看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

大学院(院を出てからの事が決まらないのに院を頑張りたいってやっぱり変なんでしょうか)

<2017年12月19日 受信>
件名:大学院(院を出てからの事が決まらないのに院を頑張りたいってやっぱり変なんでしょうか)
投稿者:いちち

初めて投稿します

看護大を、卒業し10年ほどたちました。卒業2年で結婚、出産し3年専業主婦から子供の保育園入園とともにパートを始めました。ターミナルに関わりたいという最終目標に訪問看護をし、人間とはなんだ?という壁にぶつかり精神科に行き、現在ホスピスに至ります。
ある意味目標に達してはいますが、働くうちに老年期の人間観というか死生観というからありきたりな答えではなく、根拠のある答をもっと勉強したいと思い大学院を考えています。ただ、主人の仕事上、そして核家族のためパートしかしてこれなかったため院を頑張って出れたとしても卒業後の進路が全く見えません。子供に残せるはずの、お金を使って院に行くのはエゴな んではないかとさえ思ってしまいます。院を出てからの事が決まらないのに院を頑張りたいってやっぱり変なんでしょうか、、、

スポンサード リンク

No.1
<2017年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学院は答えを勉強するところじゃないと思います。
また、人間観や死生観って学校に行かないと学べないものでしょうか。


No.2
<2017年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学びは将来への投資だと考えている者です。

平凡でも家庭を大事にする女性であるべきです。
昔は知識の詰め込みや知識人や学識経験者は優遇されていましたが、ネット情報社会が繁栄された時代になりました。
主様の言う通りエゴの何物でもないように思います。
主様が母でなければ言わなくていい事ですが、母であるのなら自分への自己投資よりもお子様に将来への投資をなさるべきだと考えますがいかがでしょうか。単純に自分のこれからの年月よりもお子様の年月の方が長いのですし。。。
それとも、高齢化社会ですのでご自身の倫理観を書籍にしたり教育現場に活用や講演会でもしたいのでしょうか。


No.3
<2017年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

院を卒業して理論をもとに看護できるのは、専門看護師ではないでしょうか。ただし臨床経験年数が足りません(と思います)
推薦も必要だったかと思います。
調べてみてはどうでしょうか。
子供に残すお金というのは学費などでしょうか。それはこれからでも稼げると思いますよ。


No.4
<2017年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

答えを出したいなら、そこを問い詰めるのは、研究ですが、研究で答えが見つかるなら、大学院は有効です。
私は元々、国立大の法学部卒業してから、学士編入学で、同じ大学の看護学科に編入学して、卒業しました。 5年働いてから大学病院の推薦で大学院修了しました。
あなたの希望する分野は分かりませんが、死生感なら、社会学や文化人類学?のような気もします。本当に研究したいから大学院があるんですが、子供いながら、研究に没頭できますか?私なら、あなたの立場なら、親に子供預けて大学院行く許可を貰えたら考えますね。
子供に手が掛かる今行く根拠は何でしょうか?私は基本、パート勤務はしたことありませんので、どれだけ収入が不安定か分かりませんが、ご家庭もあり、子供の為のお金を貴方が使って大学院に行って、満足する研究出来ますか?
指導教員見つかってますか?
私以外の院生も、泊まり込みはザラにあり、研究しました。修士論文仕上げるのに泊まり、スライド作成や、データ作成に時間とられました。人を対象とした研究は、倫理にもうるさくなってきているので、本当に時間が削られます。 大学院生のときは独身だったからできたけど。既婚になった今は私はできません。
それに、私は専門看護師になる目的があったからできた気もします。
専門看護師は、これから増えていく分野です。認定看護師が一気に増えすぎ、医療の高度化に対応するなら、認定よりも、専門看護師を増やしたいのが国の現状です。
結論としては、ご家族の許可を貰えるか、義理親かあなたの親が反対しないか、子供を預けられるか、研究に掛かりっきりになった際に変えれないときのご家庭の状況、家事などをどうするか、反対があったさいに進学デキルノか、問題は山積みの様に思えます。
私なら子供がいるなら、子供のための預金を崩してまで大学院は、行きませんね。
きっと諦めます。


No.5
<2017年12月19日 受信>
件名:エゴかな。
投稿者:匿名

私は国立の看護大学出身です。6年働いてから認定看護師取りました。
子供のためのお金を使ってまで、と貴方が仰有るなら否定はしません。そこまでして行きたいのならエゴと感じます。
子供の為のお金を使わずに行けるなら最高でしょうし、エゴとは感じないですが…。
ホスピスや、ターミナルの病棟で、もっともっと働かれたらいかがですか?パートでも自主的に看護研究されたら?というか、検定や、アンケートを使用した研究されてください。
そこで、もっともっと患者さんや、ご家族に寄り添われたら?たくさん、お話してください。
そのたくさんの経験や知識でも解決しなくて、本当に研究したいのなら、子供の為のお金を使わずに、自分の貯めたお金で行かれたら?
私は既婚で、子供はいませんが、子供育ててを大学まで出すなら県立、公立で1000万~私立では2000万かかると聞いてます。
これから、子供にお金もかかるなら、そのお金を使ってまで、と聞くとやはりエゴと感じます。


No.6
<2017年12月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

院を出てからが決まってないとありますが、院に入る目的も定まってないし、学費の準備や、看護師経験年数さまざまな件で足りない感じ、地に足がついてないように読んでいて感じます。
院に行く目的として、指導教員は決まってるんでしょうか?研究テーマは?入る際の論文作成や、英語などの語学力は大丈夫何でしょうか?
子どもを他に見てくれる人もないのに、大学院に行きたいのは、面接で通用すると思いますか?ご自身で、様々な転職されて、さらにパートで看護師としての経験年数も少ないと、研究に役に立てるだけの知識面で不安に感じます。
大学院で、学費かけてまでしなきゃできない感じとは思えませんけど。
ご自身で、もっと患者や、家族看護に趣をおいた看護の展開をして分析してデータ作成したりして、看護研究されたらいかがですか?ご自身で出来ることまだまだあると思いますよ。
学生になるなら、ご主人や、ご家族の理解も得られないとかなり厳しいのでは?
子どもさん、いらっしゃるんですよね?
なんか、少々無謀にも感じますね。現実と理想って違いますから。


No.7
<2017年12月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

根拠のある答えを、もっと勉強したいという気持ち、学ぶことは同感です。
 卒業後の進路として、勉強のためにもパートが良いですか。

 働きながら、何かの資格の勉強をしている人。興味のある勉強をしている人もいると思います。

 仕事や社会の経験や出来事から、学びたいと思うことが出ます。

 子育てだけではなく、自分の学ぶ時間も充実した時間になります。

 研究をメインにするか。仕事は、パートと考えるか。その方の現在は、将来に結びつきます。

 私は、社会の情報や、人々から感じたことや、仕事に関連する勉強について、学びたいこと、考えたいことがいつもあります。自己学習する時間を作っています。


No.8
<2017年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私、主さんと、似たような疑問を持って卒業研究したことありますよ。大変でしたけど、楽しかったですよ。


No.9
<2017年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず、大学院に行っての経験値として少なすぎませんか?
看護師として、研究するなら沢山の経験を積まれたほうがよいと思いますが・・・。
私は麻酔看護の大学院に行きました。ですが、麻酔看護も、医師が少ない為、医師の変わりは出来ませんがそれ相当の技術、知識を求められました。
OPE室の経験があったので出来たと思いますが・・・。せめて、常勤で最低5年働くとか出来ませんか?
それからでも遅くはありません。これからは専門看護師の時代。
なら、常勤職員として経験積まれてから行くなり、いかなくても自分で研究はしようと思えばいくらでも出来ますから。
子供のお金使ってでも行くのはやはりエゴでしょうね。義理の親にどう思われているかお聞きしてみたら如何ですか?


No.10
<2017年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

死生観などなら、ほかの方も書かれていますが、社会学系や人文学系の学部のほうが学びがあるかもしれません。
私は大学院いいんじゃないかと思いますよ。勉強したいことがあるときにこそ、学問をすべきだと思います。社会学や文学系だと通信制の大学や大学院もありますよね。調べてみてはいかがですか?
また、正規の学生ではなく、聴講生として大学の講義を聞くこともできますよ。私は看護師になる前に文学部を卒業していますが、聴講生が何人も来てました。やはり専門家から直接講義を受けると、直接質問もできますし、仕事にも違った視点を持つことができるメリットがありますよね。それは答えではないかもしれませんが。
私も職歴や年齢を経て、勉強したいことがあるので、なるべくリーズナブルに学んでいますよ。自分への投資大事です。


No.11
<2017年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO1さんの投稿を読んで考えが似ているなと思いました。
院に限らず大学は学問をする所です。就職の為に行く所ではありません。まあ仰りたいことは何となく分かるんですが。
相談者さんが学びたい内容は看護学以外でも学べますよ。どうも看護の論文って、もやっとしたものが多い気が…。教科書に出てくる人物の多くは、他分野の学者ですし。
行きたいなら、学びたいなら行けばいいんです。


No.12
<2017年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子どもに残せるはずの「自分のお金」ですよね。
私はエゴとは思いません。
子どもは子どもで自分で稼げばいいわけです。
2人とも中学から私立にやりたいとかいうなら
どっちを優先するか考える必要はあるかと思いますが、
親が大学院で勉強する姿は子どもにとっても
いい影響になるのではないでしょうか。
独学ではなく専門家のもとで勉強するのはいいですよ。
※看護学部はわかりませんが・・・


No.13
<2017年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、実習病院で安くしてくれるのと、上司の推薦で入学しました。正直、仕事しながらなのでキツイです。

それに主さまの様に大学卒業です。ちなみに私は母校で院生してます。知ってる教授もかなり多かったです。

英語ですか。必要な場合が多いですが、通ってる大学院では、必要は無いそうです。これも大学院次第でしょうか。
私は、どちらかと言うと英語は苦痛ではありません。
ただ苦手な人は向いてないと聞きます。

数点読んでくるのも実は楽しみです。
理由は、高校卒業後は、看護とは関係ない大学で英文科学んでました。卒業しています。その後は看護助手で就職。いろいろありました。看護大学勧められ奨学金と看護助手時代の貯金削りつつ大学生して卒業後は院生です。ここ数年、
本当に学業しかなかったので逆に主さまがうらやましいです。

今回の院はエゴかそうでないかですよね。家族の方と相談してください。


No.14
<2017年12月28日 受信>
件名:最終的には自分で判断ですが
投稿者:いまい

経済的なゆとりの無い状況での進学はあまりお勧めしません。
延長すれば学費は都度かかりますし、細かいことですが調査等での交通費もグラント等がなければほぼ全て実費なので、余裕の無い気持ちでの学習の結果は目に見えていると思います。勿論、そんなこと大した事無いとおっしゃる方もいると思いますが、小さい子供がいるのに学生をしている自分への負い目があると、少しも無駄に出来ないゆとりの無さは正直よい論文がかけない位の影響はあると思った方がよいように感じます。
私自身は国際看護師協会東京大会記念奨学金(当時無利子)で満額お借りし、公立の修士課程へ進学しました。それでも博士後期課程に比べれば、修士課程は指導できる先生が多く、選択肢の幅はあるほうだと思います。
参考になるかわかりませんが、スレ主の方は、まず自宅近隣の国公立大学や母校の入学金免除制度等の減額措置を活用した入学を目指してはどうでしょう。つまり、経済的負担の総額をしっかり計算した上で、奨学金制度でまかなえないのか等まずは経済状況を最優先に絞り込み、その後に当該学校の先生が希望のテーマで教えてもらえるのか(修業年限までに定年退職がないかとかもチェック必要・・こことても大事)、という優先順位を普通とは違う順序かもしれませんが、検討してみてはと思います。テーマなんて変わるものなので、ざっくりしているくらいが返って良いとさえ私は思います。私も2年で終了できるテーマに切り替えました。その後のキャリア形成も学習中の出会いで決めればよくないですか?それくらいの割り切りがないと、大学院は乗り切れ無いような気もします。
子供が大きくなってからの進学は、それはそれで弊害が多く(例えば親の介護)、年齢が高くなると経験が邪魔をして脳みそのほうも追いつかなくなってきます。
看護学分野で死生観を考える、でしたよね?出来ると思いますよ。他の学術分野へも手を広げないといけないかもしれませんが、それは入学後考えればよいこと。受け入れる教員の責任の範囲でもあるようなきもしますので、とにかくブレークスルーできるといいのですが。やらなくて後悔するよりやって後悔したほうが納得できる人生だと思うなぁ。
なんて、えらそうにすみません。。


No.15
<2017年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供の為のお金って言わなければエゴとは思わない。でも、そうやってエゴかって問われるからお答えするなら、エゴでしょう・・・。
自分のために大学院行きたいなら、私なら結婚はしてないし、結婚していても、大学院行きたいわけが有るなら子供は作ってないな。
全て終了してから子供ならお金の面で苦しい思いさせなくても済むのでは?

看護師なら別に独身でも一端で稼げるわけだし・・・。
まぁ、家庭があるなら家族と相談でしょうね。特に義理の親と。
私は専門看護師とるために結婚を遅らせてもらいましたから。とてもじゃないけど、家庭との両立やましてや子供がいる状態での研究はできません。と思います。
大学院に余裕でいける資金が有れば別でしょうが、なくて子供の資金を削るのはやっぱりエゴと感じます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME