看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

保育学生から看護

<2018年04月07日 受信>
件名:保育学生から看護
投稿者:さく

保育短大2年目になる学生です
とある理由から年齢としては大学四年生の年齢なのですが、昔からずっと小児病棟で働きたいと思っていました。
しかし病棟保育士という仕事の少なさを実感し、保育を生かせる小児看護の道に卒業後再進学しようと思ったのですが、不安があります

生かせると言っても2年の実習と補助バイト経験しかない私なので1度保育の仕事をしてからの方がいいのか 自分の元々の夢に早く進んだ方がいいのか非常に悩んでます 年齢の部分も気になります

最後に決断するのは自分自身だと思いますが、どなたかアドバイスを下されば幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小児看護をするためには、看護学全般を勉強しなくてはなりません。今や巷の病院は高齢者が主体ですから、小児や母性以外の科目では高齢者と多くかかわっていきます。

主さんがやりたいことは看護の仕事なのでしょうか。それともこどもとかかわる保育の仕事?そこが明確だったらおのずと答えが見えてくると思います。


No.2
<2018年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟保育士は、場所こそ病棟だけど、やっぱり保育士で保育の専門家。看護師とは違うと思います。

せっかく保育の勉強をしているのだから、まずは保育士として働いてみてはいかがでしょう。
保育所や病棟以外にも、児童福祉施設や障害児保育など、様々なフィールドがあるので、まずはそちらに目を向けてみても良いのではないでしょうか。病棟保育と全く異なる訳ではないかと思います。

それでも、看護師になりたい気持ちがあれば、その時からスタートした方が、より勉強にも集中できると思います。


No.3
<2018年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:w

保育をいかせる小児看護といいましても、、、
看護学校は老人も成人も勉強しますし実習にもいきます。
全体の1割くらいしか小児の勉強はないです。
興味の無いことが多いですが3年耐えますか?
そして、小児病院に就職しない限り小児科に配属される確率は少ないです。

障害児施設でも保育士は活躍していますが、施設より病院がいいですか?


No.4
<2018年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

非常にお若いので、保育の仕事を経験してもしなくても、受験の際に20代なら年齢で不利になることはまずないでしょう。看護は学生の年齢層が比較的広く、30代の学生も珍しくありませんので。

「保育を生かせる」小児看護を目指すというのであれば、少なくとも2、3年は保育士としての実務経験がないと説得力がうすいように思いますが、自分の考える小児への援助や関わりを実現するには病棟保育士より小児科看護師のほうがより適していたということであれば、看護を学びつつ短大で学んだ保育の知識もいかしていきたいというのは話の流れとしてそう無理はないと思います。
なんにせよ、志望理由は前向きな印象を与えるまとめかたをされるほうがいいですね。病棟保育士では就職口がすくないから進路を変えたというのではちょっとネガティブに聞こえます。

ひとつ気になるのは、看護を学ぶときには小児看護だけを学ぶのではないということです。領域としては成人看護学が占める割合が一番多く、老年、精神、在宅、母性、小児などはやや特化した分野として学んでいく感じです。こういうもろもろの分野を学ぶことに抵抗はありませんか。
受験の際にも、現時点では小児看護ではたらくことをもっとも希望しているということとともに、それ以外はうけつけないという印象は持たれないように、幅広く学ぶ柔軟な姿勢は見せておくのが良いと思います。

それとまだ先の話ですが、看護師として就職するときも、多くの診療科をもつ総合病院や大学病院では希望する科に行けるとは限りません。確実に小児科で働きたいなら小児科専門病院を検討するとか、そのほかに子供と関われる看護師の働き方やそのためのキャリアの積み方ということは情報収集してあるていど具体的に考えておくといいと思います。


No.5
<2018年04月08日 受信>
件名:厳しいですね
投稿者:匿名

私はお薦めしません。また、看護専門学校なり行っても全て1から勉強になります。
看護師は、基本的には病気の方が対象になりますから、保育士みたいに、病気じゃない健康な子どもはいません。
それに、看護師になれても、今は、少子高齢化の影響デ、子どもより、高齢者のケアに回るパターンが多いです。
看護師も、大学や大学院までいき、よりスペシャリストを求められているので、小児科ナースになるにしても、専門看護師などを大学院で研究して看護師されている方が多くなってきてます。私は大学病院看護師で、大卒看護師ですが、附属病院のある大学にいても、優先的に就活出来ましたが、配属は叶いませんでした。血液内科に7年、小児科に2年勤務して、移動になりまた、血液内科に副主任で戻りまして今になります。
ちなみに、子どもが対照なんだけど、小児科は、子ども相手ではなく、親にも子ども以上に気を使うので私は小児科は疲れました…。
もう、小児科は行きたくないです。


No.6
<2018年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

  病児保育の施設も増えています。
 
 子供について学ぶ、保育の資格は取っていることは、有利と思います。
 その後、保育関連の資格もお考えになるのも、キャリアアップと思います。

 身体疾患の小児病棟のイメージが、大きいかと思いますが、心理的な心の健康に関わる、乳児院や児童養護施設など、保育からでも関われること、学べる事はたくさんありますね。


No.7
<2018年04月12日 受信>
件名:皆様ご回答有難うございます
投稿者:さく

皆様のアドバイスのおかげで自分のモヤモヤしていたところが少しスッキリしてきました。
きちんと、保育を生かせると自信を持って言えるよう1度保育士として、少なくとも3年は頑張ろうと思えました。
それからだって遅くはないですよね! 1度社会人を経験して学んでから、また小児病棟に進めるよう精進したいと思います。


No.8
<2018年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小児専門病院では、保育士さんの募集多いですよ。
保育士の資格とったら、ぜひ応募して欲しいです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME