看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

人間関係について(留年してもともと人間関係が全く上手くいってなかったのが、さらに上手くいかなくなりました)

<2017年12月20日 受信>
件名:人間関係について(留年してもともと人間関係が全く上手くいってなかったのが、さらに上手くいかなくなりました)
投稿者:みむ

こんにちは。看護学生2年です。留年してもともと人間関係が全く上手くいってなかったのが、さらに上手くいかなくなりました。
1年の頃に留年しました。
同じく留年した子が2人いて、そのうちの1人とずっとつるんでました。しかしわたしは、幼少期から人に対しての思いやりが欠落していて、自己中で無意識に人のことを傷つけてしまいます。
これもついこないだ、ある人に言われて気づきました。

つるんでいた子をAとします。
Aとの喧嘩の発端は、実習中の出来事でした。
実習中は、教員によって生徒の帰宅時間が少々異なります。
それでわたしは普段Aと毎日帰っていました。
しかし、実習中はAがほとんど先に帰っていました。
その時はとくに何も気にしませんでした。
しかし、周りの子がほとんど友達を待って一緒に帰っていることに気づきました。
そこでわたしは、一緒に帰りたいとAに言いました。
しかしAは待たせるの申し訳ないし。と言いました。
わたしは、待つのは全然大丈夫と言いました。
しかしまた、Aは待たせるの申し訳ないからーと言いました。
わたしは、待つの構わないと言ってるのに申し訳ないと言ってきて変だと思い、Aが帰りたくないんだねと言いました。
そこから、その方向にしか考えが行かず、なんではっきり言わないのかとか、今まで遊ぶ約束しても全部ドタキャンだし、誘っても全部断るようになったのもそういうことか、嫌いなのかと言いました。これは全てLINEの会話です。そしてその連投にはAは既読無視をしてきました。
わたしは、はっきり言ってくれなかったことに腹が立ち、そのことを次の日もLINEで送りました。
そうしたら、もう既読すらつかなくなってブロックされたと思いました。なので、twitterのDMで何考えてんのかわからないと言いました。
しかし全く返信も来ないし、学校でもお昼の時間になっても私のところに来ることはなく、他の友達のところに行きました。
帰り際に声をかけようとしてもすぐに消えてしまい、避けられているのだと感じました。

このことをもう1人の友達に相談したら、わたしが自分の性格を相手に押し付けていることや、自分が理解できてることを他人ができていないと馬鹿にする?ところ、被害妄想の強いことやしつこいことを指摘されました。
たしかに今までも仲良くなっても毎回喧嘩別れで友達がいなかったのはこれが原因かと思いました。

話は変わりますが、Aは留年してから私以外の友達が沢山できました。わたしは、人見知りもあってAを介してなら友達はいました。
しかし今考えると、Aはわたしといたくないから他の友達を作るために必死になっていたのだと思いました。
なので、いまわたしはAと喧嘩してから1人になり、もっというとそのことを知っているのかわからないが、Aが1人の時はいろんな人が声をかけています。そのためAは1人になることがありません。
そのことが自分がいけないとは思いますが無性に腹立たしく悲しいです。また、声もかけられないように避けてくるしSNSでは全てブロックされていて連絡手段がなく、謝ろうにも謝れません。

ネットで調べていたら、境界性パーソナリティ障害というものを知りました。授業でもやって、さらにわたしみたいだと思いました。
家庭環境はかなり良かったので原因は見つかりませんが、幼少期から他人を暴言などで傷つけることは日常茶飯事で、(そのときは無意識)いろんな親から電話で私と仲良くしたくないと言われました。

看護師に向いてないとかは言わないでください。
自分が一番いまそう思っています。
それよりも、これからどうしたらこの性格を直していけるのか悩んでいます。
こないだも、ほんとに無意識に傷つけていました。意識してもダメだったので生きて行く自信をなくしました。
病院も前一度行ってましたが、いいところではなく、それでも何件も探した上だったので、病院探しも大変だしお金もかかるので、本当にどうしていいのかわかりません。
また、家族にはほとんど症状?が出ないのでそんなことを話したら何かの間違いだと思うと思います。

このまま学年で一人ぼっちはなかなかきついです。
それにAと揉めたことで他の人からも避けられるのは納得いきません。

言葉を発しなければ人を傷つけることがないので、静かに過ごしています。
でも、それ以外で直す方法あれば教えていただきたいです。

ちなみに患者さんには思いやりを持てていると教員に言われました。

スポンサード リンク

No.1
<2017年12月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

カウンセラーと話をした方が良いと思います。
とりあえず、Aさんと揉めてその経過を他の方も知っているなら、あなたの印象が他の方にも良くうつらないのかもしれないですね。
謝りたいなら授業が終わるのを待って、直接謝ればいいかと。こういうときにSNSや電話に頼らない方がいいですよ。
客観的に見たら反省してるようでしていない文面なので、一度冷静になってください。


No.2
<2017年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たしかにみむさんの言動は自分が自分がで埋め尽くされていて、相手の気持ちや思いを汲もうとしていませんね。
もし患者さんがみむさんの提案に納得してくれなかったとしたらどうしますか?
私の考えが100%正しい!なぜ私の考えの通りにしないのですかっ!と押し付けるのではなく、患者さんはどういう価値観をもっていて、このことをどう受け止めどう感じているのだろうかと情報収集してアセスメントしませんか?

同じように、友達に対しても自分の主張を押し通そうと突っ走る前に一度立ち止まり、相手はどう思っているのかをちょっと考えてみてください。
押して押して押して押して引かれているのが現状ですよね。
自分とは違う考えを理解し尊重することって大切です。

仲良しと一緒に帰りたいのはあなたのエゴ。
Aさんは乗り気でなかったのですから、周りの子がどうこうじゃなくてAさんはどう感じているのか、あなたが大丈夫だからじゃなくてAさんは大丈夫なのかですよ。
実習中なら疲れもたまるし、早く帰って記録や調べものに時間を割きたいと思います。
やり残したことがあるのに待たれていても気がせいて集中できませんし、実習に来てまで仲良しこよしの馴れ合いも不要だと思います。
友達ならいつでも一緒に帰るべき!ではなく、いろんな考えがあるわけです。

実習中なら非難の連続LINEなんていうのは相手の邪魔をし足を引っ張ることにもなります。感情的に書きなぐったものを片端から送り付ける前に、カッとなった時は深呼吸してゆっくり10数えてみて。連絡は一晩おいて頭を冷やしてからというのも効果的。
あとSNSがブロックされているから謝れないというのは理由になりません。本心からの謝罪は直接向き合ってするものです。

留年生だからといって少人数でつるんで孤立するのでなく、新しいクラスメートたちとなじんで良い関係をつくろうとするのはごく当たり前の話です。
自分といたくないから必死に友だち作りをしたというような捉え方は邪推でしょう。
少数の相手に執着して自分の思い通りになる閉鎖的関係をつくろうとするより、他者ともう少し広く浅くおおらかな付き合い方を心がけてみてはどうですか。
相手への要求が大きすぎると、関係はいずれ破綻します。


No.3
<2017年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

距離を置いてクールに付き合えばいいと思います。一緒に帰りたい、なんで帰ってくれないの、ライン無視するなんてひどい…こういうのははっきり言って中学生までです。とても子供っぽいことですから。相手には相手の生活があるのだから、いちいち断られたからといってキレないことです。大人ならそこで柔らかく笑顔。相手はあなたの要求を満たすために存在するわけではないのだから。
看護学生2年ということは、再来年にはもうナースとして病棟にデビューするわけですよね?看護師は忙しいです。友達に無視された〜とかラインが返ってこない〜とかでキレてる暇はありません。自分のことだけでなく、相手を思いやって相手の時間や思いを大切にできる人でないと人が離れていってしまいますよ。
ちょっと厳しいことを言いますが、周りの人の中でのあなたの優先度は、あなたが周りに求めるほど高くないと思っていたほうがいいです。それが普通で当たり前のこと。他人に求めてはいけません。


No.4
<2017年12月24日 受信>
件名:返信ありがとうございました
投稿者:みむ

みなさん返信ありがとうございました。
あれから直接話しましたが、少ししか時間がなく、twitterでやり取りをすることになりました。
彼女からは、もうこの先関わりたくないと言われました。
理由を聞くと、そういうところと言われました。
彼女とは何度も喧嘩してきていますが、いつもはすぐに仲直りできてました。しかし今回は彼女からこの先関わりたくないと言われて、これまでずっと我慢してきたのかと思いました。辛かっただろうなと思う反面、なぜ?とも思いました。
なので、みなさんにご指摘いただいたのに、また今までは1人になりたくなかったから仲直りしてきたのか?と尋ねてしまいました。また、彼女と揉めてから周りの様子が変わり、わたしへの態度がみなさん変わりました。なので、彼女がみんなに話したのではないかと思い、そのことも尋ねました。
そしたら、それから返事はなく、ブロックされました。

悪いのは私です。
分かっています。
ここまで無意識に傷つけてしまうため、もう人と関わる自信がなくなりました。そもそももうみんな彼女の味方についているので私は孤立しますが…

わたしは、治したいです。
でも、自分で直すのはかなり意識していますがそれでも自分でも予想外に人を傷つけてしまっていて、もうどうしていいのかわかりません。

わたしは境界性パーソナリティ障害でしょうか?

いずれにしても精神科にも行きたいと思っています。
しかし、なかなか良いところが見つからなくて、経済的にもお金がかかり、いろいろ考えていたら疲れました。
しかし、このままだと看護師どころか人間としてまずいことはわかっています。
文書まとまらずごめんなさい。
わたしはどうすれば良いですか。


No.5
<2017年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自立支援医療制度が使えれば無料~1割で済みますので、まずは心療内科で相談してください。質問者さんは「無意識」という言葉を盾に、患者さんを傷つけそうでこわいので、早くの受診をおすすめします。
自分が悪いと書きながらも、なぜと思って我慢せずに聞いてしまったり、Twitterを使ったあたり、ここでのアドバイスを無視してるし、根本的に反省してないように感じてしまいます。また、話し合いは相手の顔を見てしないとお互いの表情や仕草が読めませんし、誠意が伝わらないので、今後はやめた方が良いです。


No.6
<2017年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.4にもなぜ?とか無意識とか予想外とかの言葉が頻発しますが、
文章にして後から振り返ればおかしいということは分かるんですよね?
たとえばプロセスレコードの手法を使い、
トラブルを招いた自分の行動をしっかり振り返るのはどうでしょうか。
それでも改善が難しいとなれば、
専門家の支援を得て認知行動療法などを続けていくほかないのではと思います。

似たような言動を示しやすい疾患・障害は境界性パーソナリティ障害以外にもありますし
直接見てもいない看護師が安易に診断を下すようなことはできません。
ただ、衝動に駆られて相手を責め立てるような言動がやめられず
自分でも病的だと感じるレベルなのであれば、
診断名の決定のためではなく今感じている生き辛さの解消のために早期受診をお勧めします。
親にも正直な気持ちを話し協力を仰いだ方がいいと思います。


No.7
<2017年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

完璧な人間は存在しません。
貴方も私もあの人も、です。それでいいんです。それが人間です。
障害は特別ではありません。今ある人は今の自分を受容認識するのです。
障害の無い人や自覚のない人はいつか自分がなるかもしれないし、今ある人に誠意と思いやりと奉仕の気持ちで接しようと思うものです。
同じ地球の生命体であり、同じ時代に平和な日本で生まれた人間です。
それ以上でもそれ以下でもない、親でも子でもない、Aさんは個人です。
たまたま同じ教室という空間を共にしたあくまで個人、主様も個人。
それだけのことです。

受診に際して経済的な事がネックであるのなら親御さんに相談しましょう。
学校の先生に相談しましょう。校医や地域連絡医がいるかもしれません。


No.8
<2017年12月26日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:みむ

根本的に反省してないとのご意見ありがとうございます。
その通りです。私は未だに彼女に突然関わらないでほしいと言われたのは彼女自身が友達が出来たからだと思ってます。
そう思うと物凄く腹が立ちます。
素直に言うと、彼女のことは前から気が合わないので好きではなかったです。しかし、仲良くする必要があったのと1人になりたくなくて一緒にいました。
最低ですね。
誰にでもいい顔するので彼女のことを信用できなくなり、何度も疑ってかかりました。
また裏切られるのではないかと思うとやめられずにはいられませんでした。

直接謝りたかったですが、拒否されました。
なのでtwitterで連絡させてほしいとお願いして、twitterで謝りました。

反省してません。
悪かったとは思います。でも、彼女への不信感を強めるような行動を彼女は何度もしました。
例えば、好きじゃないと言いつつ遊んだり、ドタキャンを何度もされたり、私といてもずっと携帯をいじったりしていたので私のことを誰かに愚痴ってるのではないかと思いました。
また、話してても反応が薄く、彼女から話してくることはほぼなかったです。
それが彼女にしつこくしてしまった原因です。
なので、正直こうなった方が良かったと思います。
でも、彼女が上に立ってる気がして、高校までは私より友達も少なかったのに、なんか腹が立ちます。
要するに彼女は私の腰巾着的な存在でした。

こういう感情ってやっぱり普通じゃないですか?


No.9
<2017年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通ではないのかと問われれば、そんなの普通です誰でもそうですよとはやはり言えません。

本音ではそんなに気が合うわけじゃない相手でも、ぼっちになりたくないとか打算があってつるんでいるというのは学生でも社会人でもけっこうありがちなことだと思います。
でもそれ以上の強い執着や猜疑心、悪いのは私とか直したいとか言ったはしから反省していないと言い切れるような二重性などは、ちょっとある種の患者さんの特徴にも似ているように思えます。

社会のなかでそつなくやっていけるスキルがあるなら内心で何を考えていようとたいして問題にはなりませんが、今のままではどこに行っても孤立してしまうし、チームワークを求められる職業はかなり厳しいでしょう。


No.10
<2017年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こうなって良かった、と思えるのならそれでいいんじゃないですか。
彼女も、あなたと離れられて良かったと思います。
自分を変えたくない、変える必要がないと思えるのならそのまま生きられたら良いと思います。それ以上誰もアドバイスできませんね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME