いました。これ位のことで休学したんだって情けないです。
復学したら、そんな事は一切考えず勉強に集中していこうと思います。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板