看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

専門学校を退学して、大学に入学したい

<2018年01月05日 受信>
件名:専門学校を退学して、大学に入学したい
投稿者:かり

 私は今、看護専門学校の一年生です。高校の時にオープンキャンパスにも行き、雰囲気がよく、学校の先生の受け答えもよく、先輩から「困ったら先生に相談すればアドバイスをもらえる」と伺い入学しました。偏差値が高い学校だったので合格した時はとてもうれしかったです。
 しかし入学するとあまりにも酷かったです。先生が厳しいのは分かります。しかしデモストを一回だけ見せられて、技術練習していると「さっき見たでしょ?なんでできないの」と指導を受けました。あまりにも理不尽です。しかし別の生徒には優しく指導していました。生徒の好き嫌いが表にあふれ出ていて、最初にそこに嫌気がさしました。決め手は実習中です。先生が実習中厳しいのは先輩から伺っていましたが、ある日の昼休み、控室で友人と四人でご飯を食べていたら、隣の職員控室から先生の声が聞こえてきました。生徒の悪口でした。名前を出して「〇〇さんレポートにこう書いてあるんですよ。態度も悪いし、二年の実習行けると思っているのかしら」と言っていました。しまいには「ばっかじゃないの」と言っていました。こんなことを生徒の陰で言う先生のもとで看護を学びたくありません。しかも自分の看護計画に文句を言われては自信も失います。
 そのため、私は今通っている専門学校を退学し、大学の法学部に入学したいと考えています。看護師になる夢は、今通っている学校のせいで失いました。私の思いが薄かったせいでもあるかもしれませんが…
 今通っている専門学校を辞めて、大学の別の学部に入学しようとするのは駄目な選択でしょうか。親に迷惑をかけてしまうというのは重々承知です。しかし今借りている奨学金はアルバイトをして返そうと思っています。

スポンサード リンク

No.1
<2018年01月05日 受信>
件名:私と逆ですね。
投稿者:ねこさん

私は国立大学の法学部を卒業してから、学士編入学制度を使って医学部看護学科に入り看護師、保健師になりました。
どんな学校でも、専門でも大学でも看護は厳しいです。法律も、厳しくないとは言わないけど、弁護士や検事にすぐにはなれません。それだから、私は、法学部を卒業するときに、看護学へ行きたいと考えて、卒業した同じ大学の医学部の看護学科に学士編入学しました。
やりたいことと、夢を現実にすることはちがって当然だけど、厳しいから辞めるのは、じゃあ、法学部に入って、厳しかったり、やりたいこととまた違ったらまた辞めるの?となります。資格はあって損しません。なら、看護の専門学校はどう厳しいのか私は、専門学校ではなかったからわかりませんが、卒業してからでもおそくないのでは?
大学は自由だけど、でも、その中にも厳しさはあります、ゼミもあるし、法律は、判例をよくやるので、基礎的な法律知識がないと、はじめから出遅れる可能性もありますよ。あえて聞きますが、看護師をやめて、法学部に行きたい理由はなんでしょうか?面接でも聞かれる事なので教えていただきたいのですが。
私は弁護士になりたかったから、行きました。でも、実際になれる人間は一握り、みんな司法試験なんて受かるまでに何年も浪人してます、その浪人覚悟で過ごす余裕は私にはなかったから、すぐにでも、手に職を付けたかったからと医学部の学士編入学で話しましたし、今は医療訴訟も多いから、なんか有ったときに法律の手助けの知識を活かせる可能性もあると看護師になったときに思いました。


No.2
<2018年01月05日 受信>
件名:科学関係者ですが、失礼します。
投稿者:匿名

はじめまして
看護学関係者で無いので申し訳ないですが

 自分の好きにすればいいんじゃないですか?
嫌なことを嫌々やるのは馬鹿げてます。学ばせてもらってる立場だとしても、無理して依怙贔屓する馬鹿の下らない事に付き合う必要ないですよ。

 もしやめて、別の法学部に行く事を決心したなら、
看護学校をやめただけの筋は通すべきですから、
やめた後は、ちゃんとした大学に入り直すことです。
学歴を重視してるわけでは無いですが、都内の有名他大学の授業を見学すれば、レベルの低い内容を教えてる所が沢山あります。
質問者様が真剣に法学の勉強をすると思って言いますが、出来れば、中央大学ぐらいのしっかりした所に入って勉強してください。
大学に行く意味の無い人が沢山いますので、そうならないように…

 私は科学系の事を勉強しておりますが、この世界も中途半端な事をやってる程度では全く意味がありません。(法学など看護学などの他分野もそうでしょうが)
気持ちが大きいなら、必ず出来るはずですので、頑張ってください


No.3
<2018年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どこの世界にも、発言に問題のある人、陰口はあります。その都度失望して進路変更していくのでしょうか。たしかに、「先生」と呼ばれる立場の人が、大きな声で不満や陰口を言うのは人として未熟で恥です。
「この先生に教えてもらいたくない」と言って別の看護学部を受けるならわかりますが、そうではなく職業自体も辞めるとなると、法学部に行って何の職業に就くのか気になるところです。
私の友達は検事をしていますが、話を聞いていると、そのへんの看護師なんかよりもよっぽど人間不信になるようなことが多々ありますよ。
極端な話、クライアントに恨まれる仕事ですから。人を裁くというのはそういう側面もあります。
また、「自分の看護計画に文句を言われては自信を失う」とありますが、「文句」と思っているなら、それはどの業界でも通用しません。
文句と指導は別ですよ。
指導やアドバイスというのは手取り足取り優しく教えてもらえるものだと思っていませんか?
正解を教えてくれて、導いてくれるものと思っていませんか?
それは大きな間違いだと思いますよ。

看護師を辞めることは良いと思います。
ただ指導者に対する反発心、失望感、そういうことで進路変更をするのであれば、どの業界にもそういう人間はいますよ、ということだけ覚悟された方がいいと思います。
しかし相談者さんには、看護師等と違う、確実な答えのある仕事の方が向いているかも知れませんね。


No.4
<2018年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ありだと思います。私は看護の大学に通ってますが、先生で同じような先生いますよ…。それ以上に酷いかも…。精神やられました。でも看護大学から再入学したので止めるに止めれません。

今何年生なんでしょうか。2年生、3年生であればあと少しなので我慢して資格だけとった方が良いとは思います。ここまで折角きたので…。
2年生に上がれると…て書いてあるのでやはり1年生ですかね?難しいですよね。止めて他の学部に行くなら早い方が良いと思いますし…。

私の所で止めた人は1年の前期で止めて違う道に進んでいます。やはりまず親に相談してみましょう。こういう先生がいて…など自分の気持ちを親に聞いてもらいましょう。それからどうするか今後の事を決めた方が良いと思います。


No.5
<2018年01月06日 受信>
件名:法科大学院の大学院生です。
投稿者:匿名

私は私立大学、法学部の卒業生で、今は、法科大学院にいます。看護師は私の弟がしてます。弟は、私立医療技術看護短期大学の卒業生で、今は、2年目です。
読みましたが、法学部に行ってさ、将来何になりたいんですか?弁護士?検事?裁判官?
今の看護学校を卒業してからでも良いのでは?学校の先生が原因で辞めるなら、どこに行ったって自分の苦手な教員がいるから辞めちゃうの?
投稿者の書き方は第3者にはそう聞こえます。
法学部も、かなりシビアです。最終的には、かなりの率で司法試験受ける人がいるくらいの学部なんだから講義もシビアだし、テストも、学部時代、半数が及第点に行かない人沢山いました。 どの学部でも大変なのは同じ。
法学部卒業して、一般企業に就職したいのなら、法学部じゃなくてもよいと思います。
全くの畑違いの分野にいきたい理由は何でしょうか?
看護師専門学校から看護大学行きたいなら理由は分かるけど。
中途半端にやめて後悔しないのか?親が許してくれるかでは?
私なら手に職が付けられる看護師の方が断然良いと思いますよ。
司法試験は、国家試験以上に大変ですよ。かなりの難関です。
ご自身でどれだけの司法試験の合格率か調べてみたら如何ですか?
六法と言われる科目で苦労するし、判例課題が出れば徹夜もありました。今も同じです。
裁判にかかった経過や、罪状を調べてどういう形で裁かれるか流れ、被疑者が犯罪を否定したときにどう弁護士は反論するか、話術もあるし、調書などの作成過程で、警察官が、どう対処して令状を出したか、逮捕に至るまでの過程など、詳細に書けませんが、こんな感じで演習もします。
実際に裁判見学もあるし、それで、課題、レポート作成…。六法全書を使ってやります。
憲法や民法は馴染みがあるけど、商法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法は大学入ってからみっちりやります。
はじめから言います。法学部は遊べませんよ。私はバイトも冬休みとかの期間しか出来ませんでした。
何を目的で法学部で学びたいんでしょうか?
司法試験合格すれば、安定するけど、簡単になれる職業ではないです。憧れや夢と現実は違います。 もっと前向きに今の看護の勉強した方があなたの為だと思うけど。


No.6
<2018年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

良いと思います。私の周りにも看護学校や看護学科を辞めて教育学部や理工学部に再入学した人もいます。卒業してから教師になったり、公務員なったりとイキイキしてて羨ましいくらいです。看護師を生涯続けるってとてもハードなことだと思います。もし私があなたの立場なら大学を受け直して、看護とは違う道に進むかな。若くないからできないけど。そして仮にまた看護の道に進みたくなったら30過ぎてからでもやればいいかと思います。若い時じゃないと大学は進んでも就職に結びつかないと思うので今が良いチャンスかな?ともおもいました。


No.7
<2018年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:はなたば

読みました。色々な意見がありますよね、選択するのは自分自身だと思われているとは思います。危惧することは、どんな道であろうと、また、進路を変えようとしたりする思いがあったりするなど戸惑いがある場合です。私は実習の成績が悪くて留年いやで、最終学年で2回自主退学し、やっと3回目で卒業して20代はほぼ学生だった私ですが、国試の合格を見たら、人間、決めたことは何年もかけて出来るんだな、と私の場合は思いました。
多くの時間とお金はかかりましたが、奨学金と貯金と少しの仕送でやりましたが、私に遠回りが必要だったようです。その後大学に編入し、家族も出来、おばちゃんになり、お気楽にパートしてます。やりたいことは自分が決める、辞めるのもいい、なにくそ、としがみつき辞めないのもいい、と思います。
それだけです。


No.8
<2018年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護が自分に合わないことが分かったから看護を辞める
のと、
看護学校の先生の人間性が嫌だから看護を辞める
のとでは全然違いますね。

法学部に行かれても、教授の人間性が嫌だったら
法学を学ぶことから離れそう。

でも、ご自分の人生ですから思うようになさればよいでしょう。


No.9
<2018年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

重視されるのが人間関係の様子なので、看護じゃなくてもいいのでは?
変な先生がいるんですよね。ちなみに、実習で出会った患者さんや、実習先の看護師はどうでした?
ただ、何学部に行っても、どんな仕事をしても、どこでも変な人や嫌な人は必ず出現します。新しい環境に行ってみたら、誰もあいさつすら交わしてくれず、誰一人も、自分の見方になってくれる人が初見ではいないような環境もあります。
さあどうしましょう。あなたのこれからの人生の課題だと思います。いい課題に若いうちに気付けて良かったじゃないですか。自分の若さ、視野の狭さに後で気づくこともあるでしょうし、いろいろやってみては?


No.10
<2018年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

客観的な意見ですが、多分看護学部よりも法学部の卒業と国試合格の方が難しいですよ。
そういう理由で再入学すると多分また同じことを繰り返すと思います。
看護師より弁護士とかの方が収入は高いしやりたいことがあるなら好きにした方がいいけど、例えば弁護士に依頼する依頼者は病院の患者よりもはるかに傲慢だと思います。お金払って自分から弁護を依頼する場合は強気に出ますが、病院で病気やケガで入院する場合は同じお金を払いますが治療してもらわないと困るので患者はなんとなく下手に出たり我慢する傾向にあります。
法学関係の仕事なら理不尽な依頼も多いと思いますが、あなたは理不尽な依頼も嫌な顔せず受けることができるのでしょうか?私は貴方にはあったこともないけど文面を見る限りこのレベルの陰口を受け流せないなら法学関係の仕事は出来ないと思います。
法学部を受験できるなら違う学部も余裕で合格できると思うので、やるなら違う学部目指した方が良いと思います。


No.11
<2018年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どんな、世界にも、陰口悪口言う人います。そんな人がいるから辞めるなら、人として生きれませんよ。
看護師は女社会だから余計に。
法律の社会に行ったってパワハラありますよ。口に出して言われなくても無理難題言われたり、他人の仕事押し付けられたり、どんな世界であれ、社会であっても、お金もらうにはさまざまな大変さがある。

気にせずに看護学生してみて。親には話して相談してますか?辞めるのは勿体ない。
一番身近な人に相談してください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME