今年、留年決定しました。
看護学生三年生です。
領域実習を最初は3つ落としだったのに、いつの間にか5つになりました。
そのうちの一つを取っとこうと思い(母性実習です)頑張ったんですが、腱鞘炎+胃腸炎になりました。
実習中ずっと同じ姿勢だったため、腱鞘炎になることはわかっていました。
胃腸炎は、原因はストレスだと思ってます。周りが卒業式モードで、私に謝恩会を誘ったりで楽しそうにし、また、自分で頑張って記録物を書いても厳しいお言葉を頂いたりで中々にキツイ状況でした。
一度担当教員と受診したのですが、食事はちゃんと出来てません。寮住みなので、一旦実家に帰ればいいと思うのですが、何かと担当教員から再度、受診を進められます。金銭的に余裕がなく、きちんと精神科に通っているが聞いてもらえず、どうすればいいかわかりません。
何方か、ご指導、アドバイスを頂けたならと思っています。
いつの間にか不合格が増えたというのはどういうことでしょうか。
各実習の後にあなたは不合格ですという通知はないんですか。合格しているはずと思い込んでいたら成績表では不可になっていたのですか。
それとも一度合格したはずの実習が後から無告知で不合格の評価に変わっていたりするんでしょうか?
実習中にずっと同じ姿勢のまま動けないというのも考えにくいんですが、腱鞘炎になる姿勢で固定ってどういうシチュエーションですか?
「きちんと精神科に通っているが聞いてもらえず」というのは通院先のドクターと相性が良くないのでしょうか。
教員が再度受診を進めてくるというのは、セカンドオピニオンの必要性があるとか、もっと悩みや話を聞いてくれる病院に通院先を変えてみてはという話ですか。
いろいろと状況がわかりにくいのですが、実習不合格となった理由を改善することができないまま来たのなら留年はやむを得ないですし、何らかの診断名がついて通院している状況で食事もとれないのならそもそも勉学に集中できる状態ではないでしょう。まずはいちど休学して心身を休めることが必要だと思います。実家に戻り、実家から適切な医療機関に通院し療養されるのが良いのではありませんか。
1さんと同じくですが、腱鞘炎になるのはどんな原因だったんですか?同じ姿勢の場合は、腰痛になる方が多いですが…。
あと、実習評価ですが、私は大学の時は、予め、実習評価にたいして、教授や、実習担当の教員から、どの様に修正して実習を進めるかアドバイスや、面談が何回もありました。
それは、必ずみんな受けてました。それが指導する側からしたら、当たり前の大学でした。
みんなで意見を共有したり、カンファレンスや、言い合うことを大学時代からもたくさんしてました。
実習生の時から厳しすぎる事は、実習生を精神的に苦しめ、看護師になっても辞めてしまう率が高いのでという時代がありました。
それなりに厳しかったけど、面倒をよく見てくれる大学でしたので、今でも卒業した大学の同じ敷地内の大学病院にいて、今は実習生の指導者しています。
それと、留年してしまって時間が余裕があるならゆっくり休んで下さい。
精神科受診も、カウンセラーなどに話を聞いて貰えないんでしょうか?
実習評価ですが、貴方も、実習生という立場で不安に思うこと、分からないことがあるなら、早めに指導者や、教員に聞いたり、指導を仰いでください。そのために居るんですから。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板