看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

正看と准看の授業、実習内容の違いについて

<2017年12月31日 受信>
件名:正看と准看の授業、実習内容の違いについて
投稿者:ひつじぱん

正看と准看では実習記録の内容が全く違うとのことですが、
准看の実習記録の内容、流れを具体的に教えていただきたいです。
正看の実習より省かれる部分がたくさんあるようですが、
どこが省かれるのでしょうか?

授業内容も全く違うと思いますので、准看の授業内容についても
正看とどうちがうか教えてほしいです。

私は以前正看の看護学校に通っていましたが、実習でつまずいてしまいました。
しかし、どうしても諦められず、子もいることもあり、准看に通いたいと考えています。
以前、看の実習が乗り越えられなかったことの不安もあり、准看護学校の授業や勉強内容を詳しく知りたいのです。
どなたか詳細に教えていただけたら大変助かります。
よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2017年12月31日 受信>
件名:看護師の指示のもと
投稿者:三田

准看の過程では、基礎的な医学学習と、高等教育(国語や英語、算数、生物、化学)と、各種臨床看護、基礎看護が中心になります
看護師の指示のもとに働くので、看護展開や看護問題はしません
中心は療養上のお世話と、診察介助についてを実習でやり、清潔操作、ベッドメイキング、清拭、陰部洗浄、移動の介助、薬剤の与薬についてを原理原則に則って学びます
看護師の過程では、基礎医学と基礎看護の内容が二倍くらいあります。各論の時間も長く、臨床看護の内容も広く深く学びます
患者の安全安楽を考えて、看護問題を考え、看護展開をし、ケアを評価し、また看護展開をして対象を理解して行きます
実習時間は900時間くらいあります
実習時間も、准看の二倍です
知識もたくさん必要になりますが、カリキュラムがあり順番に学んでいくので、大丈夫です


No.2
<2017年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:ねこ。

正看護師学校に行かれた方が良いのではないでしょうか?
実習だけで、辞めるのは勿体なかったですね。
私は高校が、衛生看護科だったので、準看護師の養成校とは恐らく違いますね…。カリキュラムとか内容が…。それも、もう10年前。推薦でその後は私立医療短期大学の2年過程の短大卒業して20歳で看護師になりました。そのまま今度は、短大の推薦で国立大学編入学して、保健師も取りました。
また、正看護師の学校の方がよいと思います。
勉強や、学費2重にかかるし、今は今で準看護師の学校でも、かなり、実習は、正看護師に近い勉強や、実習を求められているようですし。
それに、やはり、現実問題、準看護師では、働く場の減少もあるし、今の看護の主流は、大学になりつつありますし。
まあ、大学は、みんながみんな行けないから大学がよい訳じゃないけど。
でも、準看護師と看護師は、かなりの雲泥の差がありますから、再入学するにしても、看護師の学校の方がよいと思いますよ。
子どもいても、預けたりして学校行ってください。たった3年です。人生振り替えればたった3年ですから。
1年の差で資格も、国家資格じゃないだけでも、本当に差をつけられますよ。給料面でも。
あとは、準看護師の、学校でも、募集停止や、学校自体の廃止は、国が正看護師をメインに、教育するように仕向けてますから、準看護師の学校は、どう頑張っても医師会で存続できない状態にさせられてます。
その状況自体を考えたら私なら準看護師の学校に進むのは綱渡り状態で怖いです。
正看護師の学校も、定員数を増加シタリ、色々ありますから、始めにインターンシップ 行ったりして学校の特徴を把握したらいかがですか?


No.3
<2018年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

准看学校→第2看護学科→助産学科
の経験がある者です。
第2看護学科(進学コース)の学校には第1看護学科(レギュラーコース)もあり、合同授業もあり、実習でも一緒になることもありました。

私の印象では、レギュラーコースよりも准看学校の方がハードでした。
准看学校には働きながら行ったせいもあるでしょうし、教員の質も違ったせいもあるでしょうが。

レギュラーコースの実習でつまづいた方に、准看学科は難しいのではないかと思います。
あくまでも私の印象では、ですが、准看学校の教員は学生を落とそうとする印象、看護学校の教員は学生を落とさないようにする印象でした。


No.4
<2018年01月02日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ひつじぱん

丁寧にアドバイス答えてくださりありがとうございます。
三田様
准看護の内容教えいただきありがとうございます。
看護展開や看護問題もないのですね。全体的に広く浅くでしょうか。でも准看の学生も実習中は眠れなかったり勉強についていけず退学者が多いようでとても大変そうですよね。何とか卒業できるよう学生生活を把握しておきたいです。
ねこ。様
アドバイスいただきありがとうございます。
正看護師だけでなく保健師の資格までお持ちとはすごく努力されたんですね。とても尊敬します。私は年齢的なものと学校を一回失敗してしまっているため、准看かなと考えています。

准看の実習記録についてですが
ネットで調べてみましたが
行動計画→実習日誌→関連図→患者記録の流れで間違いないしょうか?一つ一つの過程の内容がいまいちわからないので教えて欲しいです。また正看の部分で削られているのはどのあたりなのでしょうか?
実習も週3日とかですよね?準備する時間は正看よりありそうでしょうか?

准看もテストが毎日のように続くこともあるようですがテスト期間として少しずつではなくまとめて行うようですよね。准看でも実習、座学とても大変そうです。


No.5
<2018年01月03日 受信>
件名:ねこです。
投稿者:匿名

今の准看護師教育がどこまで求められているかが分からないので、もし大丈夫なら、行きたい学校のHPを見ていただけるといいのかなと。
関連図も准看護師でやるんですね。私は古いタイプなので、そこまではやらず、短大の看護学科でやりました。保健師は、短大の教育の課程で、やってみたいなと思って、そのまま大学まで行きました。やはり、勉強も一回あいてしまうと私は駄目なタイプなので、間を空けずに学校に行きましたね。
准看護師でも、今はやはり看護師教育に近づけていると聞いてますので、それなりの勉強や課題、テストはあるのかなと思います。
私が行っていた高校はもう衛生看護科がなくなってしまったので分からなくて。
申し訳ないです。


No.6
<2018年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ねこさんは、保健師の経験もありますか。
 編入など、取り組まれてきたことが伝わりました。


No.7
<2018年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:わんこ

私は、主さんと同じ
正看護学校中退からの、今准看護学生2年です。
正看護の道の方がいいと思いますが、私は正看学校落ちたので准看護学校に行きました。

正直言って正看護の学校の方がよかったです。
准看だと、働きながら通う人(お金が払えない)が多く私は所属していませんでしたが、僻みが凄かったです。
実技や実習に関しても、正看の学校とあまり変わらないし、むしろレベルが低い気がしました。
一度中退した身で、勉強のやり方がわかっていたし実技も特に問題なくできました。
その点では、一度学校行ってたのでよかったです。
年齢もバラバラで、人間関係は何処も付いてきますが誰がテスト出来てどうのこうのという話は、凄かったなと思います。
いい点としては、2年で終わる。
一日中、学校ではない所が唯一の救いだなと思います。
ですが、准看護師だと大きな病院では働かないのでいずれ正看護師にならなくてはいけないと思うと、最初から正看護師を、目指せばよかったなと思いました。


No.8
<2018年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

准看護学科や2年・3年制の各学校で学ぶべき内容については、保健師助産師看護師学校養成所指定規則で明らかにされています。看護六法という本に載っていますし、ネットでも見れるかもしれません。
授業時間数が異なったり、学校によってない科目もあったりします。実習すべき時間についても書かれています。
准看護学科では看護過程は学習範囲外なのですが、私が卒業した准看護学科では方法論は教えていました。
准看護師では就職先が狭まるのは事実だと思います。准看護師から正看護師になる、いわゆる進学コースも少なくなっています。
准看護師か正看護師かの選択は、焦らずされた方が良いと思います。


No.9
<2018年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:ひつじぱん

皆さん丁寧なお返事ありがとうございます。ねこさんもわんこさん辛い実習、試験を乗り越えて資格を取られ本当に尊敬します。
私も正看護師が一番なのは承知ですが、一度失敗しているのもあり、准看からステップアップしていきたいと思います。今は介護福祉士をしていますので准看護師になるだけでも自分にとっては大きなステップアップです。私も乗り越えられるよう頑張りたいです。


No.10
<2018年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:ひつじぱん

わんこさん
准看は実技や実習に関しても正看とあまり変わらないと話されていますが、大変さは同じくらいなんでしょうか?


No.11
<2018年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:わんこ

実技は、緩かったです。
正看の学校時代は、ベッドメーキングは1人で10分以内にオープンクローズまでやるのですが今の学校では2人でシーツのみでした。
教科書も准看の学校の方が内容が薄いと思います。
なので、自身で参考書を買って学びを深めていましたね。

実習は、付属がないので三次病院での実習がメインで厳しかったですが、実習先の病棟により師長さん指導者さんに当たり外れがたり私は恵まれていました。
あとは、もうやるしかないので頑張るしかなかったです。


No.12
<2018年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:ひつじぱん

わんこさん
返信遅くなってしまい申し訳ありません。
お返事してくださりありがとうございます。
実技や教科書は薄く緩かったのですね。
実習は厳しかったんですね。
正看より准看のほうが実習内容は広く浅くだと思いますが、
正看の人も准看の人も同じくらい寝れなくて、つらいと話しているので、
実習の大変さはそんなに変わらないんですかね?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME